goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ー柏市民ギャラリーは、パレットプラザー

2016-09-22 16:00:38 | 日記
よく台風がきました。
風の会展の搬入の日、絵を1点持って、電車に乗って、柏に出かけました。
雨がザーザー降りで、傘も持って、大変でした。

新しく、移った柏市民ギャラリーは、前と変わらない広さで、みんなの絵がぴったりおさまりました。
        

でも、柏の駅の構内から上に上がってすぐのところにあった、前のギャラリーと比べると、ちょっと不便。

はたして、お客が来るだろうかと思っていたら、市民の集まる場所のすぐ横ということもあって、
結構、入ってきました。
私の友達も、来てくれて、絵を見ながら、おしゃべりに花が咲きました。
       
私の絵は、真ん中のいいところに飾っていただいて、色がきれいだとお褒めの言葉もいただいて、うれしい限りです。

4日目の最終日、柏について、歩いて向かう最中、友人に会い、
「あら、今見てきたところよ。」と
さらに進んで、ギャラリーに上がっていこうとすると、もう一人の友人に会い、
「あら、今見てきて、受付の人に、お野菜を預けてきたところよ。この会は素晴らしいね。他の趣味の団体とは違うね。」と、

うれしい限りです。遠いだのなんだの言って、やめた方がいいのではといった考えが、
すっかり飛んでいってしまいました。

そして、会場にいると、知り合いの方が、「この会に入りたいのだけど…。」と
柏市美術展に、入選したというのですが、「この会の条件は、入選しただけではダメなんですよ。入賞しなければ。
そして、住所が柏市の方が望ましい。」と言って、会長さんに会ってもらいました。

会というのは、どこもそうなんでしょうが、高齢化で、人が減少傾向にあります。
新しい人を入れるというのも、結構難しいです。
今回は、私が、2人入れて、何とか、うまくいったのですが、
会員の1名の方は、階段から落ちて、腰を打って出せなくなってしまったのです。

別の日、銀座の展覧会のはしごをしようと出かけました。
なんでまた雨!
台風の心配ばかりです。
         
左の写真の中の、半立体の、ペーパー人形のものは、1つ売れたようです。
右の絵の個展をやっていた方は、ニューヨークでも、個展をやった ことがあるかたで、精力的に取り組んでいる方でした。
私も、いろいろ質問して、画廊のことや、絵のことを聞いてとても勉強になりました。

さて、次は、STAGE-1のマジカルシンフォニー です。
マンボウさんの絵を出そうかと思っています。  頑張りま~す。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリーン日記ー柏で始まる風... | トップ | マリーン日記ー自由美術とダリ展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿