百合とオレンヂ城Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フィダンツァートのためいき

2010-11-08 01:30:00 | 百合姫&百合マンガ

■フィダンツァートのためいき 
 
 ― 私立姫百合女学院 ―
 ここは良家の子女が通う
女の子のサントゥアーリョ
kirakira2kirakira2heartheart
 

 田中琳先生の繊細な線が好きです♪
 
 比べてしまいますが宮城とおこサンみたいで
キレイだなぁ♪と思います♪



 10月5日は田中琳先生の手術日です。
先生の手術の成功と病気平癒を祈って
おります。


 そして、先生へ元気玉を送りたいと
思います。
 すでに雨傘様やおーらんどーさん、は
送っています。
 元気玉大きくなぁれ!!


 その意味も込めてレビューを予定しています。


 田中琳先生のご回復と帰ってくることを
信じています。


 ただ、今はゆっくりお休みください。


 そして病は気から、といいますし
気分は明るく前向きに行きたいとも
思います。


 先生が明るかったり手術前リラックスしている
のは、とてもいいと思います。



■追記 
 
 …田中琳先生の手術が無事成功して良かったです、
正直本当にホッ、としました。

 余談は許さない状況ですが今は田中先生、
リハビリ等がんばって欲しいです。


 田中琳先生は闘病生活などいろいろ大変かも
しれませんが、寛大なオファーが来たのは
良かったです。
 
 これで無理はせず少しづつ、あの美麗な絵を描いて
いけますよね♪

百合少女で田中琳先生の作品が読みたいです♪


 田中琳先生も渡辺謙さんや海外ドラマ『デクスター』
の主演俳優マイケル・C・ホールさんのように
克服できますよ(=⌒ー⌒=)



 最近日記やツィートを読むと田中琳先生は少しづつ
活動を再開されているようですが、

 「先生がイケメンでやる気がでます」
 「萌えは私の活力です」

 と何より陽気そうなのが良かったです♪


 
 大腸がんの抗がん剤はあまり髪の毛が抜けない、と聞いて
かなりホッ、としています。
 抗がん剤は副作用が強くて髪が抜けるんですよ…。
 

 田中琳先生がノラさんから見舞いの百合姫コミックスを
読んでほんわかした雰囲気を楽しんだり☆♪
「はやく浴びるほど女子を描きたい」
と書いてたのは心強いですよね♪


 最近twitterも日記もマメに更新されてますし。


 あんまり病気の話題だけでも田中琳先生に悪いので
病気以外のことを書こうと思っています。


執事少女とお嬢様

2010-11-04 23:30:00 | 百合姫&百合マンガ

執事少女とお嬢様

ひなた×沙綺kirakira2kirakira2heartheart


 
沙綺「リボンほどけてたからkirakira2heart
 ひなた「kirakira2kirakira2heartheart




 『落花流水』の真田一輝先生の描く
新境地百合マンガですkirakira2heart

 
 いろいろと真田一輝先生らしくて大好きです♪


■イキロ

 ひなた、はお嬢様の沙綺に憧れを抱いていましたkirakira2heart
 そして、それはそのままいけば憧れで
終わってしまったかもしれません…

 が、いかなる運命のいたずらか!
ある日ひなたの身に転機が訪れます。


 ひなたは、理事長の沙織(実は沙綺の姉)
に呼び出され…


 そこには、ひなたへ残された両親の手紙が…。

 その手紙には、

「イキロ」

と書いてあり…。



 それは『貧乏姫ですが何か?』
です(^_^;)
 この作品もけっこう好きです♪


 無一文になったひなたに
理事長の沙織(沙綺の姉)は、


「ウチに住み込みのお手伝いさんになってみない?」
「沙綺ちゃん専属になって欲しいの♪」


と提案します。
 
 ちなみに理事長の沙織さんの側には美女でめがねの
東海林さん、がいますheart
 

 ひなたは、

「なに?」
「なになになにこの状況――?」

 と戸惑いながらも…憧れの沙綺様専属の
メイドになれたので…
いろいろ妄想してしまいますheart


「お食事とかお掃除のお世話heart
「着替えのお手伝いとかheart
「もしかしたらお風呂で背中をheart


 東海林「ちがいますよ、
あなたは――執事になるんです」

 ひなた「し…つじ?」



 つづく




≫拍手レス
>2010/10/23 10:03の方

 更新楽しみですか。
ありがとうございます♪
 お待たせしました、『執事少女とお嬢様』
の記事更新いたしました♪



■華麗なる一族
 
 ひなた、は沙綺様のお屋敷へ♪kirakira2


「うわあkirakira2」と、ひなたが感嘆する程大きな
お屋敷ですが、それだけ大きなお屋敷に住んで
いても、それなりに悩みもあるようでして。


 「ここで私は…kirakira2heart」と沙綺様とのバラ色の
未来を想像する(?)ひなたkirakira2ですが
突然大声が?


沙綺「いやだったらいやなのよ!」
  「私に執事なんていらないって―」

 
 この大声は?沙綺様の?
まさか!そんなハズは!
 だって学園では?
 と戸惑ったであろうひなた(?)


沙綺「納得いかな―い!!」


 ひなた、を執事にすることに納得
していない沙綺様ですが、
沙織さまのご指示(重要)ということで、
沙綺はひとまず納得します。



 この間、メイドの橘百合香さん、と
三宅梨里香さん、も登場しています♪heart

 わりと出番は多いですheart
 何より可愛いです♪heart
 
 
 役割はコメディリリーフと解説役♪
ひなたへのアドバイスに、
沙綺様とひなたの橋渡し☆kirakira2

 それから読者の声の代弁(笑)

 後で出てきますが、

橘百合香「人と人なんて要は好きになった方の負け」

東海林陽菜「最も執事に必要なものは、すなわち『愛』です」


 このセリフ何気に核心を突いていますよねkirakira2kirakira2heartheart



 東海林陽菜さん、出番は少ないですが抑えて
いる人ですkirakira2


 東海林さんと沙織様はラブラブみたいですしkirakira2kirakira2heartheart


 沙織「…ねぇ陽菜はわたしのことちゃんと好き?heart
 東海林「…ええheartお慕い申しております沙織様」heart

 沙織「むーっつまんない」
   「私達ももっと初々しくしよぉよぉ~heart
 東海林「善処します」heart
 
 
 …(三点リーダ)で間が空いているのが
東海林さんらしくていいですよねheart


 東海林さんの前だと本音を言うような沙織様が
可愛いですkirakira2kirakira2heartheart



■理想と現実のイデア

 憧れの沙綺様へ仕えることになったものの
理想と現実とのギャップに混乱し悩んだり
苦しむ(?)ひなた。



 沙綺は家族が家のほとんどいないで寂しい思いを
したことが多く、よく相手をしてくれた沙織さま
以外にはあまり心を開いていないようです。
 沙綺様はお姉様への想いが強すぎるのですkirakira2kirakira2heartheart
(文字通りkirakira2heart



 でも全部が全部ウソじゃないkirakira2
ひなたに優しくしてくれた沙綺も
真実kirakira2kirakira2heartheart


 ひなたは意を決して沙綺に会いに行きます。
何故か沙織さまの部屋から枕を持って出てくる
沙綺様



ひなた「私が洗います!洗濯くらい!」
沙綺「この枕はお姉様の!」


 沙綺様が沙織様の枕を持っていたのはオチへの
伏線です(笑)kirakira2




 学園でのお嬢様な沙綺kirakira2kirakira2
 現実の家に1人でいる時の沙綺kirakira2kirakira2


 どちらも本当の沙綺kirakira2heart
 「ウソなんて1つもない」
とひなたは気づきますkirakira2heart


沙綺「あなたのことが嫌いな訳じゃないのよ」
  「怒鳴ったりして悪かったわね」
  「それと名前…覚えてなくてゴメン。小向井ひなたさん」


 沙綺様はひなたに優しい言葉をかけてくれたkirakira2heart
 

 沙綺はひなたに、学園で猫を被っている理由も
話してくれたkirakira2heart

 
 根は悪い子じゃないkirakira2heart
 

 沙綺様は素直にひなたを信用していたから
話したのでしょうkirakira2
 


 この時のひなたの気持ちが3話の、

「わたしっ―あなたのこと好きになります!!」kirakira2kirakira2heartheart

に繋がったと思いますkirakira2kirakira2heartheart


 憧れ、から本当の好きへの第一歩kirakira2heart
ひなたは本当の沙綺を知りたいkirakira2heart分かりたいkirakira2heart



 ですが、2話のひなた、はまだ気持ちが固まって
いませんし整理できていませんが。


 
 考えた末、ひなたは本当の自分の気持ちを
伝えていないことに気づき沙綺の部屋へkirakira2


 そこで見たものとは!!


 沙綺様の強すぎる佐織様への想い…kirakira2kirakira2heartheart



 つづく 



沙織「『誰かを好きになろう―』
   それはきっと宝探しみたいなものじゃないかしら」




 『執事少女とお嬢様』はひなたが沙綺様の良いところや
好きなところを探すお話なのかもしれませんkirakira2heart



 麻衣ちゃん、や空子も好きですがheartheart


『マクロスF(マクロスフロンティア)

2010-11-01 20:28:00 | 日記

◆マクロスF
マクロスフロンティア





◆シェリル・ノーム



「あたしを誰だと思っているの?」
「あたしの歌を聞け!」
「ファンは私を見に来るんでしょうけど」 
 
キャサリン「何が銀河の妖精よ?小悪魔
のまちがいなんじゃないの?」



 シェリルはプロ意識が強いのか?それとも
我流な女王様か?
 おそらく両方ですね♪
 

 あの自分を光らせる技を心得ている様な姿
といい、シェリルを崇拝(!!)するファン
が何を求めているか?心得ている姿といい、
シェリルの場合は誇りと知的さ、に見えます
ね♪
 
 


 ステージで軍服、SMの女王様の様な姿、
ムチも持っていますし♪
 ああ、シェリル様!動いたら…そのピンキ
ュがぽろりと…でも見たいですよね?
 だから激しく動いて…おい(^_^;) 

 でも、あの衣装ホログラムみたいで残念
ですが(^_^;)
 


 ステージから落ちた時、機転で歌い続ける
姿は正に『ディーヴァ(歌姫)』

『銀河の妖精』です♪
 
 あの機転と歌い続ける姿勢はプロ意識!
素晴らしいです♪
 
 これではランカもシェリルに憧れて当然で
すよね♪


 
 まぁ、キャサリンさんの気持ちもわかりま
すけどね支える方は大変そうです(^_^;)
 いえ、シェリル様が相手なら全然平気です



 グレイスさん、シェリルの態度にぷんすか
なキャサリンさんへ「申し訳ありません」な
顔したり、シェリル様を心配していました
が…これは演技なんですかね(^_^;)

 グレイスさんの演技やヒールが楽しみです


  
 
 なにかを無くしたらしく早乙女アルトを探します。
 (イヤリングでしたが)

「立ち入り禁止?そんなの無意味よ!私はシェリルなのよ!!」
 
 シェリル様!!
 グレイスさんに黙って出奔。 

 途中偶然ランカと出会い、シェリルのファン、
ランカの熱愛ぶりに嬉しそうな(笑)シェリル様。
 ランカ♪シェリル様
 サーヴィスにランカとデュエットしてあげます。

シェリル「こんな事滅多にしないんだからね♪」




◆3話 シェリルとランカの
出会い




 バジュラとの戦いでシェルター内に避難…したら
閉じ込められた形になってしまった3人。


 
 なんということでしょう!!

 シェリル様の御胸がポロリと!!


↓?

「蒼天すでに」(違)

 
 ランカちゃんが場の空気を和ませようと
出したまんじゅう、の形も…π(パイ)
でした(^_^;)


 ここでも気の強さ、と意思の強さを発揮する
シェリル様ですが、立ち止まることができない
弱さを持っている様にも見えます?
 (上に立つ人は弱みを見せることができない)


シェリル「運命とは自分で掴み取るもの!」


 運命とは女神なので、シェリルには女神
ですら惚れてしまうでしょう♪
 
 

 シェリル様の胸の事は忘れます、一晩使う
だなんて恐れ多いです、一晩何に使う
のでしょうかね?(^_^;)

 
 5話でアルトとデートをして初めて見るものに
感動したり面白がったりする少女のような
可愛らしさ♪
 かと思えばアルトを翻弄するような
小悪魔ぶりも見せ♪
 また急に「歌詞が浮かんだ」と下着(!)
に歌詞を書き込み始める没頭ぶりと多面性を
見せるシェリル様♪



「出る子は出てくる」
「なる人はいつの間にかなるようになっている」
 

某作家の
「作家はなるものじゃなくて、なってるものだから」
を思い出しました。






◆ランカ・リー 
 
 ランカの歌にはバジュラが反応する等
何かあるのでしょうか?
 あとバジュラというエイリアンの菌(?)に
感染するとマズイみたいですね。
 
 それからランカはアイドル声優みたいな
声ですね(^_^;)

 (そうですけど)
 
 一応聞ける感じではありますが…。
 
 軽トラ様は『エスカフローネ』の頃の
坂本真綾さん、みたいと仰ってましたが(^_^;)
 坂本まーやさんOP歌っていましたね~♪


 ゼントランのクォーターというとあの巨人
の?
 髪が犬の尾みたいに動くランカでした(^_^)


 ランカの過去の記憶、調査船団が襲われランカ
の家族、親しい人たちが亡くなり記憶障害を
引き起こしてしまいました。
 
 オズマは本当の兄ではなく、ランカは過去の
トラウマから親しい者が怪我をしたりすると
ショックで興奮し昏倒してしまう…
ってこれ何かのフラグですね(^_^;)



 ランカにとっての親しい人というと…
オズマ、シェリル、アルト、あとナナセ
でしょうか?
 この人たちが倒れてランカが昏倒してしまう
のでしょうか?

(オズマもナナセも倒れましたが、その度に
ランカが昏倒するという事はありません
でした)



ランカ×ナナセ♪


 ランカが歌手になるきっかけにもなった、
あの唯一覚えている歌に何かあるのでしょう。

 あと感情の起伏が激しいランカでした(^_^;)
 オズマとかミシェルの言う通りまだ子供
なんだろうなぁ(^_^;)

 でも一握りの真の天才は違います、
ランカは『歌うこと』ができるから。



で4話
 
 
 ミス・マクロスフロンティアを受けるランカ。
しかし自分は場ちがいと自信を失くしそうに
なる。

 そこへランカの才能を認めているシェリル
から熱いエールが届く。


 本当に惚れこんだからこそシェリルはランカを
応援するのでしょう♪
 (シェリル様のおへそ♪)

 緊張してマイクにゴン☆というドリフのような
ギャグをかましつつも、ランカは立派に歌います♪



 きゅーん☆きゅーん☆きゅーん☆
私の彼はパイロット~☆

 
 ですが、この歌、彼が全然私を見てくれない
、っていう歌なんですよね(^_^;)

 これからの展開を暗示しているような…





◆話の本筋にいる人たち 
 
 話しの本筋にからんでいる人たちというと…
まずキャサリンさん、です♪
 

 キャサリンさん、大人の恋愛♪といいますか♪
オズマとは別れても気になる存在のようで…
 まぁオズマがシスコンなので何かあったとは
思いますが。(もちろんオズマに落ち度が…ね)

 
 今、キャサリンさん、は大統領首席補佐官の
レオン・三島とオフィスラブ。
 将来の出世頭に取り入って…るのではなく
何かを調べているように見えます。


 キャサリンさんが、あのあからさまに怪しい人と
付き合うなんて思えません。
 キャサリンさん、の父親は大統領なので、
それ絡みかもしれません。

(キャサリンさんはレオン三島をきっぱりふりました)
 
 レオン・三島。メチャ怪しい人です、ランカに
ついて調べ周っていますしね?
 あとビルラ氏とは何者なのでしょう?
 
 
 OPでグレイスさん、とレオン・三島が隣り同士
なのも気になるんですが(^_^;)



 ギャラクシーだと違法な体の改造もいいらしく?
グレイスさんは体にインプラントを入れている
みたいですが?
 

(グレイスさん、に少女、青年、老人、女性などの
複数の人格らしきものが存在しているようでしたが
これも謎のままでした)
 

 シェリルは体を改造していないのが売りだそう
ですが?


 関係ないんですが5話の原画に竹井正樹氏と
宝谷幸稔氏(クリスタニアの人)がいて驚きました
(^_^;)




◆シェリル×グレイス



シェリル「グレイス…今までありがとうね。
それから…これからもよろしくね」

グレイス「何ですか?改まって?」

シェリル「シェリル・ノームは強くなければならない!
でも、グレイス。あなたにだけは本音を言えるのよ。」

グレイス「まぁ、嬉しい。それなら我がままを
少しでも減らしてくれると私も楽なんだけどね♪」

シェリル「もう、グレイスにはかなわないわ」

グレイス「さぁ、行きましょう。あなたのファンが
待っているわ」

シェリル「ええ、私はシェリル・ノームよ!!」




 …という展開にはならないんでしょうね、
グレイスさん、ものすごく黒くなると
聞きましたので(^_^;)
 
 困った顔のグレイスさん、もおそらく黒い
グレイスさんも好きです♪


PS



 黒いグレイスさんが降臨しました♪
超ド級のSです♪




「シェリル・ノームはもうすぐしぬのぉ~♪」

 ああ、なんて嬉しそうなんでしょう
グレイスさん♪
 楽しくて仕方がないんでしょうね♪


 
 藤枝雅先生の描いたシェリル&ランカ
http://www.moonphase.jp/miyabi/archives/2009/04/02-144701.php





◆シェリル
 
 故郷のギャラクシー船団が行方不明。それにより
悲劇のヒロインと女王として行くのでしょう。



 5話のアルトとデート(?)をした時の
少女のようなシェリルや、8話のぱんつ騒動時の
舞HiMEのなつき、みたいなシェリルも
良いんですが(笑)



 やはりシェリルは「銀河の妖精」として
ランカの先輩として時に支え、時にアドバイスを
あげる良き相手として、居続けるのでしょう。
 


 ランカが落ち込んだ時、ふらりと表れて、ランカを
励ますシェリルが想像できます。

(とこの時点では思っていましたが、まさか立場が
逆転するとは!!)





◆ランカ
 
 こちらは別の意味で悲劇のヒロインになっている
ような(^_^;)
 
 歌にバジュラへの、力があるみたいですが?
そこを、あの「キモおかっぱ」にネチネチネチネチと
嫌がらせ(?)に近い工作をされていますが?

 ランカの過去の記憶、調査船団が襲われランカ
の家族、親しい人たちが亡くなり記憶障害を
引き起こしてしまいました。
 

 7話の最後で出てきたハーモニカ少年がランカと
関係があるみたいですが?
(ランカとブレラは兄妹でした。
ちょっと天然な兄ですが…
だって侵入者のオズマを簡単に見逃すし…)


 ランカ七色にんじんのインパクトが強すぎ!




◆アルト

 ニュータイプや種のようなスーパーパワーが
アルトにはない為どんなに戦闘機乗りとして才能が
あろうとも戦闘のプロのオカマのボビーや
ヒゲ艦長のワイルダーにはかないませんし、
ミシェルやルカにも経験で劣る訳です。
 
 だから戦闘では目立てません(^_^;)


 
アルトの機体もタイトルロールになるような
特別製ではないし(^_^;)
 
 マクロスFのスーパーパワー担当は
ランカやシェリルっぽいですし。



(実際マクロスFはランカとシェリルのドラマで
アルトは目立てませんでした)


 
 加えてお父さんも歌舞伎も本筋とはあまり関係
ないみたいですしね(^_^;)
 だからアルトとお父さんのドラマをやればやる
ほど本筋から浮いてしまうのです。


(矢三郎さん、とか出てきましたがアルトと父親の
ドラマは少し進展はしましたがまだ未解決です)

 
 シェリルとイヤリング関係でフラグは立てていますが。


(本当にアルトはシェリルやランカとのフラグで
やっと出番がある状態なんですよね。
 それを「オレは本物の空を飛びたい」と自分で
フラグを折るようなマネをしていますが…)




◆Vウィルス

 これも気にかかるんですが…
誰が感染してしまうのやら…。
 ランカ…?


(まさかシェリルとランカ、2人が感染済み
だったなんて!!)
 
 


◆9話 
 
 グレイスさん、
ミシェルのトラウマに一言、ぐさっと。
(グレイスさんは絶対言葉のサディストです) 
 
 
 電子声がグレイスで喜久子さんの声。
(グレイスさんでした) 
 
 
 会議を見ていたグレイスさん。
(この頃から悪役らしくなってきました) 


私はグレイスさん、は大好きなんですよ♪


 
 
 ミシェルの姉さんのジェシカは
かつてフレンドリーファイア(味方を誤射)した事
により軍法裁判にかけられました。

 
 ミシェルの姉。
そして幼なじみのクラン・クラン。

 シスコンのミシェルには今でも姉の影があり
恋愛面にも影響していました。
 
 それはミシェルのクランへの態度にも
表れていました。

 ミシェル!このヘタレ!!




 『フルメタルパニック』のクルツといいスナイパー
はどうして女たらしなのでしょう?



 
◆10話
 
 今回は映画撮影です。
 主演のサラ・ノームを演じた人は
ミランダ・メリンさん。
 ミスマクロスコンテスト入賞の人ですね。

 また出てくるとは思いませんでした(^_^;)

 
 マオ・ノーム役の子が到着せず、
(宮崎駿に似ている)監督に見込まれて
ランカが代打で出演する事に。


(オズマが「ランカ、まさかお前がマオ・ノーム
を演じるなんてな、これも因縁か?」
と言っていたのも、今思えば意味深なセリフ
でした)





(IKKO イッコーのメイクであなたも
金髪の美人に…ではありません)
 

 上の画像は『マクロスプラス』
のサラ・ノームと『マクロスF』のミランダさん、
の比較です。

『マクロスゼロ』は知りませんがヒロインの
サラ・ノームはミランダさん、みたいな金髪の
方ではなかったと思います(笑)

 まったく似ていないミランダさんがマオ・ノームを
演じる、というのが今回のミソ(?)なんですね。


 
 河森正治氏曰く、マクロスは全ての作品が、
同じ世界で起きた事件を 、(同じ世界の)
後世の歴史家や作家が記したりまとめた
著作物や映像記録、としています。
 
 
(だからマクロス一作目でゼントラーディが
攻めてきたのは2010年ですが作中で
映画『愛覚えていますか』が公開された
のは2039年という設定です。
 『マクロスゼロ』もシンという人が記した
『鳥の人』が原作です)
 
 
 だからマクロスは、全てが同一世界の出来事で
つながっているのでしょう。
(『銀河お嬢様伝説ユナ』のように笑)
 
 
 だからミンメイはマクロス7やマクロスFでは
伝説の人物ですし、 バサラも、マクロスFでは
英雄(?)扱いされています。
 
 
 そして歴史を書いて伝えた人物なりの脚色も
入る訳です。
(これはアルスラーン戦記や銀河英雄伝説で
言われていますね)
 
 
 そして必ずしも歴史は正確に伝わるわけ
ではない、
という事を『マクロスF』10話で言いたいのでしょうね
(笑)

 

 マクロスFは(シェリルの女王像とか)
ランカやシェリルの視点で伝えられている
歴史書なのかもしれませんね(笑)
(^_^;)




(見所はシェリル様のビキニ姿♪ナイスへそ♪
 それから10話でランカ演じるマオ・ノームが
実は重大な伏線でした!!
 

 マオ・ノームがシェリル、ランカ、そして
グレイスに関係する人物だったとは!!






「一休み♪」





◆マクロスF映画化
 
 『マクロスF』映画版はクランクランが
主人公というウワサもありましたが
映画はアニメ版を二部作構成で
まとめるそうですね。

 
 
 アニメは、シェリルの背景はほとんど明かされ
なかった感じでしたかね?

 10話でランカが演じた学者マオ・ノームと
シェリル・ノームは、イヤリングから、どうやら
祖母と孫の関係らしい?と匂わせていましたが。
 
 
 あれほど、引っ張ったギャラクシー船団のEPも
まだ解決していません よね?
 最終回でバトルギャラクシーが出てきましたが。
 
 あとランカの母親?らしき人とアイモの歌との
関係とかも謎のまま でしたね。
 
 謎は謎のまま、というのもサンライズらしい
ですが(^_^;)

 誰かが生きているらしい?というウワサもありますが
それもまたサンライズらしいですかね(^_^;)


サンライズって「実は生きていた」ってパターンが
多いですから(^_^;)



 一番の楽しみはシェリルの白黒うさぎ
です♪





 ランカ「わたし…シェリルさんが…好きです…」
 シェリル「ランカちゃん…」




 百合エンドを迎えた
マクロスF♪




■エンダーのゲーム

 有名なSF小説『エンダーのゲーム』が映画化される
そうです。

 実は『マクロスF』に出てくるバジュラは、
『エンダーのゲーム』に出てくる巨大昆虫バガー
が元ネタらしいですね。