百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エンダーのゲーム

2023-01-30 23:10:36 | 映画

 

エンダーのゲーム

 

 

SF小説として有名な『エンダーのゲーム』ですが、

2014年に映画化され、『エンダーのゲーム』日本版の

ヴィジュアルを秋赤音さんが担当されました。

 

この『エンダーのゲーム』の絵は、その時に

秋赤音さんが描かれたイラストです♪

 

 

 

 

 

『エンダーのゲーム』の主要キャラ、

左からペトラ、エンダー、ヴァレンタイン(エンダーの姉)

です。

 

 

『エンダーのゲーム』を見て「アニメやまんがみたい?」

と思う人がいるかもしれません。

 

 

それが『SEED』だったり『コードギアス』だったり

『機動戦艦ナデシコ』だったりするかもしれません。

 

 

それも、そのはず。

例えば『エンダーのゲーム』の異星人バガーは

『マクロスF(フロンティア)』のバジュラの元ネタ

だったりします。

 

情報元は『科学がSFを超える日』という本の

オースン・スコット・カード(エンダーのゲームの作者)

の項目です。

 

 

そして小説『エンダーのゲーム』の解説を

書かれているのは堺三保さん、ですが

堺三保さんは『機動戦艦ナデシコ』のSF考証の方です。

 

 

 

 

 

ペトラ・アーカニアン

 

地球では、お姉ちゃんがエンダーくんに優しいですが

基地ではペトラさんがエンダーくんに優しいです♪

 

銃の撃ち方を教えてくれたり、いっしょに訓練をしてくれます♪

 

もちろん、ペトラ自身にも夢とか、上昇志向はありますが

(だから、後にペトラは隊長にもなります)

 

時折、ペトラがみせる、あまりにも年相応の少女らしい

(つまり戦士として背伸びしてる訳じゃない)

発言には、ぐっときたり、少し切なくなりました。

 

 

 

ヴァレンタイン・ウィッギン

 

ヴァレンタイン・ウィッギンはエンダーくんの

とても優しいお姉ちゃんです♪

 

そしてヴァレンタイン・ウィッギンお姉ちゃん最強!

 

 

ヴァレンタインお姉ちゃんは「デモステネス」という

ハンドルネームでネットの王様みたいになります!

そして弟のエンダーくんを優しく見守りつつ、

助けています♪

 

野蛮な兄も「ロック」というハンドルネームで

ネットの王様みたいになっているのですが、

ヴァレンタインお姉ちゃんは野蛮な兄を告発するために

ネットに兄がリスを解剖してる動画をUPしました。

 

 

ネットや動画と書いていますが、『エンダーのゲーム』で

ヴァレンタインお姉ちゃんが、やっていることは

今では、「ネットの動画投稿」、

そう書くしかありません。

 

ヴァレンタインお姉ちゃんは「ネットの王様」と

書きましたが、それが世界を動かすほどになっています。

なので、ヴァレンタインお姉ちゃんは最強です♪

 

 

『エンダーのゲーム』は短編が1977年

長編が1982年に発表されましたが、

ネットへの動画投稿みたいな描写など、

いま読んでも斬新だったりします。

 

 

 


決算!忠臣蔵

2019-12-14 21:29:00 | 映画


決算!忠臣蔵


本作は『忠臣蔵』を「忠臣」、「義士」ではなく
金銭面から見た映画です。



お金の流れから『忠臣蔵』を見ることで
ある意味、リアルな赤穂浪士の姿が
『決算忠臣蔵』には描かれています。



あと「一両=12万円」のように金額が画面に
出るのでわかりやすいです。






大石内蔵助 壱

ご存知、『忠臣蔵』の主役・大石内蔵助。



『決算忠臣蔵』の大石内蔵助は忠臣で
殿の浅野内匠頭への忠義の心も篤(あつ)く
殿のために仇を討とう、と考えています。



ただ・・・。



例えば『忠臣蔵』では、
「敵の目を欺(あざむ)くには、まず味方から」と
大石が遊郭に通い女遊びをします。



そして、「実はそれは芝居だった」
「大石内蔵助は酒に酔っていなかった」と
なるのがお約束です。







ですが、『決算忠臣蔵』の大石内蔵助は
本当に女好きな人物に描かれています。



だから鈴木福くんの大石主税(ハマり役!)が
父を心配したり、竹内結子さんの妻・りくが
大石内蔵助が妾と縁を切って「ホッ」とする
のです。






大石内蔵助 弐

『決算忠臣蔵』の大石内蔵助はよく怒っています



だからか、親戚一同は大事なことを大石には
知らせず穏便に事を済ませようとします。



この親戚一同(板尾創路が怪演)が全員グルに
なるのって、極めて日本的な悪といいますか
わからないでもないんですよね。







作中のセリフにもある通り、
たとえ、お家再興がなった、としても
いいとこ、半分なんですよね。



まして幕府が赤穂の良質な塩がとれる土地を
手放すはずがない、と。



大石内蔵助は引く手あまた、つまり仕官先が
たくさんありましたが、あくまで
赤穂藩のお家再興にこだわり続けました。



ですが、その夢は打ち砕かれました。
そして、大石内蔵助は、これを機に
討ち入りを決断したのです。



『決算!忠臣蔵』の大石内蔵助は、
忠臣で、部下思いですが、同時に人間くさくも
あるのですす。






矢頭長助

矢頭長助(やとう・ちょうすけ)とよみます。



岡村隆史さん、芝居がうまいです。
少し暗いんですが。







『決算忠臣蔵』における討ち入り推進派が
西村まさ彦さん、寺脇康文さんでイケイケです。







推進派に対して「どれだけお金がかかるか?」
という現実的な面で冷静に発言するのが、
岡村隆史さんと西川きよしさん、です。



「小さなことからコツコツとためた金」という
西川きよしさんの意志を継いだのが
岡村隆史さん演じる矢頭長助です。







大石内蔵助とは竹馬の友・・・
ですが石高に差がありすぎて、矢頭長助は
いささか自虐的になっています。




倹約家の矢頭長助はお金がもったいないから
と、「かご」をつかいません。







ですが大石内蔵助の身重の奥さん・りくに
矢頭長助は「かご、つかえばええのに」と言います。



これは、矢頭長助は金の使い方を知っている
ということでしょう。



ただ節約をしてるだけでなく、優しいところも
あるのです。







そして矢頭長助が親友の大石のために
「かご」に乗るのですが・・・



これが命取りに!







矢頭長助は討ち入り直前に落命しますが、
矢頭長助の一子・矢頭右衛門七(えもしち)
は四十七士の1人として、討ち入りに参加します。



そして矢頭長助の意志を継いだのが
貝賀弥左衛門(かいが・やざえもん)
です。



そして意志を継いだ貝賀弥左衛門が大高源五と
同士のやる気をためす神文返しをやる展開とした
のは、とても見事だと思います。







以下余談のこと乍ら

石原さとみさん演じる瑤泉院(ようぜんいん)さま
です



『決算忠臣蔵』では吉良邸討ち入り後のことも
少し語られます。







討ち入りをした縁者で15歳以上の男子は島流しと
なったそうですが、三年後には皆許されて無事に帰国
できたそうです。



この減刑の陰には、瑤泉院さまの除名嘆願運動
(+大石内蔵助)があったればこそ。



石原さとみさんが演じた瑤泉院(ようぜんいん)は、
赤穂藩主・浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の妻です。



世間の同情が赤穂浪士に集まり、芝居などで
赤穂浪士が『忠臣蔵』として、だんだん有名に
なってきますが・・・。



『鞍馬天狗』で有名な大佛次郎先生の
『赤穂浪士』で、西川きよしさん演じる
大野九郎兵衛がどうなったかが
書かれています。



また司馬遼太郎先生の『新選組血風録』に
収録されている「池田屋異聞」は、
ある赤穂浪士の末裔の明暗を、
池田屋事件をからめて書かれています。



あと、『赤穂浪士』で検索すると、よく出てくる
「くすペディア」ですが。



それは「もりくすお」さんの書いた「赤穂浪士」の
ウィキペディアです。



「もりくすお」さんはいろいろと有名ですが
『プリンセス・プリンシパル』で小悪党の
フランキーを演じた人です。



もうすぐ、クリスマスですが、
一説によると、クリスマスが有名になった
のは、12月25日に大正から昭和に改元
されたから、らしいです?


今の令和改元ブームみたいなもの
でしょうか?


もひとつ余談ですが、
iPS細胞で有名な山中教授の親友に
令和とかいて「令和(のりかず)君」
という方がいるそうです。



来年は、
『君と漕ぐ』、『響け!ユーフォニアム』
『ハイスクール・フリート』
『プリンセス・プリンシパル』
を書くのが目標です。



あと映画『燃えよ剣』が楽しみです。



今年は、これが最後の更新になりますが、
いろいろ、ありがとうございました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

よいお年を☆






ターミネーター:ニュー・フェイト

2019-11-25 23:56:00 | 映画


ターミネーター:ニュー・フェイト

女兵士同士の絆の物語





ダニー、グレース、そしてサラ・コナー
メインの3人です。



『ターミネーター』が、どれくらい有名か?
というと・・・。



『ドラゴンボール』のトランクスのモデルに
なったり、『るろうに剣心』でターミネーター的
な展開を鯨波でやったり、『赤ずきんチャチャ』の
彩花みん先生が『ターミネーター2』が好きで
リーヤにセリフを言わせたりしています。






サラ・コナー

冒頭の数分で「ええっ!?」となります。



あと時代に合わせてスカイネットの設定が
変化しますが(例えば『3』ではCウイルス)



今作ではどうなったか?とうと・・・。
それは映画をご覧になってください。







このセリフをサラ・コナーが
言います!



とある理由からターミネーター狩りを
しているサラ・コナー(強い!)



そして長年戦い続けてきた歴戦の戦士
としてアドバイスもします。



ちなみに、押井守がサラ・コナーを演じる
リンダ・ハミルトンと会ったときに握手をして
もらったら手が冷たかったそうです。
(ヘビースモーカーだそうです)







シリーズのヒロインが強いシルバーとして
再登場するところは、『ハロウィン』っぽい
かもしれません。



サラ・コナーは強いですが、お茶目なところも
ありますし、かわいい面もあります。



そして母親としての悲しみも背負っています。







ダニーを守るために未来から来た
強化戦士、それがグレースです。



カッコいい☆








ジェームズ・キャメロンは、
「ドラゴンを倒すにはドラゴンになること」
と言っています。



つまりターミネーターを倒すためには
マシーンになるのがいい、ということですが。



グレースは強化戦士で、機械化されていて強い
のですが、心は人間のままです。



しかし、これは『ターミネーター4』でも言われて
いますが・・・。



ターミネーターを倒すために機械のようになっても
機械のように冷徹になってはいけないのです。







グレースは強化戦士で、機械化されていて強い
のですが、心は人間のままです。



だからグレースはダニーを「必ず守る!」という
強い想いがあります。



そのグレースの想いは命令とか使命ではなく
もっと別の理由があるようにもみえます。







後半、グレースのダニーへの強い想いの正体が
判明します。



そのとき、強い戦士としてのグレースだけでく
少女のように純粋な想いでダニーを見守る
グレースがそこにいるでしょう。







そしてダニーには強さもありますが
優しさもあります。それは仲間想いなところ。



ダニーは家族を失ったときに涙を流し
また弟の面倒見もいいです。



そんな仲間想いなところがダニーのいいところ
なのです。そんなダニーだからこそ抵抗軍を
創ることができたのです







グレースがダニーを見るとき
とても優しい目をしています。



その目は憧れの人を見るようでもあり
好きな人を見るようでもあります







『リズと青い鳥』の希美とみぞれの関係を見た
ことが原因ですが・・・。



最初はグレースが騎士で、ダニーが姫で
騎士のグレースが、姫のダニーを守っている
ように見えます。



ですが映画を見ている内に、
グレースが姫で、ダニーが騎士
のようにも見えてきます。



もし、もう一度、この映画を見るときが
あったならば、また別のグレースとダニーが
そこにいるでしょう。





次回は『決算忠臣蔵』で、今年最後の更新と
なります。







映画『関ヶ原』

2018-01-15 23:36:00 | 映画

映画『関ヶ原』

 
 この映画『関ヶ原』という壮大な物語の記事を
書くことは、私にとって困難を極めました。



 司馬遼太郎先生も、この『関ヶ原』を執筆する際に
「どこから手をつけてよいものか」と悩んだ
そうです。



 小説も映画『関ヶ原』のナレーションも
ヘンリー・ミラーの言葉を引用し始まります。



 「いま君はなにか思っている。
 その思いついたところから
 書き出すとよい」

 


 司馬遼太郎先生は、
「そういうぐあいに、話をすすめよう」と
言いましたが、おそれながら私もそのように
話を進めようと思いました。



「パーティやろうぜ!ガンヘッド!」






パーティやろうぜ!ガンヘッド!

 『関ヶ原』の原田眞人監督がむかし手がけた
特撮、それが『ガンヘッド』です。



マンガ版が麻宮騎亜先生です(サイレント・メビウス)



 ちなみに『レ・クリエイターズ』の、
あおきえい監督は『ガンヘッド』が大好き(笑)




あおきえい
@ei_aoki

うわ、會川さんだ!! 小説読みましたよ! ライナー真島最高!! 完結編を待ち続けて早20年…まだ待ってますよ! RT @nishi_ogi: まじデスか? RT @ei_aoki: オレのアニメ業界の夢のひとつはガンヘッドをリメイクすることだ(キリッ RT @setoken





あおきえい‏
@ei_aoki

あと、「ガンヘッド」以降、原田眞人監督作品は全部チェックしてます。「放浪息子」の#01 #02 冒頭のインタビューシーンは同監督の「KAMIKAZE TAXI」からインスパイアされてますよ。




 こう言ってるということは、あおきえい監督は
『関ヶ原』も見た、と思います。



 あおきえい監督は、『放浪息子』や『喰霊-零-』に
『アルドノア・ゼロ』と『Fate/Zero』の人・・・
というとなんとなくわかると思います。



 では、話をすすめます。






初芽


 では、私の思っているところはなにかと
いうと「初芽が可愛い♪」です☆

 

 初芽とは映画『関ヶ原』に登場する石田三成に
仕える忍びです。



 なので、この記事は「初芽、可愛い♪」を中心に
すすめていこうと思います☆


 
 『思い出のマーニー』のマーニー役でも有名な
有村架純さん、が初芽を演じています。







 初芽は、こういう男装も似合います♪



 ちなみに太刀持ち、なんです☆







 この男装も可愛いんですが、
いかにも密偵というか子犬みたいな
雰囲気も可愛いのです☆







 そして初芽は強い!



 なんといいますか、有村さんは本当に強そうに見える
んですよ。







 初芽を演じる有村さん、ですが
けっこう体格がいいと思います☆


 
 有村さんは癒し系というか、ほんわかした
感じが可愛いんです☆



 ですが、「目が完全に据わってる」有村さんも
あまりにも素敵すぎて☆







 泥だらけになりながらも演じたアクション。



 これは、いかにも忍び同士の戦いなのです。



 アクションシーンが何度かありますが
初芽は、がんばっています。






蛇白

 初芽が石田三成に仕える忍びなら
徳川家康に仕える忍びが、この蛇白です。







 蛇白は原作の『関ヶ原』には登場しない
オリジナルの人物ですが、名前どうり
蛇に似た雰囲気や冷酷そうなところが、
いかにもで、美人なのも素敵☆



 それでいて情が深そうなところも、また良い☆







 蛇白だから白い蛇を連れているのですが
この蛇白を演じた伊藤歩さんの写真ですが・・・


 可愛いですね♪(笑)






忍びの生き方

 情報収集のために、忍び同士が集まる「忍び市」



 ここで描かれる「忍び」とは特定の主を持たず
したがって忠誠心もありません。



 だから平気で裏切るし、ウソもつきます。



 で、真ん中の赤耳(映画のオリキャラ)は、
この忍びの複雑な状況を体現しています。



 わりと平気で人を裏切ったり、ウソをつくかと
思えば直江兼続(松山ケンイチ)の育ての親
だったとか、最後に意地を見せたりと複雑な
面を持っています。



 蛇白も赤耳もオリジナルキャラなのですが
違和感なく映画に存在しています。







 原田監督は司馬遼太郎作品をとても理解している
と思います。



 『梟の城』や『風神の門』とか、好きなのでは?
(司馬遼太郎作品で忍びが出てくる作品)



 本来、情も忠誠心もないはずの忍びが
特定の主に仕えて、情が深くなる、とか
その展開が面白いのです。



 それが初芽と蛇白なんですが。







 予告でも言っていた、初芽の、


「人とも忍びとも思うてくださいますな」

 
「伊賀の女は人の痛みに敏く自分の痛みに鈍感」



 これ、横山光輝の、『片目猿』や『隻眼の竜』などの
忍びが、そうなんんですが、



「忍びが主(あるじ)持ちになったら、おしまい」



なんですよね。



 忍びが1人の人物に惚れて仕えるようになったら
危ない、という話は、『影武者徳川家康』とか
『花の慶次』でも言われますよねぇ。



 いくら忍びといっても人間なので、そりゃ感情
だってありますし、人がゴルゴ13みたいに
完全なマシーンになぞなれる訳がありませんしね。



 だから、忍びは誰かに惚れてしまうのですが☆







 この初芽と石田三成のシーン。



初芽「いつまでも、お仕えしとうございます」



と念入りに演出してるんですが・・・。



 はっきりいってイヤ~な予感がしてきます(^-^;)



 完全にフラグ!







 で、予想通りに(?)これが初芽と石田三成との
永遠の別れとなります。



 しかも物語は終盤の関ヶ原へと行く寸前で!



 これ以降、初芽は事実上、ほとんど関ヶ原には
関与しなくなります・・・。



 ここら辺の初芽の描き方は、ちょっと納得が
いかないなぁ~と思いました・・・(^-^;)







 若干の不満を除けば『関ヶ原』の出来は
パーフェクトです☆



 次回は『関ヶ原』考察編です。



 映画『ジャスティス・リーグ』
見てきました。