ガールズ&パンツァー
最近、映画も公開された人気作
『ガールズ&パンツァー』
『こち亀』192巻でも紹介されました。
『ガールズ&パンツァー』のスピンオフの
『リトルアーミー』は以前紹介したので
よろしければ、そちらもどうぞ♪
華さん 麻子 沙織 優花里 みほ
左から順に紹介。
五十鈴華さん 華道の家元のおっとり女子♪
冷泉麻子 テンションが低い。沙織の親友☆
武部沙織 明るく女子力の高い素直で良い子☆
秋山優花里(ゆかり)戦車マニア。西住みほが大好き♪
西住みほ 仲間思いな天才戦略家。姉のまほが好き♪
5人は大洗女子学園で知り合い友達になりました♪
この世界には華道・茶道のように乙女のたしなみ
として戦車に乗る戦車道があります。
なぜ彼女たちは戦車に乗るのでしょうか?
それは新しい自分の居場所を、友達が居るところを
守りたいから、西住みほは仲間と一緒に戦車に乗る
のです!
彼女たちの学園は『桜Trick』や『ラブライブ!』
のように廃校寸前なのです!
それを阻止するために優勝を目指すのです!
(戦車道の全国大会があるのです)
ストーリーは映画『がんばれ!ベアーズ』を
目指したそうです。
『ガールズ&パンツァー』は映画『メジャー・リーグ』
みたいに弱小チームが頑張って優勝するストーリー
でもあります。
あと、やはり女の子らしくしてるのが良いです♪
戦車に乗りやすいようにソファーを敷いたり
食べたりオシャレをしたり、お泊まり会したり♪
あと女の子同士、仲の良い雰囲気なのも
良いです♪
大事なシーンで大切な仲間の手をぎゅっ☆と
握るのがとても素敵なのです♪
彼女たちは青春してて可愛いのです♪
主人公たちの乗る戦車は少し古い戦車です。
例えば主人公の乗る戦車はドイツの「Ⅳ号D型」
で1939年頃に作られました。
『百花繚乱』のすずきあきら先生は
著書『ガンダムと第二次世界大戦』で
「Ⅳ号戦車=グフ」と書いています。
『ガンダム』で一番古いザクの次に作られたのが
グフなのでⅣ号戦車がいかに少し古いかわかる気が
します。
すずきあきら先生は又の名を鈴木ドイツといい
ドイツ軍について詳しいので、この例えは妥当
なのだと思います。
つまり少し古い戦車で相手高校の良い戦車に
勝つことができてすごい!みたいな展開を
目指した、のだと思います。
ライバルたち
個性豊かな対戦相手チームたち☆
基本良い人たちなので試合が終わったら
応援してくれます♪
特に麗しのダージリンさま☆(笑)
そして西住まほの妹のみほへの愛情♪(笑)
『ガールズ&パンツァー』はいろいろ名シーンが
ありますが、その1つに西住まほ、西住みほの
姉妹の和解があると思います♪
ケイさんもカッコいいですよね☆
大洗女子学園は優勝し学園も存続決定!
西住みほの戦略、冷泉麻子の操縦、五十鈴華の射撃
秋山優花里の装填&トリビア、武部沙織の女子力が
あったればこそ!
影の主役ともいうべき生徒会や歴女、バレー部、
一年生などの仲間がいたからこそです!
なんとなくですが『ガールズ&パンツァー』は
みんな、それぞれに役割があって、それはとても
大事なんだよ♪と言ってるように思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます