百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わたしの大切なともだち 3巻

2010-05-27 22:30:00 | 百合姫&百合マンガ

わたしの大切なともだち
3巻

 
 予想が当たりましたが、この作品はそれだけでは
ありませんよね♪

 独特のタイトルやアイスなどの設定は袴田めら先生
にしか描けないと思います(^◇^)
 
 袴田先生自身の経験もあるのでしょうが、
専門学校での仲間たちとの創作活動、という
面でも素晴らしいと思いますheartkirakira2


 和歌、寒河江、エビちゃん、双子たち仲間が
時に口げんかをしたり、またお互いに影響しあったり
、いっしょに作品を創ったり、良いものを創ろうと
少しがんばりすぎてしまったり・・・
 

 それを通して創る喜びを覚えたり、仲間と
もっといたいと思うようになれたエビちゃん、
の気持ちが上手く描けていましたheartheartkirakira2kirakira2


 それからカムヒア子先生の名セリフも(笑)kirakira2


「らくがきからはじめてもいいし」

 
 卒業して仕事についたら集まるのが難しくなる、と
言った和歌へ、カムヒア子先生は

「会いたいと思えばなんとか時間作って会えるのよ」

と言いました。
 
 そこには経験者の重みや説得力がありますkirakira2
 いもむしになったり酔ったりもしますが(笑)
なんか良いセリフを言いますよね♪heartheartkirakira2kirakira2


 
 
 それからエビちゃんと橘の絆もheartheartkirakira2kirakira2

 
 『フォレストガンプ』のガンプとジェニー。
『宮本武蔵』の武蔵、又八もそうですが
一方は夢を追い続けどんどん実現するのに
片方は芽が出ない…な関係でした。
 
 
 そこから挫折や焦り、嫉妬という感情もありました
が宇宙人(?)やギャル子(笑)というきっかけで
・・・まだ上手く書けませんが・・・
 エビちゃんと橘は行動することができて、
自分の気持ちもわかり、また大切な友達に
戻れる事ができたのでしょうheartheartkirakira2kirakira2



旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ

2010-05-23 00:28:00 | 映画

旭山動物園物語
ペンギンが空をとぶ


 をTVで見ました、面白かったです!!

 日本最北の動物園・旭山動物園が上野動物園を
越える程の人気を得るまでの苦難の話です。


 しかし苦難というよりも
「泣き面にハチ」の連続ですが…

 

 
 西田敏行演じる園長は入園者を上げるため
いろいろやりますが全然成果は上がりません!
 

 そもそも動物園なのにジェットコースターがある!
 動物も何頭かなくなりますし人もなくなります!





■こち亀169巻より 
 
 両津「旭山動物公園が繁盛したでしょう?
 動物を見る視点を変えたからですよ!!」


 
 
 …普通の映画なら、

「動物は本来夜行性なので夜に動物を見る」

と新しいことをやったら入園者が上がる展開に
なりますが…


 ところがどっこい上がらない入園者数…(^_^;)



 そしてウイルス感染騒動!
 

 
 苦難の状態が最後の最後まで続きます…。
見てて「この動物園、繁盛するんですよね?」
と疑ったくらいです(^_^;)


 
「明けない夜はないように、止まない雨もないんだよ」


 
 と園長は言いますが、重いセリフですね。
もうドン底のドン底ですから!!


 こんなドン底の状態で、この前向きなセリフを
言える人は強い人なんでしょう。

 しかも言うのは簡単ではないと思います。
 


 園長はだましだまし動物園を運営し続けます。



 役員に、
「なんかしたって入園者は下がり続けてるだろ?」
と言われても、
「なんかしなきゃ、もっと下がるよ」
と食い下がったり…(^_^;)
 

 新しい女性市長に新しい設備を作るのに「2億円」
と言ったあと「4億5千万」と訂正したり…(^_^;)





■サマージャンボ三億円
 
 この園長、転んでも、ただでは
起きないタフさがあります。



 ウィルス騒動も…上手く使っているようにも
見えますし。


 
 動物園が繁盛してジェットコースターを
取り壊すのですが、

『動物園衰退の象徴だったジェットコースター』

↑と宣伝する辺り上手いですよね~。

 「今は繁盛してるからコースターはありませんよ♪」
と言いたげです(^_^)
 

 
 榎本明が絵本を描くために動物園を
辞めると言い出した時にも、園長は条件として
「絵本に必ず旭山動物園と書くこと」
「公演で旭山動物園と10回言う事」

を提示します。


 細かいというか…なんというか(^_^;)

 
 この園長かなりタフというか…なんというか…
ですが有名になるということはキレイごとだけ
ではない、ということですかね(^_^;)





■マキノ雅彦=津川雅彦
 
 この映画の監督演出うまいなぁ~と
思いましたがラストのエンドクレジットで
マキノ雅彦と知りました!!

 
 マキノ雅彦とは津川雅彦さんのことです。
おじさんが映画監督のマキノ雅弘だから
その後を継いだ様な感じです。

 
 ドン底ドン底と書き続けましたが、
『旭山動物園物語』はそんなに暗い雰囲気では
ありません。

 
 園長がタフでしぶといのもありますが(笑)
わりとコミカルだからです。


 マキノ雅彦監督のどこまでマジで、どこまで冗談
なのか?ブラックなギャグなのかテーマがあるのか
わからない微妙な演出は北野武に似ています。



 岸辺一徳とゴリラのEPや長門さんとチンパンジー
と象のEPが特に…。


 この微妙な演出を…
 
 映画では『動物本来のあるべき姿』と何度か
言われます。


 『動物本来のあるべき姿』というのは可愛い
だけでなく動物は本当は怖い、ということを
この映画は描きたいのかもしれない。


…と解釈いたしました(^_^;)





■津川雅彦いわく

 これは実際に津川雅彦さんが言われたこと
なんですが・・・


 津川雅彦「『旭山動物園物語』には、
キリスト教の平等の精神を詰め込んだ」


 と言っています。



 『相棒』に津川雅彦さんが出たときに、
キリストを引用してましたが、実際に津川雅彦さんは
キリスト教に熱心だそうです。



 これも津川雅彦さんが言っていたのですが、
「旭山動物園は動物を自然のまま、にしている」
と言えば聞こえはいいですが、本当はエサがない
から動物たちが飢えて自然のままでいる、だけ
だそうです・・・(^-^;)



 実際、萬田久子さんの側にいた動物が、
あまりにも飢えていたために萬田久子さんに
襲い掛かったそうです。


 萬田久子さんと動物の間にオリがあったので
大事にはいたりませんでしたが。


 それを見て津川さん、
「お、動物らしくていいな」とか
言っていますが、たしかに『旭山動物園物語』
って、そういう雰囲気で撮影されてますよね
(笑)



 なんといいますか、なんでも喋っちゃって
ますよね、津川雅彦さん(笑)


 でも、この映画は人間くさいというか
人気が出るのは大変なんだなぁ~、と
いろいろ考えてしまいます。




人狼 JIN-ROH

2010-05-19 22:46:00 | ジブリ 押井守 ハーモニー(伊藤計劃) サマーウォーズ フルメタルパニック

人狼 JIN-ROH




 

バックスヤポニカ 
 
 『高い城の男』という作品をご存知でしょうか?
if(もしも)のお話で

「ドイツと日本が勝利しアメリカを統治している」

という内容です。


(ブレードランナーのリドリー・スコットが映像化)


 
 
 


 『人狼 JIN-ROH』も、

「ドイツに占領統治されている日本」

が舞台で『高い城の男』と同じif(もしも)の
物語で架空の世界が舞台です。



 架空の日本を舞台にした物語を押井守は
『バックスヤポニカ』と命名しています。
 押井守にとって『人狼 JIN-ROH』は架空の日本
を描いた「バックスヤポニカ」なのでしょう。



 『人狼 JIN-ROH』といっても栗田ジンロウ
とは何の関係もありません。



 

赤ずきん・阿川七生

 『人狼 JIN-ROH』に出てくる警察は
『首都圏治安警察機構』通称パトレイバー…
ではなく【首都警】です。


 アバンで【首都警】と民衆のデモ隊とセクトの
交戦が映る中1人の少女が登場します。







 セクトの兵站部隊のメンバー・赤ずきん
【阿川七生】


 阿川七生は何者だったの
でしょう?

 阿川七生は主人公を導く存在だと思います。
『不思議の国のアリス』の白うさぎのような。


 押井守の作品『アヴァロン』『紅い眼鏡』等には
主人公を導く謎の少女が出ることがありますし。



 私は阿川七生や雨宮圭にヒドイ事をした連中や
彼女たちに降りかかった過酷な運命が許せません。

 




新撰組のような話
 
 『人狼 JIN-ROH』は主人公・伏一貴と雨宮圭の
ラブストーリーです。

 それが中心なのは間違いありません。
 
 少し背徳感も混じっていますが(^_^;)

 押井守は、こういう大人の静かなラブコメ
が好きですよね☆


例えばパトレイバー2の柘植行人と南雲しのぶ


 
 そこへ伏一貴の唯一の親友・辺見が絡んできます。
 
 どう絡むかというと、かつての親友同士の
伏一貴と辺見が対決するのです。
(そして辺見は雨宮圭を利用している…怒)


 押井守は『人狼 JIN-ROH』を「新選組のような話」
と言いましたが確かに似ています。



 伏一貴は首都警の警備部の特機隊(ケルベロス部隊)
に所属しています。
 辺見は首都警の公安部に所属しています。
 


 伏と辺見の対決は同じ組織にいるもの同士が争う
「内輪もめ」な訳なのです。
 
 首都警の特機隊と公安部の争い、
ですから。
 
 新選組の戦いもほとんど隊内の芹沢鴨や
伊東甲子太郎と争っていた「内輪もめ」なので、
押井守が『人狼 JIN-ROH』を「新選組のような話」
と言ってもある面では合っています(^_^;)

 

 派閥図は↓
 

首都警・ケルベロス部隊は 半田元、塔部八郎、伏一貴

    雨宮圭

首都警・公安部が 室戸文明、辺見




 



 中心にヒロインの雨宮圭が存在するのです。



 ちなみに雨宮圭役の武藤寿美さんは、
この作品が縁で監督の沖浦啓之と結婚!



 
 半田元は土方歳三的なポジションですが
実は主人公とあまり絡みません。
 

 
 室戸文明は創設者の1人ですが、この人も
あまり絡みません。
 室戸文明という名前は押井守作品では
ときどき出てきます。
 『御先祖様万々歳』とか。



 塔部八郎は伏一貴と辺見の師匠です、出番は
そこそこあります。



 『人狼 JIN-ROH』というタイトルは半田元が
作った粛清部隊の名前なのですが…
首都警・創設者の巽志郎や室戸文明ですら
その実態を把握していない
組織内組織『人狼 JIN-ROH』
っていったい・・・?(^_^;)




■ケルベロス三部作
 
 『紅い眼鏡』『ケルベロス 地獄の番犬』
そして『人狼 JIN-ROH』の3つを『ケルベロス三部作』
と言います。
 
 
 3つの作品について、ここで多くは書きません。


『紅い眼鏡』の主人公の
都々目紅一(トドメのこういち)
『ケルベロス 地獄の番犬』の乾(いぬい)
の2人の属性は『犬』なのに対して、
『人狼 JIN-ROH』の主人公・伏一貴の属性は
『狼』という違いがあります。
 

 あくまで例えです。

 
 犬の皮を被った人間が都々目紅一と乾です。
 仕える主人を探す『犬』が紅一なら、
ご主人様の後を追いかける『犬』が乾です


 しかし人の皮を被った『狼』が『人狼 JIN-ROH』
の伏一貴なのです。


 紅一と乾は犬、伏は狼でちがうのです。




 


 『人狼 JIN-ROH』は伏一貴と雨宮圭のラブストーリー
ですが「赤ずきんと狼」の話でもあります。
 伏一貴の狼という属性と赤いずきんを被った雨宮圭
は、それをよく表しています・・・。

 
 途中、何度も何度も「赤ずきんと狼」を連想する
ような映像やおとぎ話が挿入されます。
 そして伏一貴と雨宮圭の2人の最後を連想させるような
カットも幾つも幾つも挿入されます。


 
 割とよく目にする意見ですが伏一貴と雨宮圭がキスを
する時の目線もこだわっていますが『人狼 JIN-ROH』は
けっこう目線に凝っている作品です。




 そして監督の沖浦啓之は、後に
『ももへの手紙』を手がけることに
なります。



プライベートライアン

2010-05-06 00:30:00 | 映画

プライベートライアン
 
 映画プライベートライアンを知っていても、
どういう映画かわからない人は多い、
と思います。

 実際「ノルマンディ上陸作戦がすごい!!」
が一番多い意見ですし。

 それでもいいのですが私なりの解釈で書いて
いこうと思います。


 なんで書くのに時間がかかったかというと
後から後から新発見があって書く事が
どんどん増えたからです(^_^;)






■1998年 サン・ローラン 

 冒頭のシーンですが、実はここフランスの
軍人墓地なんですね。
 
 
 アメリカ人でもフランスの墓に埋葬されて
いるんですかね。
 ルクセンブルクにパットン将軍のお墓がある
そうですし。
 
 
 白人のお墓は十字架、というイメージがありましたが
上に☆が乗っているのはユダヤ人のお墓だそうです。
 で、その☆はダビデの星だそうです。
(スピルバーグはユダヤ人)


 このサン・ローラン軍人墓地から海が見えますが
そこがトム・ハンクス演じるミラー大尉たちが
上陸したオマハ・ビーチだそうです。
  

 
 ここへと来た老人がジェームズ・ライアンです。
 そう、ミラー大尉たちが命がけで助けることになる
ライアン二等兵(英語でプライベートライアン
これがタイトル)
です

 

 この老人の回想で映画が始まりますが・・・


「どうしてライアンさんは映画の前半を
思い出せるのですか?
 ミラー大尉の側にいなかったのに?」

 
と疑問に思う人がいますが・・・ 



 実は『プライベートライアン』は生き残った
アパム伍長が記した小説なのです。


「すべてを小説に書くことになるアパム伍長」

 
とノベライズにもありますし。
 ライアンはアパム伍長から全てを聞いたのでしょう。
 
 


 ところでライアンの妻のアリスは兄ダニエルと
仲良くしていた少女なのでしょう。
 ライアンがミラー大尉と話しているシーン
で出てきたアリスです。






■ノルマンディ上陸作戦
オマハ・ビーチ
1944年 6月6日

 
 
 上陸用のヒギンズボート。
 『史上最大の作戦』でわかりますが兵隊さんは
3日間船に乗せられていた(!)ので気持ち悪く
なって吐いている人もいます。



 ノルマンディ上陸作戦に参加した兵隊さんが
この映画を見てひきつけを起こしたとか?


 
 淀川長治さん、もスピルバーグの
『シンドラーのリスト』を見て、

淀川「この映画キライ!もうリアルすぎてイヤ!!」

と言ってました。


 なので、『プライベートライアン』の
ノルマンディ上陸作戦は、かなりリアル
なのでしょう。



ボートに第2レインジャー大隊C中隊長の
ミラー大尉が映ります。
 理由は不明ですが…手が震えています。




 オマハ・ビーチ制圧完了(は、はやっ!!)



 
 このオマハ・ビーチはイギリスの似たような
地形(ウェクスフォード)で撮影したそうですが
自前の軍服で参加したエキストラもいたそうです
(笑)
 

 『マイケルコリンズ』のエキストラも自前で
参加した人が多かったそうですが、イギリス人
は積極的ですね(^_^)
 


 ここでミラー大尉の部下のメリシュが
ヒトラーユーゲントのナイフを拾うのですが…
これが、あんなことになるとは・・・。

 メリシュはユダヤ人ですが小説のナイフを拾った
時のセリフがユダヤ人ぽいです。



 ノルマンディ上陸作戦でドイツ軍の使用していた
MG42って押井守の『人狼 JIN-ROH』で
ケルベロス隊が使っている機関銃ですね。






■ペンタゴンから指令 

 
 ミラー大尉へ

『ライアン4兄弟の内3人までが亡くなった。
母親を悲しませない為に、そしてアメリカ軍の
士気が下がらないように4兄弟最後の
1人ライアン二等兵を救出せよ』



 ミラー「広報向けの任務だよ、軍曹」
 軍曹「なんですって・・・?」

 
 
 なんで1人のライアン二等兵
を救出しなければいけないのか?
 

 
 理由は…4兄弟の内3人まで亡くなり
最後の1人ライアン二等兵が亡くなるとアメリカの
国民はショックを受けて…やる気が落ちる
から・・・でいいかな?(^_^;)
 


 アメリカの軍隊は…実はこの頃はイギリスや
フランスと比べて弱いと思われていておまけに
やる気もイマイチありません…。


 パールハーバーが起きたにも関らず、
『父親たちの星条旗』のように、
アノ手コノ手で士気を上げ続けなければいけない、
つまりすぐに士気が下がりやすい、のと似たような
感じです。



 なんで1人のライアン二等兵
を救出しなければいけないのか


隊員たちは何度かこの意味を考え続けます。






■ミラー大尉と七人の侍
 
 まず一言・・・。
 
 『第二次世界大戦は、
アメリカVSドイツの戦争ではない!
 
実はドイツ系アメリカ人VSドイツの
兄弟同士の対決なのである!
 
 第二次世界大戦とは、まるで、
鏡に映った自分自身との対決なのだ!』
 
 という意見があります。
 実際アイゼンハワーもニミッツもドイツ系アメリカ人
です・・・。
 

 ヘンリー・アーノルドもカール・スパーツも
ドイツ系アメリカ人でペンシルバニア州生まれ
です。


 何を言いたいのかというと

「ミラー大尉はドイツ系アメリカ人」

という意見がありますがミラー大尉は
ペンシルバニア州生まれなので
ドイツ系アメリカ人の可能性が高い
ということです。
 

 
 ペンタゴンから「ライアン二等兵を救え」
という指令を出したジョージ・マーシャルも
ペンシルバニア州生まれなのでドイツ系かも
しれません。



 将軍クラスにドイツ系が多いです・・・。


 
 ここから本当に言いたいことなのですが、
つまり、

ミラー大尉は司令官タイプの人物

なのではないでしょうか?



 ところで余談ですが映画でジョージ・マーシャルは
リンカーンの手紙を読みますがミラー大尉役の
トム・ハンクスはリンカーンの子孫だそうです。


 そして現在スピルバーグはリンカーンの映画化
を企画しています。






■続・ミラー大尉と七人の侍


 ミラー大尉の部下にも個性的なのがいます。

 
 鬼軍曹ばかり演じているトム・サイズモア(笑)
のホーヴァート軍曹。


 ニューヨーク・ブルックリン生まれの
ヤンキーで口は悪いけど本音で生きている
ライベン。

 ユダヤ人のメリシュ。
 
 イタリア人のカパーゾ。

 
 
 
 人種とかはあまり意識していませんでした。
よ~く見るとそれっぽいかな?
ぐらいです。



 
 かなり目を引くのが狙撃手のジャクソンと
通訳のアパムです。






■狙撃手のジャクソンとヨーク軍曹
 
 ジャクソンの経歴は、

① テネシー州生まれ

② M1903スプリングフィールド銃を使う狙撃の名人
 
③ 開拓者のダニエル・ブーンに影響を受けた
(ジャクソンのフルネームは
ダニエル・ブーン・ジャクソン)
 
④ 信心深い
 
 
 これで連想されるのは『ヨーク軍曹』です。
 

 
 『ヨーク軍曹』は、


「『ヨーク軍曹』を知っているか?
ゲーリー・クーパーが鳥の鳴きまねをするやつさ」



『ダイハード』の小説でも書かれるくらい有名な
映画です↓


映画『ヨーク軍曹』紹介記事
http://www2.netdoor.com/~takano/southern_film/york.html

>自慢の腕で七面鳥射撃に勝ち
 
 と上のリンク先にありますが、
これが『ダイ・ハード』の原作にあるユーモア
の元ネタなのでしょう。


 
 『ヨーク軍曹』は実在の人物でフォレスト・ガンプ
のような南部人です。

 
 ヨーク軍曹は狙撃の腕はいいけれど性格は粗野
で人はいいけれど単純で…どこか憎めない典型的
な南部人です。

 なのでジャクソンを見るとアメリカ人はヨーク軍曹や
フォレスト・ガンプのような南部人を連想するの
かもしれません。



 


■アパムと『アラビアのロレンス』と矛盾 

 そしてインテリで通訳のアパム伍長。
マサチューセッツ州生まれのアパムが
インテリというのは、なんとも。



 アパムはスピルバーグの作品によく出てくる
インテリくん、ぽいと思いました。


 どうもその通りのようでスピルバーグ自身アパムを

「彼(アパム)は戦場に行ったときの僕だ」

と言っていました。


 
 私はプライベートライアンで描いたテーマの一つに
『矛盾』があると思いました。
 その『矛盾』をもっとも表したのがアパムだと
思います。



 アパムは1人のドイツ兵の命を助けます、
しかし、後にラメルの町でそのドイツ兵がミラー大尉を
撃つのを見て…アパムは自分が助けたハズのドイツ兵
を自らの手で撃ってしまいます。
 なんという矛盾・・・。



 そしてこの『矛盾』で思い出した映画が
『アラビアのロレンス』です。

 
 ロレンスは命をかけて1人の男を助けます、
しかし運命は残酷なものでロレンスは…
命をかけてまで助けた男を、今度は自分の手で
撃ち殺すことになったのです・・・。
 これこそ矛盾・・・。


 
 あとで、

「スピルバーグは『プライベートライアン』を創る時に
『アラビアのロレンス』を参考にした」

と聞いた時、かな~り納得しました。




 

プライベートライアン?

 これは『魔法陣グルグル』の衛藤ヒロユキ先生が
『ドラクエ4コマ劇場』に描いた
『ドラクエⅣ』のライアンのギャグです(笑)


 戦士ライアンのプライベートだから
プライベートライアン(笑)






■参考文献?

 『プライベートライアン』で参考にした資料ですが
まずはフリッツ・ナイランド。


 フリッツ・ナイランドは第101空挺師団に所属
しておりライアン二等兵と同じです。


 またフリッツ・ナイランドも兄が何人も戦死して
おり、これもライアン二等兵と同じです
 最もフリッツ・ナイランドの方は誤報で兄も
何人かは生きていたそうです。

 
 フリッツ・ナイランドがライアン二等兵の
モデルらしいですが、この後スピルバーグと
トム・ハンクスで製作したTVシリーズ
『バンド・オブ・ブラザーズ』でも、いくらか
フリッツ・ナイランドを参考にしている、らしい
ですね。