簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

トカラ列島の群発地震2016年7月

2016-07-04 23:52:39 | 地震の予兆は当たらない
2016年7月4日 今日は新月で大潮って事で『地震の予兆は当たらない』シリーズです。

どうにもこうにも未だに4月からの『熊本地震』の余震が収まらないです。

あと10日程で地震発生から約3か月になろうとしている。。こうして地震関連の話題に

興味を持っていなければ気にならない人も多いかもしれない。


そんな新月の時を迎えておりますが本日の午前11時頃にトカラ列島で群発地震が起こり

少し不安にさせるところもあります。このトカラ列島近くでの群発地震は『熊本地震』の

前から観測されていた現象ですので油断を許しません。


という訳で2016年7月の地震の予兆はトカラ列島での群発地震と熊本地震の余震になる。

どれか迷信のような予兆関連よりも具体的なセオリーに基ずく情報が多く、本来ならば

緊張を緩めるべきでは無い時間帯が続いているはずなのだが、どこか拍子抜けをするような

現実からの距離感をもってしまう。



・2014年4月 飛騨群発地震 5か月後 御嶽山の噴火

・2014年12月 胆振地方群発地震 5か月後 宮城県沖地震震度5


最近の群発地震と大きな災害との関連性は上記の通りです。群発地震から5か月後が

危ないシグナルとなっている。


トカラ列島で群発地震が増加したのは今年2016年の2月です。

その2か月後の4月に熊本地震が発生した事になるのだが、敢えて個人的な前例に

より一つのセオリーとして群発地震から5か月後に地震予測の標準を絞ると今月7月が

危ないという事になる。


そして本日7月4日にトカラ列島での群発地震が再び増加し始めた。


トカラ列島の群発地震と熊本地震の余震が冷めない状況の中で何が起こるか?

それは誰にも解らない。しかしこうした現象は確実に点と点を数多く結んで行き一つの

答えを導き出す線となりヒントになる事も間違いない。

一つの現象に深入りし過ぎず、考えすぎないのが一番良いのかもしれない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする