10年に1度という、大きな台風が通り過ぎた今日。
あちらこちらで、大きな被害が出ているようです。
大変な思いをされた方々に、お見舞い申し上げます。
千葉北西部も、明け方は豪雨と強風で大荒れでした。
ウチは ほとんど被害はなかったけど、
裏のお寺の枝が落ちてスゴイことになっていたり、看板が飛んでいたり・・
隣町では、川が氾濫寸前でした。
******
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/1260520a3849f877cb2db6697d5b75d0.jpg)
ジャムです。
もともと食欲にムラがあるコで、
朝ゴハンを食べる日もあり、寝ている日もあり。。
夜のネコ缶はしっかり食べるので、
食欲がない・・というワケでもないらしい。
単に低血圧で朝が弱いのかと思っていたのですが、
朝ゴハンを食べてくれないと、
昼間はヒトがいないので、夜まで何も食べない・・なんて事態も。
それと、口臭が強い事も気になって、
最近は、ムリヤリ液体歯みがきもしています。。
ただ、口に触られるのがイヤらしく、
ちょっと触れただけでも「
シャー」って怒ります。
(ふだんはおとなしいコなのに・・
)
先日、整体院に施術にみえた獣医のKセンセーに その話しをしたら、
(Kセンセーはジャムの主治医です)
ひょっとして、口内炎ができているのかもしれないし、
内臓疾患があると、口臭がキツくなるよとおっしゃいます。
度々ここにも書いていますが、
ジャムはエイズキャリアです。
そして、特にキャリアのコは、口内炎ができやすいのだとか。。
ひょっとして、症状が出はじめている・・とか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
数日後、ジャムを診察に連れていきました。
口の中を診ていただいたところ、
片方には奥歯がなくて、大きな口内炎ができているらしい。。
そーえいば、カリカリを食べる時、
口に入れたあと、顔をかしげるような仕草をするんです。
歯のある方に、カリカリを送っていたんですね。。
そしてさらに、口内炎ができてしまったので、
カリカリを食べるのが大変になったらしい。。
口内炎を治める注射をしていただいてきました。
1ヶ月は持続するらしいです。
その後、
あいかわらず、朝の食欲にはムラがあるジャムですが、
朝食べない日は、特別に、ホントに特別に、
ウエットを食べさせることに。
これだと、朝なのに完食。
ただ、みんなの前で出すと、
当然、外野が大変な事になるので、
別室に連れ込んで、コソッと・・ですが。
(ウチは、若干2匹を除いて、ネコ缶Love
なのです)
そんな飼い主の苦労を知ってか、知らずか、
ここ数日、その秘密の場所で待っているようになったジャム。
口内炎が治っているのなら、
みんなとカリカリ食べてくれないかなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あちらこちらで、大きな被害が出ているようです。
大変な思いをされた方々に、お見舞い申し上げます。
千葉北西部も、明け方は豪雨と強風で大荒れでした。
ウチは ほとんど被害はなかったけど、
裏のお寺の枝が落ちてスゴイことになっていたり、看板が飛んでいたり・・
隣町では、川が氾濫寸前でした。
******
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/1260520a3849f877cb2db6697d5b75d0.jpg)
ジャムです。
もともと食欲にムラがあるコで、
朝ゴハンを食べる日もあり、寝ている日もあり。。
夜のネコ缶はしっかり食べるので、
食欲がない・・というワケでもないらしい。
単に低血圧で朝が弱いのかと思っていたのですが、
朝ゴハンを食べてくれないと、
昼間はヒトがいないので、夜まで何も食べない・・なんて事態も。
それと、口臭が強い事も気になって、
最近は、ムリヤリ液体歯みがきもしています。。
ただ、口に触られるのがイヤらしく、
ちょっと触れただけでも「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm29.gif)
(ふだんはおとなしいコなのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先日、整体院に施術にみえた獣医のKセンセーに その話しをしたら、
(Kセンセーはジャムの主治医です)
ひょっとして、口内炎ができているのかもしれないし、
内臓疾患があると、口臭がキツくなるよとおっしゃいます。
度々ここにも書いていますが、
ジャムはエイズキャリアです。
そして、特にキャリアのコは、口内炎ができやすいのだとか。。
ひょっとして、症状が出はじめている・・とか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
数日後、ジャムを診察に連れていきました。
口の中を診ていただいたところ、
片方には奥歯がなくて、大きな口内炎ができているらしい。。
そーえいば、カリカリを食べる時、
口に入れたあと、顔をかしげるような仕草をするんです。
歯のある方に、カリカリを送っていたんですね。。
そしてさらに、口内炎ができてしまったので、
カリカリを食べるのが大変になったらしい。。
口内炎を治める注射をしていただいてきました。
1ヶ月は持続するらしいです。
その後、
あいかわらず、朝の食欲にはムラがあるジャムですが、
朝食べない日は、特別に、ホントに特別に、
ウエットを食べさせることに。
これだと、朝なのに完食。
ただ、みんなの前で出すと、
当然、外野が大変な事になるので、
別室に連れ込んで、コソッと・・ですが。
(ウチは、若干2匹を除いて、ネコ缶Love
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
そんな飼い主の苦労を知ってか、知らずか、
ここ数日、その秘密の場所で待っているようになったジャム。
口内炎が治っているのなら、
みんなとカリカリ食べてくれないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)