goo blog サービス終了のお知らせ 

丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

サバの放射性物質検査 結果

2011-08-18 09:49:14 | 三陸周辺の放射性物質の検査

8月11日に定置網船 根滝丸(宮古市重茂)で漁獲されたサバの放射性物質検査の結果が発表になりました。

放射性ヨウ素(I-131)と放射性セシウム(Cs-134とCs-137の総量)ともに、「検出せず」との結果になっております。

811_


昨日よりも豊漁でした。

2011-08-18 09:44:29 | 宮古市魚市場の水揚げ

さて、本日の宮古魚市場ですが、朝一の記事でも分かりますように、昨日に比べて全体的に豊漁でした。

まずは、タラ縄。4カ統の水揚げとなり、真鱈(1~8尾)で約750ケースの水揚げとなりました。値段に関しては、買い付け等が入ったたために、若干高値で取引されました。次に、釣りスルメイカ。昨日は水揚げがありませんでしたが、夜釣り(1カ統)で約40ケース、昼釣り(1カ統)で約160ケースの水揚げとなりました。

定置網は、いつものように4カ統。スルメイカ2.5トン、サバ、シイラ他となっています。銀ザケに関しては、盆明けから水揚げ量が激減しております。

宮古魚市場の風景(手前は箱タラ、奥のタンクがサバ)

Img_1592

定置網船 須久洞丸で漁獲されたシイラ

Img_1593


8月18日の宮古魚市場の水揚げ状況

2011-08-18 06:29:36 | インポート
8月18日の宮古魚市場の水揚げ状況
おはようございます。 昨日よりもにぎやかな魚市場でございます。まずは定置網。4カ統の水揚げで、メインはサバです。その他、スルメにシイラといった感じです。

タラ縄は4カ統の水揚げ。まとまった数量になっております。また、釣りスルメは、昼釣り・夜釣りともに、1カ統ずつの水揚げです。