![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/2b84886cc05fbff5443b005acdf09d84.jpg)
ワイルドセブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/62/cf944e1bfc3f1fc3f817add6b8fab2fe.jpg)
七人の元犯罪者で構成された『ワイルドセブン』
の活躍とバイクアクションを描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/ce938ca39c5201bbea3284fe55796683.jpg)
原作のEP『コンクリートゲリラ』を元に
映画化。
ちなみに原作の『野性の七人(94)』と
『バイク騎士事件(95)』はOAVになってますが
キャラデザは平井久司さん(SEED!)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/eed6dff72e3b8f1bcd4241917760feab.jpg)
冒頭凶悪な銀行強盗事件が発生。
そこへ颯爽と登場し強盗団を宣言通りに「退治」
したワイルドセブン
いつも通りに悪党を退治したワイルドセブン、
しかし悪党の1人が何者かに狙撃される。
主人公でワイルドセブンのリーダーの飛葉は
謎の狙撃者を追う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/dfcb917ab3b235505f51a9b7b6f8f38c.jpg)
謎の狙撃者は深田恭子さん演じるユキで
殺された家族の復讐の為に広域指定された
ある犯罪集団を1人、また1人と撃っています。
画像を見ればわかりますが、実は人の良い
飛葉はユキをほっておけなくなりバイクで
二人乗りして送ったりします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/b2a4a720f52e410e18f0740a7b2b234f.jpg)
中盤の見せ場。
飛行船でウイルスを散布する、という『パトレイバー2』
『ブラックサンデー』のような事件をワイルドセブン
桐生、犯人グループ、ユキの四つ巴の状況が進行し
ジョン・ウーのようにお互いに銃を突きつける
緊迫した事態にまでなります。
最後の方のワイルドセブンがどこか
笑えます(笑)
ここまでは良かったんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/9966a5a31139f9d3c0cbd53284b0eb72.jpg)
ユキが家族を殺したテロリストへ復讐を続け
ワイルド7のリーダーがそれを止めようとする…
のはいいのですが途中から話の軸が
ユキのテロリストへの復讐から、国家の陰謀へと
移ってしまったのは何故なんでしょう?
しかもその国家の陰謀というのが
管理システムへの疑問という
『マイノリティリポート』や『サイコパス』
みたいな話なんですよ!
ユキの復讐がどこかへ行ってしまって
ワイルドセブンとユキの逃亡劇になりますが
前半と後半で、どうもストーリーが違ってる
気がします(^-^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/aecd7f5913415062b7f13ed2221b3fb3.jpg)
この桐生がPSUの責任者という立場を利用して
やっている悪事があまりにもセコい(笑)
中井貴一さん演じる草波に小悪党とまで
呼ばれる程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/fdab4f867628b69279a3c5377b50190d.jpg)
草波、ワイルドセブンをスカウトし手塩にかけて
育てた人です。
ワイルドセブン、特に飛葉との関係は正に
腐れ縁という言葉がぴったりです(笑)
最後はこの人が落とし前を付けるのですが…
…な~んか変なんですよね。
原作でもそうなんですが、草波って
どこか頭でっかちのインテリというか
胡散臭いんですよね(^-^;)
草波はバイク乗りを集めて『ワイルドセブン』を
作りますが時々メンバーを消耗品扱いしてます…
まるで安彦良和の『ヴィナス戦記』(アニメ版)
のように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/d89a7b2de2b12a513810c0d32f5c1a65.jpg)
もちろんバイクアクションもすごかったです。
バイクで狭いところを走ったり飛んだりするのは
相当な技量がなければできないと思います。
画像はワイルドセブンの1人セカイです。
映画が原作の『コンクリートゲリラ』に準拠
してるのでユキとセカイが登場しています。
ワイルドセブンのメンバーは訳ありですが
セカイも訳ありです。
この映画で飛葉とセカイの取った行動というのが
マシーンなんかじゃなくて人間らしさ、なんだと
思いました。
飛葉と草波も重要ですが、飛葉とセカイもこの映画
で描きたかったことなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/491999c9ec379bed91e659911e4dc637.jpg)
画像はメンバーのソックス
趣味はコイン占いです。
マンガ版ではサイボーグ009の004そのまんま
でした(笑)
変装もするのですが飛葉とソックスは意外ですが
タクシード姿が似合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/13f8c087b249b81e857603aaf33456c8.jpg)
左からBBQ オヤブン パイロウ 飛葉 セカイ
ソックス ヘボピーです。
原作準拠と書きましたが映画と原作で同じ名前の
メンバーは飛葉、セカイ、オヤブン、ヘボピー
で、ソックス、パイロウ、BBQは映画オリジナルの
キャラです。
中井貴一さんの草波さんはハマり役です。
飛葉役の瑛太さんも朴訥な感じが良く
セカイ役の椎名さんも年長さらしさが
よく出ていたと思います。
オヤブン役の宇梶さんはそのまんまだと
思います(笑)
ただオヤブンに原作のヘボピーらしさがプラス
されていて、その分映画のヘボピーは
影が薄くなっています(^-^;)
ヘボピーとBBQは面白い人でムードメイカー
でした。
ワイルドセブンは悪党の集団なんですが
「オレ達ここしか居場所ないじゃん」の
セリフがなんか面白くて良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/afdaf00ff0e495ce9acdc1fa047db4d2.jpg)
エンディングを見ればわかりますが
現場は和気あいあいとした雰囲気だった
みたいですね(笑)
映画『テルマエ・ロマエ』もいずれ書こうと
思いますが、次は『アイドルマスター』の記事を
UPします。