百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒストリエ

2011-07-18 14:58:00 | 歴史小説

ヒストリエ

 『寄生獣』の岩明均が描く歴史マンガ。
 
 アレキサンダー大王に書記官としてつかえた
エウメネスの生涯を描く、『記録する者』の物語




 私は「ヒストリエ」を読んでアリストテレスや
アンティゴノスが登場したので、

「ヒストリエにアレキサンダー大王が出てくるんだ」

と思いました。

 
 なぜならアリストテレスはアレキサンダー大王の
家庭教師でアンティゴノスはアレキサンダーの側近の
1人だからです。


 

 『ヒストリエ』はギリシアの歴史をよく調べていると
思います。

 
 兵隊が「アラララライッ!!」と叫んだりしてます。
(意味は「軍神アレスの加護あれ!」)
 

 スキタイ人が強いです。
これはマラソンの語源になったマラトンの戦いを連想します


「オデッセイ」ヘロドトスの「歴史」などの書物を引用して
ますし。




 『ヒストリエ』の数少ないキレイどころの
バルシネさんです☆♪

 『ヒストリエ』は女性が少ないので(^-^;)




■主人公エウメネス(歴史オタク)

 ただ主人公のエウメネスの性格が嫌なんですよ(^-^;)

 どこが嫌いかというと…


 『ヒストリエ』の主人公エウメネスは読書好きで
パピルスをよく読んでいます…
だから頭が良いというか博識なんですが…
 
 
 なんと言いますかそれが頭でっかちっぽいんですよ(^-^;)
エウメネスはただの歴史オタクに見えます。 

 
 で、エウメネスは時々『オデッセイ』の英雄オデュッセウスに
自分を重ねているんですよ。

 
 トロイの木馬作戦を考えたオデュッセウスと。



 それが、



 エウメネス「ボクはトロイの木馬作戦を考えた
オデュッセウスみたいに頭が良いんだよぉ~」


 
とエウメネスが思っているみたいでイヤ(^-^;)


 エウメネスのそういう態度が思い上がりというか
自分に酔っている様に見えてしまいます。


 子供の頃も何か生意気そうな子供に見えますので
落ちぶれてもイマイチ同情が沸いてきません(^-^;)




 村長の娘サテュラへの別れ際の態度がエウメネスの
性格を一番よく表していると思います。
 
 ある意味エウメネスの判断は正しいとは思いますが
感情がない、というか冷たいというか
エウメネスはまるで設計図でも書いてるように淡々と
サテュラへの言葉を出しているように見えます。

(『イリアス』を引用するのも歴史オタクぶりを
気どっているようでイヤ)




そしてエウメネスは強い人をバカにしているようにも
見えます(ダイマコスやゲラダスへの態度から)



 エウメネス「ボクって一応強いけど、ヘラクレスみたいに
強い人より、やっぱ頭が良い人の方がボクのキャラに合って
そうじゃん。だからボク頭が良い人になるね」

とか思ってそうでイヤ!




 エウメネス、その性格が命取りですよ?


 
 ヘラクレスやアキレス、レオニダスのように
強い者が尊敬されるギリシャの社会では
エウメネスのような頭脳派の人は苦労すると
思います。
 
 
 ましてエウメネスは無一文同然、おまけに奴隷上がりで
父親をコロしたと思われています(冤罪ですが)


 エウメネスはフィリッポス2世(アレキサンダーの父親)
に気に入られスカウトされ、これで出世できた…
と思ったら大間違いです。




 エウメネスは無一文同然ですがアレキサンダーの側近たち
は王族の子弟なので、このハンデは大きいと思います。
(昔から仕えている家臣がいる)



 

 エウメネスはアレキサンダー大王を記録する人間に
なる訳ですが、「記録する者」から「記録される者」に
なった時、つまり王様になったらエウメネスは
転落しそうな人物ですね(^-^;)
(何でも自分1人でやってしまいそうで王様に向いていない)



 

■アレキサンダー大王 
  
 これは『ヴィンランド・サガ』でも感じること
なんですが…


 『ヒストリエ』のアレキサンダー
『ヴィンランド・サガ』のクヌートに、
 「英雄は、そういうもんでしょ?」
な思い込みや前提がある気がします



「英雄は悪いこともする」
     ↓
「だから父親をコロす」
     ↓
「だから報いを受けて悲惨な最期」



 
 『ヒストリエ』のアレキサンダー、
『ヴィンランド・サガ』のクヌートが
↑上のような思い込みや前提で描かれている
気がします

(アレキサンダーもクヌートも歴史では父親を
コロしてはいないんですが…)



 作者がわざと悲惨な最期の英雄を見つけて
描いて、滅びの美学(?)とかに酔っている
気もします


悪くいうとワンパターン



 クヌートとアレキサンダーは、
「女性的な外見で細く強そうには見えない
けれど、実は強い」
という描き方も似てますかね




 『ヒストリエ』は、中国の歴史が好きな人みたいな
描き方ですね
 例えばエウメネスが補給について長々と語るシーンは
『銀河英雄伝説』の田中芳樹先生みたいですし
 岩明均先生は中国の歴史も好きなんですかね?




■『ヒストリエ』の武人蔑視?

 岩明均先生は『ヒストリエ』だけでなく
『寄生獣』でも強い人をバカにしてるように
見えます



 『寄生獣』のシンイチと後藤は
「シンイチが動けない後藤にトドメをさした」
という微妙な決着でした…




 『寄生獣』の自衛隊の山岸はシンイチから
「銃の選択」のアドバイスを受けながら
聞かずに後藤と戦いシにました
 
 これは、
「山岸はシンイチの忠告を聞かなかったから
後藤と戦ってシんだ」

という岩明均先生の演出にも見えます



 そして『寄生獣』の山岸と『ヒストリエ』の
ダイマコスとネオプトレモスは顔が似ています



 岩明均先生はダイマコスとネオプトレモスを
バカに描いているように見えます


 ダイマコスはあの最後を見ればバカにしてると
わかるでしょう…

 
 
 
 後にディアドゴイ戦争でエウメネスと縁がある
ネオプトレモスを出番が短いながら岩明均先生は
バカに描いています


6巻の終わりの方で「ネオプトレモスは見張りで
ありながら、金貨に目がくらんで見張りを忘れ
オリュンピアスに誘われるまま性交におよんだ」

とかなりの悪意を感じる描き方をしています…




 他にも剣の達人メナンドロスも
「ヘカタオイスに簡単にバレる演技」
と少しアホに描いています…



 『ヒストリエ』のゲラダスは、
「エウメネスの背後から不意討をしながら負けた」
と『JOJO』のディオや『ガンダム00』の
アリー・サーシェス並に情けない最後に描いています

 
 

 やはり岩明均先生は強い人をかなりバカにしてるように
見えます




青い花

2011-07-10 22:26:00 | 日記

青い花

 最近『青い花』
読みました♪

 この作品の雰囲気大好き(〃∇〃)


 もちろん、ふみちゃんもあーちゃんも
大好きですよ♪

 杉本先輩も京子さん、も大好き♪

 ううん、みんな大好き♪(=^・^=)

 
 『青い花』って『マリア様がみてる』
『丘の家のミッキー』
を読んだ時の
幸せで乙女ちっくな感じに似ています♪
 

あと、いそうな人が多くて親近感がわく
ところも☆

 じわじわと作品の良さが伝わってきます(〃∇〃)


 鎌倉が舞台っていうのも素敵♪(=^・^=)





  


 素敵なので1,2,3巻まで買っちゃいました(〃∇〃)




 もちろん『青い花 公式読本』もいっしょに
買いました♪(=^・^=)


 アニメの『青い花』を見るのが楽しみです♪







 今でこそハマっている『青い花』ですが
最初の頃は見方がわからずに、私は「??」と
なっていました(^_^;)


 ♂が出ているから…というのも理由の1つ
でしたが、♂は無視してもいい感じです。







 実は『青い花』は百合、女の子同士の恋愛を正面から
扱っています♪
 
 万城目ふみ(ふみちゃん)、と
奥平あきら(あーちゃん)のカップル♪


 杉本先輩と京子さん♪







 メインはあーちゃん、とふみちゃんの百合な
関係…なんですが、


 やはり最初は奥平あきら×万城目ふみ
だとは、わかりにくかったです(^_^;)

 
 最初は…いろいろわかりにくいんですよね(^_^;)
 

 素敵な『青い花』ですが最初私が「??」だったのは
見方がわからなかったからです(^_^;)


見た目とは違う…とかコマの隅に描かれた
セリフが実は重要だった、とか。







 1~3巻はふみちゃん、あーちゃん♪
そして杉本先輩と京子さん、の4人がメイン
です♪


 これが…なかなか上手です♪
だんだんわかってくると4人がますます
好きになってきます♪


 
 そして『青い花』はストーリーを
さらっと描いています、が
けっこう濃い話しです(^_^;)


 ストロベリーパニックや、ささめきこと
と同じくらいです。
 これをさらりとやるのがスゴイです(^_^;)

 
 悩む時もありますが、それを重くしないでさらりと
していて、どこか明るい感じなのも良いんですよ♪

 鎌倉という舞台なのも素敵♪
 

 それに、百合や女の子同士の恋愛にみんな意外と
理解がありますしね♪


 いえ、もはや当たり前のようにさらりと
受け入れています(少し照れたりドキドキはしていますが♪)

 
 あーちゃん、京子さん、杉本先輩、杉本3姉妹♪







 タイトルの『青い花』の意味は再読してようやく
気づきました(^_^;)


 それと千津ちゃん。

 出番は少ないのですが千津ちゃんは、ふみちゃんに
とってはすごく…すごく大事な人で…でも未だに
引きずっている人です(^_^;)


 最初は「千津ちゃんって誰?」なんですが…読む内に
「えええ!!??(〃∇〃)」です☆


 ふみちゃん、はあーちゃんと仲良くしていますが、
千津ちゃんの存在は大きなハードルですかね(^_^;)







「私の好きは、あなたの好きとはちがうの…」

 とふみちゃんは、あーちゃんに言いますが…

 カードキャプターさくら以降
何度もでてきたセリフですが、
ドキドキしました(〃∇〃)


 ああ、素敵です♪(=^・^=)


 あーちゃん、ふみちゃんガンバレ!!
京子さん、や杉本先輩も好きなんですが♪


 普段は何気なく仲良くしている
ふみちゃんとあーちゃんが可愛くて
良いです♪


 でも繊細なふみちゃんが好きで、優しいあーちゃんが
好きです♪






■青い花6巻

 『青い花』6巻良かったです♪
 
 
 ふみちゃんもあーちゃんもこれからもずっと
紆余曲折アリアリの楽しい人生☆
で行って欲しいです(笑)






 あーちゃんとふみちゃんが本格的に付き合い
はじめましたよね♪♪



 ごろごろにやけながら読んじゃいますね☆☆







 あーちゃんとふみちゃんのその場その場の気持ち、が
ころころ変化したりするのが可愛いんですよね☆☆







 驚いたりモンモンとしてる二人を見るのが、
すごい好きですので(笑)♪♪



 ふみちゃんの裸を見てドキドキするあーちゃん☆♪
 

ふみちゃんを汚したくないけど、
あーちゃんはふみちゃんを抱きしめたい☆

この矛盾する気持ち♪


「これでも一晩考えたのよ」
「わたしがかがめばいいの」

 このセリフ、可愛いなぁ♪
 
 
 ほっぺたにクリーム、のシーンも素敵すぎて☆
ふみちゃん、ちょっとエリョい☆☆






 久しぶりに杉本センパイと再会した京子さん☆☆
2人のらしい会話が♪♪

 
 あーちゃんとふみちゃんのデートに誘われたけど
…京子さん、あぶれるから断りますよね(^-^;)
 (京子さん、すごく好き☆)


 
 なにげに印象に残る日向子先生☆☆
 湯あたりしたふみちゃんへの対応とか相談にのってる
ところを見ると日向子先生は良い先生ですよね♪


 自分に告白しに来た生徒への言葉が日向子先生の
優しさをよく表しています☆
「勇気を出してここに来てくれてありがとう」


 
 和佐さんの顔をむにっ☆てしてる姿子さんが、
なんか可愛いです(笑)♪♪

志村貴子先生も和佐さんと姿子さんは
お気に入りだそうです☆♪)






■7巻

ふみちゃんは興奮して火照った体を
自分で慰めていたんですね☆

 ふみちゃんとあーちゃんが、てさぐりで
キスをしたり、事後お互いに恥ずかしがるのが
初々しくて可愛いです☆

 いつのまにか朝でしたがそれだけ夢中
だったんですよね☆

お互いの関係が一歩前進して良かったです♪



 他にも気になるシーンが沢山あります☆


Rio RainbowGate!(リオ レインボウゲート)

2011-07-06 13:50:00 | 日記

Rio RainbowGate!  
(リオ レインボウゲート)


リオ×リナ♪



 主人公のリオと幼なじみのリナの関係が
素晴らしすぎます♪kirakira2kirakira2heartheart


 リナが登場するのは3話からなので1,2話はリオとミント
の関係が楽しめます♪heart




 幼なじみのリオとリナ。家の都合から姉妹のように
仲良く育った2人♪heartheart



 リナが海外留学で離れ離れでしたが、久しぶりに
3話で帰って来たリナ。そしてリオは再会が嬉しくて…♪kirakira2



 朝チュン♪(?)kirakira2kirakira2heartheart




 リオとリナは4話の関係が朝チュン(?)heartやプールで
お互いの背中や肌が密着&肩に手をかける♪heartと濃密だったり♪
 勝負ではフェアな友情だったりheartと、かなりいいです♪kirakira2kirakira2heartheart
 


 (リオが意外と性格が普通のいい子だったり、リナも非情に
なりきれない性格のいい子だったりするのも面白いです)



 3話はリナの出番は少ないですが、けっこうおいしい
ですよ☆♪kirakira2(笑)
 話的にも面白いですし。ローザさんが素敵♪kirakira2
キーワードは「てばさき」
 

 そしてリナが頭脳プレイでリオを助けるのです♪kirakira2


 最新話は、まだ見れていませんが、リオとリナの
関係が、けっこう良いみたいですね?kirakira2kirakira2heartheart



 リオの監督の加戸誉夫サンは「ToLOVEる とらぶる」の
監督なのでちょっとエッチ♪でも明るい☆のは得意です。

 メジャー、パンドラハーツ、ゾイドや武装錬金も
手がけていますが(^-^;)

 『新ミンキーモモ』にも参加していましたが、
「加戸誉夫氏が参加した回はエッチなキャラが出る」
とまで言われていました(笑)

 モモに参加していたからか(?)リオも変身いたします♪



 リオの良いところは、ストーリーがわかりやすい
ところです☆
 
 どこか憎めない悪役たち、よくわからない
ゲーム☆
 素敵な仲間たち☆
 少しエッチな展開でも、明るい☆
嫌な感じがしない、見終わったあとの後味の良さ☆
などなど、こういうアニメは楽しいですよね☆



■PS
 
 余談ですが今日の地震の揺れ大きかったですね(^-^;)
なので生存報告の意味も兼ねて記事をUPして
おきました♪

 どこも地震の記事だらけですね(^-^;)





『リオ レインボーゲート!CHARACTER FAN BOOK』
発売おめでとうございます☆(^-^)






■あまりにシェイクスピアな!! 
 
 お気楽な話が続くと思いきや、かなりシリアスで面白い展開
になっています。

 特に6~8話からカルティアのハワードリゾート
乗っ取りの野望が本格化し、スカイリゾートでの
ジャック、クイーン、キングの連戦でリオがかなり疲労
するという展開はハラハラドキドキです☆

(それでもキングの怪力とか笑えるところはありますが笑)


 その後にあきらかにされる意外な事実!!
リオとリナは姉妹だったのです!!

 
 そしてカルティアはリナの叔母でリナの復讐に
協力していたのです!!


 そしてはじまるリオとリナの姉妹対決!!
 リオの敗北!!


 面白いです!
 まるでシェイクスピアです!!



■其は何ぞ!!
 
 リナはリオの母親・リサが好きだったのに
どうして?

 リナの母親は一命を取り留めたものの未だ意識不明
と…その原因がリオの母親にあると…?
 それがリナの復讐の理由…。


 カルティアがウソをついている可能性もありますが
おそらく本当でしょう。

 でないと、あの力が使える証明になりませんし。
姉妹で血縁関係があるから、あの不思議な力が
使える…というのがあの世界の設定ですし
(ちなみにカルティアみたいな美人さんは大好きです☆)
 


 なにやら暗い展開ですがシナリオの関島眞頼さんは
ハッピーエンドの話を書いてきたのでリナの母親の
意識も戻りリオとリナも和解できると思います。


 リオのお母さんも、リナのお母さんの意識を戻す
方法を探しに行ったと信じたいです。



 オチとしてはリオのお父さんがちゃんと説明をすれば
良かったのでは?な感じになると思います。

 というか、リオのお父さんがリサとリナのお母さんと
二股(?)しているのが全ての元凶なんじゃあ・・・




 リオとリナが姉妹ではない!みたいになる…
かどうかはわかりませんが・・・
できれば姉妹であって欲しいですし血がつながって
いなくてもリオとリナには和解してほしいのです☆



 さすがに血縁関係でリボーンのザンザスみたいな
オチになったらイヤだなぁ、と思ってます
(^-^;)



■それでも、みんなリオが大好き☆
 
 リオは敗北しましたが、みんなリオが大好きです☆
ティファニーさんたちも心配しています♪

 映画の撮影から戻ってきたローザさん、もリオを
励まします♪


 リオは負けてしまったことに責任を感じていますが
あのオーナーはダメすぎなので、そこまで責任を
感じることはないと思います(^-^;)



 それと意外にも以前リオと対戦したキャラが
再登場します。

 カルティアのものになったカジノは楽しくない、と。


 リオ「お客さまが望むなら☆♪」


 やっぱりお客様を楽しませるリオの笑顔と良い性格
が、みんな大好きなんだと思います☆



 「私の元で働かない?」と誘われるも断るリオ、
そしてリオは負けてなおリナの心配をします☆
 これぞリオの優しさです☆ 


 リナも本音は優しい子なのです☆
リオに勝っても、なにやらまだ思うところは
あるようです♪ 
 リナ♪



 
 これまで顔見せはしていたけれど話には
からまなかったダーナ☆(素敵な衣装と身体♪)


 ダーナのタロット占いは合っているのか?
いないのか?よくわかりませんでした(^-^;)


 しかしリオがゲートバトルで不思議な空間に
誘われて、その見届け役としてダーナが
選ばれたらしいです??


 なんか不思議な展開になってきましたよ???




 ところでリオにはマイティ・ボン・ジャックといい
ファミコンのなつかしいゲームがけっこう出てきます
よね(笑)


 カルティアさんはけっこう好きなのですが
カルティア・ゴルドシュミットというと
なにか『BLOOD+』の赤い盾の長官
ジョエル・ゴルドシュミットを思い出します(笑)


パプリカ

2011-07-04 21:01:00 | ジブリ 押井守 ハーモニー(伊藤計劃) サマーウォーズ フルメタルパニック

zzz2パプリカ
 
 時は近未来(?)
 DCミニという小型機器で人の夢に入り込み、
人の心を治療する女性・千葉敦子とパプリカの物語
でいいのでしょうか?
 
 
 冒頭数分から「?」「?」「?」の連続ですが、更に
夢のような展開が続きます。
 それはまるでデジャヴのような。


 この場面が『インセプション』によく似ているんですが
ノーランは『パプリカ』を見たのでしょうか?
 
 『ブラックスワン』も『パーフェクトブルー』と似てる
とか言われたそうですが、どうも違うみたいです?
 ですが監督本人は今敏監督に会った事がある
そうで『パーフェクトブルー』のリメイク権を
得たとか?
 
 それなら今敏監督凄しです!
 
 凄いんですが日本の優秀な作品が海外に流れてるようで
いろいろと複雑です…(^-^;)



 劇中映画館に『史上最大のショウ』『ターザン』
『ローマの休日』の看板がありましたが全部まだ
見た事はありません。
 『史上最大のショウ』はサーカスの映画だったはず
なので冒頭のサーカスのシーンはそこから取られたと
思います。




■パプリカと千葉敦子さん♪
 
 ところでパプリカと千葉敦子さんは別々の存在で、
クリーミーマミみたいにイコールではないんですね。

 今敏監督は、自分が今までやってきたテーマとして
二重性というのをもっとやってみようとして原作とは
違う解釈でパプリカと千葉敦子のふたりを分けたようです。

 
 途中から黒幕がなんとなくわかりますが、
(意味深に出ているので)最初、黒幕の声は、川久保潔さん
(お願いサミアどん)かと思いましたが江守徹さんでした。
 そういえば声似てるなぁ~。
 
 
 私のサイトの主張としてHなシーンは肯定するという
のがあります(笑)
 
 パプリカが蝶の標本のように釘づけにされ男の手が
ずぷぬぷと埋まり、こねくりまわしながらパプリカの真下から
段々手が上に上がり、胸元へ、そしてパプリカの仮面(?)を
剥がし、敦子さんを裸にしてしまいます。

 


 私は理知的でスーツが似合う敦子さんが好きです。
素敵な大人の女性という感じがします。
 
 機能的にまとまった髪型、睥睨するような眼差し、
それでいて赤い唇。
 
 そんなキツめの顔立ちの敦子さんが裸になるとは思っても
みなかったので嬉しいです。
 
 しかも二回。
 
 パプリカもカワイイですよ。蟲惑的な表情、千と千尋の
「よきかな~」を連想するようなテクニック。
 コスプレによって変わる無邪気な顔、妖精が一番かわい
かったですね。
 
 敦子さんと違い恋愛の押しは強そうで後半ぐいぐい敦子
さんを押します。
 
 そして敦子さんが実はツンデレであった事もわかりますw



 パプリカは面白かったですが、
フランスで好評だったとか進化するジャパニメーションとか言うな。



もののけ姫

2011-07-01 21:26:00 | ジブリ 押井守 ハーモニー(伊藤計劃) サマーウォーズ フルメタルパニック

もののけ姫


■アシタカ
 
 「明日か?」と書いて
「アシタカ?」と読むのと
「アスカ?」と読むギャグがありましたね(=^・^=)
 


 アシタカのモデルは日本書紀で初代天皇
神武天皇に退治された長脛彦(ナガスネヒコ)
だそうです。
 

 長い脛(すね=足)だからアシタカ(足高?)



(ちなみに神武天皇を案内したのが
サッカー日本代表のシンボルで有名な
ヤタガラスです)



 宮崎駿監督曰く

「アシタカは大和朝廷と故郷に二度裏切られた事になる」

そうです。

 
 宮崎駿監督の言うには、

「アシタカの村はかつて大和朝廷によって
討伐され東北に逃れた民族の末裔」


だそうです。
 

 そしてその村からアシタカは追放されたのです
だから二度裏切られた、という訳でしょうか。

 
 大和朝廷から追われて東北に逃げたのが一度目。
故郷から追放されたのが二度目。





■Q1 何故最初の舞台が東北なのか?

A アイヌ、エミシなど坂上田村麻呂に制圧され
た民族に興味があった、とユリイカの
インタビューに答えていました。
 
 実際ジコ坊もアシタカに、

「古の民エミシを見ているようだ」

と言います。
 
 
「八世紀ごろの東北にしかない刀の型があった」
と監督は言ってましたが、それがあの、
アシタカの刀になったかは知りません。
 
 
 登場シーンは少ないですがあのアシタカの
住んでいた集落は塹壕のような通路、
高い物見やぐらなど防衛面で
優れていそうですね。
 あと紋様がアイヌっぽいですよね。
 
 
ところでカヤってかわいいですよね♪
 

 宮崎駿の言うエミシを説明します。
エミシとは中央の政府に従わない民族のことを
エミシ(エゾ)というのであり、
北海道だけを指すのではありません。
 

(北海道は昔エゾといいました)

 
 このころ(室町)はまだ東北をエミシと
呼んでいたハズです。
(まだ北海道はほとんど人跡未踏の地) 


 あと、もののけ姫の時代は室町時代です。

 
宮崎駿「室町時代に興味があり創ってみたい」
BY黒澤明監督と宮崎駿監督の対談より
 

(^_^;)↑確かこう言っていたような?





■Q2 もののけ姫が仮面ライダー響鬼の一話に似てるような? 

A どちらも屋久島を取材したから似てるのですw 





■Q3 アシタカとカヤの別れのシーンの感情が淡白では?

A 宮崎駿監督がアシタカとカヤの別れを、
わざとひきずらないように演出しているから
淡白になっているそうです。
 
 ちなみにそのひきずらないように演出した理由は
まだ不明です。
 
 
 
 アシタカの村のじいたちが、

「国を追われて数百年、国もかつての勢いは
ないが我等も。村を治めるべき若者が村を
出るのは宿命か」

と言っていましたが運命をすんなり受け入れら
れる人が村には多いのでしょうか?
 

 あるいはアシタカは自らの業や宿命を受け入れ
たのでしょうか?


 池波作品の
「いつでも死ぬ覚悟はできている」
という生き様のように。

 

    


■Q4 タタラ場とは?
 
A 製鉄集団(鉄でいろいろ創ること)

 だから鉄砲も創っています。
 
 
 タタラとは製鉄をする時に何人かの人が
ふんで空気を送る大型のふいごです。
 

 作中でも女たちやアシタカが
ふんでいましたよね。

 
 製鉄は火を使うので空気を送って
火力を強くしなければなりませんから
ふいごが必要です。
 
 
 2005年の映画『妖怪大戦争』でも
いっぽんダタラという妖怪がふいごを
ふんで刀を作っていたでしょう?
 鉄を作るから名前にタタラの字があるのです。
 


 『おまもりひまり』の沙砂もいっぽんダタラ
なので刀の安綱を治す力があったのです。



 そして『もののけ姫』に出てくる巨人ダイダラボッチ
タタラという言葉が転化したものらしい?
という伝説もありますし。
 
 
 神武天皇の奥方の母親の名前にもタタラ
の文字がありますし。



「八世紀ごろの東北にしかない刀の型があった」 
 
 
 と宮崎駿監督は言ってますので
『もののけ姫』は製鉄=タタラといろいろ関係
があると言ってもいいでしょう。



 中国のタタール人も製鉄に優れて
いたそうですが関係あるのでしょうか?
 

 
 タタラ場は遊女、馬飼い、らい病患者、海賊
(エボシ御前とゴンザは元海賊)など弱者で
構成されているユートピア。

 
 
 ジゴ坊が持ってきた天朝様の書きつけを
エボシが見てもあまり驚きませんでした。
 

 天朝様(帝)の権威もなんのその。
(ただ知らないだけかも)


 これもジゴ坊の「やれやれ馬鹿には勝てん」
につながるのでしょう。






■『もののけ姫』と網野善彦


 ちょっと関係ないこと書いて長くなります(^_^;)

 
 『もののけ姫』には網野善彦史観の影響がある、
と言われますが・・・。


 実際、網野善彦と宮崎駿は対談しました。
 
 
 網野善彦は『もののけ姫』は見たようで、


網野善彦「エボシ御前は遊女なのだろう」


と言ったみたいです?
 
 
 ちなみにジブリの氏家斉一郎プロデューサーと
網野善彦は学生時代の親友です。
(あと巨人のオーナー・ナベツネと西武の堤清二も親友)


 
 
 網野善彦というと日本の海路について言ったり
「百姓と農民はちがう」「バサラ」と言ったりしました。
 
 
 だから網野善彦に影響を受けた北方謙三は海賊を
書いたりしている訳ですが(笑)
 
 
 『鉄道員(ぽっぽや)』や『壬生義士伝』の浅田次郎も
網野善彦に影響を受けたそうです。




 『花の慶次』『影武者徳川家康』で有名な隆慶一郎も
網野善彦史観と関係があるらしいです。
 

 流民的な「道々の者」や「かぶき者」の設定などが
そうらしいです。

 
 かぶき者=バサラでしょうか。

 
 こう書くと『カムイ外伝』も網野善彦と関係がある?
とか話がそれがちですが(^_^;)

 

 一期『鋼の錬金術師』のメインライターで
有名な会川昇ですが『影武者徳川家康』の原作を
手がけたこともあります。
 

 会川昇は隆慶一郎が好きらしいですが
「道々の者」みたいな故郷を持たない流民を
『ヒヲウ戦記』で描きました。


 また『鋼の錬金術師』のロゼがジプシーという
設定なのはジプシー=流民?だからかもしれません
???



うわぁ、長くなっちゃってすいません(^_^;)




■Q5 何故サンが口うつしで干し肉を食べさせて
くれた時、アシタカは泣いたのか?

A 美少女とはいえ、イヤ美少女だからこそ、
こんな干し肉くさいファーストキスはいやだ、
とアシタカは思ったのでしょう(笑)
 
 
 
 
 サンはあの荒々しい可愛ゆさがいいのよ♪
屋根をかけるすばやい動き、野生児で
アシタカにかみつくところもカワイイ♪
 

 耳飾がキラーンて音がするのオシャレです♪
 
 

犬が「あれ食べてもいーい?」
サンが「あれは食べちゃだめ」と言うのが
何故かカワイイです♪
 

 やっぱりしぐさが犬♪
鼻づらをなぜられて喜ぶもんね。
 

 舞-HiMEの命も最初は殺伐としたキャラ
になる予定だったそうですが、サンみたい
だったのかな?
 

 サンとアシタカがケガレに飲まれた時、
どうもエヴァとかエウレカを想像してしまい
まふ。
 


次回はもっとみなさんがこの作品に持ってる
疑問に答えられる、かもしんないっす。
 カユイところに手がとどく、
を目指します。





PS(2010年1月11日)


◆アバターと宮崎駿
 

 今公開している映画『アバター』もそうですが
アメリカの映画は「木を伐った奴は悪」という方程式があります。


 実際アバターでも大木が倒れる時悲しい
音楽が流れます。


 アバターと宮崎駿を似ている、と書く人は
多いです。


 確かに似ているところもありますが実は
けっこう違うんですね(^_^;)



 まず宮崎駿は、

「木を伐った奴が悪、木を植えた奴が善
という作品は創りたくない」


と言っています。



 実際『もののけ姫』でも木を植えている
猩々(しょうじょう)を

「木を植える、人間殺して食う」

と不気味に描いています。



 
 『平成たぬき合戦ぽんぽこ』でもラストに
たぬきサンに


「たぬきが森を追われているって、
あれ止めてもらえませんか?」

とわざわざ言わせていますしね。



◆宮崎駿と指輪物語
 
 宮崎駿はロード・オブ・ザ・リングスの原作
『指輪物語』にいろいろ思うところが多いようです。

 
 『指輪物語』のアイゼンガルドのサルマンも
木を伐り、その火で製鉄をしてます。


 しかし「木を伐った奴は悪」と描いています。

 
 ですが『もののけ姫』のタタラ場は木を伐り
製鉄をするのを肯定的に良く描いています。



「木を伐った奴が悪、木を植えた奴が善
という作品は創りたくない」
BY宮崎駿




 文明をただ否定するのではなく受け入れている
のが宮崎駿です。


 『もののけ姫』『平成たぬき合戦ぽんぽこ』
もそうです。





 それからアバターには大佐というものすごく
わかりやすい悪者が登場します。


 ターミネーターみたいに半分不死身で
「オレを倒せばすっきり終わる」な
キャラです。


 しかし、

「悪者を倒して終わり、な
作品は創りたくない」
BY宮崎駿


 です(^_^;)



 例えば『ハウルの動く城』はそうですよね?
『もののけ姫』『千と千尋』もそうです。


 『カリオストロの城』『天空の城ラピュタ』は?
と聞かれるかもしれませんが主人公が手を下して
はいません。


(だから吾郎氏が『ゲド戦記』でクモを倒したのは
納得がいきませんし。原作者も、そこに怒った訳
です)



 パトレイバー2、宮崎駿と押井守の対談で、


宮崎駿「あの荒川(竹中直人が演じたキャラ)って
どうして出したの?」

押井守「ああ、あれは話を終わりやすくする為に
出しました・・・」

宮崎駿「やっぱり、なんか」

 
 
 この後に「わかりやすい」「つまんなかったね」
「単純だったね」
とか言った気がするのですが曖昧ですいません
(^_^;)
 
 
 ちょっと否定的なニュアンスだったような?

 
 ただ宮崎駿はアバターの大佐みたいな
「わかりやすく終わらせるための悪者」
な人物をジブリ作品で出す事は
なさそうですよね(^_^;)


 
 
 一言、宮崎駿と押井守。
 この2人否定される事も多々ありますが
これではしょうがないですよね(^_^;)