さて、今朝の宮古魚市場の水揚げですが、朝一のブログに書いたように、定置網3カ統、タラ縄1カ統に小型船という感じです。ここ数日は、この水揚げで安定しそうです。
定置網ではサバが200kg、スルメ2トン、銀ザケ4トン(3カ統分)。タラ縄は、真タラ・スケソウタラ含めて約260ケースといった感じです。そのほか、サクラマスに時鮭が数本、活アナゴに活真鯛、活アイナメetc。そして、今日の水揚げが若干ではありますが、魚種が増えてきたように思います。成長魚であるイナダ、ヒラマサ、トビウオなんていう魚も獲れ始めてきました。今後、量が増えてくれることを期待したいです。
イナダ(1尾約800g前後)
トビウオ