リズと青い鳥
ずっとずっと一緒だと思っていた
鎧塚みぞれ(左)傘木希美(のぞみ 右)
この2人が『リズと青い鳥』の主人公です☆
『リズと青い鳥』は『響け!ユーフォニアム』の
スピンオフです☆
『リズと青い鳥』は、のぞみを待つ
みぞれの場面から物語が始まります。
みぞれはのぞみを1人で待っていますが、
音楽と音と絵、そしてみぞれの仕草が
とても良いです☆
この女生徒は、のぞみよりも早く本編に登場し
意味ありげに登場しますが、本編とは関係
ありませんが美人ですね☆
のぞみとみぞれが一緒に登校している途中、
のぞみが青い羽根を拾います☆
なにやら暗喩めいていますが
絵がきれいです☆
のぞみは、この青い羽根を
みぞれにあげます♪
この、のぞみとみぞれ可愛い♪
お礼を言うみぞれに、お姫さまみたいに
「どういたしまして」と
お辞儀する、のぞみが可愛いです♪
ここまで、なにがすごいかというと。
それはセリフがほとんどなく音だけなのです。
ですが良い音なので音を聞いているだけで気分が
よくなるのです☆
だから『リズと青い鳥』は作品にすっと入れます☆
中学時代の2人、かわいいです♪
この頃から一緒の、のぞみとみぞれ☆
『響け!ユーフォニアム』には階段が
よく出てきます。例えば久美子と奏など☆
みぞれ、がこういう表情をするのは
のぞみと、あとは優子、夏紀でしょうか?
のぞみはみぞれと仲が良いですが
同じ中学の優子や夏紀とも仲良しです♪
顔を出すのぞみ、かわいい☆
この構図、なにげに上手いと思いました。
ここは音楽室なのですが、実は2人は吹奏楽部の
部員です。
『響け!ユーフォニアム』のユーフォニアムは
楽器なので、『リズと青い鳥』は吹奏楽部を
舞台にしたお話です。
調整をしています、みぞれ可愛い☆
私も雅楽をやっていたのでわかりますが、
音を調整したりするのは大事ですよね。
のぞみとみぞれの2人で一緒に吹きます♪
タイトルにもなっている『リズと青い鳥』は
曲名でもあるのですが、2人が合奏する
パートがあるのです。
希美の演奏する楽器はフルートですが
美麗な作画です☆
みぞれはオーボエですが珍しい楽器です。
おそらく映画を見終わった頃には
「リズと青い鳥」の曲が心地よく
リフレインしているでしょう♪
それだけ「リズと青い鳥」は良い曲です☆
本編の『響け!ユーフォニアム』で
いろいろな部員が、「リズと青い鳥」について
様々な解釈をします。
みぞれ「のぞみとずっと一緒にいたい」
そして、これがみぞれの『リズと青い鳥』
の解釈で、ストーリーの核でもあります。
みぞれ「(のぞみと)ずっと一緒にいたい」
みぞれの、この願いは切実ですよね・・・。
ですが私は『リズと青い鳥』は
ハッピーエンドの物語と思っています。
タイトルにもなっている
童話『リズと青い鳥』については
次回です。
次回は『リズと青い鳥』ですが、
『響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』
や『君と漕ぐ』も予定しています。