第6回の 「てつがくカフェ@ふくしま」 は27名もの参加者を集めて、
たいへん盛大に行われました。
サイトウ洋食店が満席になるくらいの勢いでした。
「〈安心〉は共有できるのか?」 というテーマについて、
相当思索を深めることができたと思います。
原発や放射線の問題というのはよくわからないことが多すぎて、
専門家ですら正解を知っているわけではなくて、
そういうものに依拠して私たちの生活が構築されていたということが、
今さらながら身に沁みてわかってきました。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
さて、第7回ですが、12月23日の祝日に開催いたします。
場所はMAX福島4階のA・O・Z (アオウゼ) です。
テーマは 「〈対話〉 と 〈和〉 の精神」 にいたしました。
10月の特別編で出された5つの問題を順次取り上げていきたいとも思っていたのですが、
第6回の議論のなかで、放射線をめぐる 〈温度差〉 はなぜ生じてくるのかということが議論され、
この問題について対話が成立しないことが原因ではないか、
そして、日本的な共同体のあり方が対話を拒んでいるのではないかといったことが出てきました。
次回はこの問題を扱ってみたいと思います。
第7回 「てつがくカフェ@ふくしま」
テーマ : 「〈対話〉 と 〈和〉 の精神」
日 時 : 2011年12月23日 (金・祝日) 16:00~18:00
場 所 : A・O・Z小活動室1 (MAXふくしま4F)
※ 地図・駐車場等のご利用はこちらをご覧下さい。
費用 : ドリンク代 (珈琲等100円)
事前申し込み : 不要 (直接会場にお越しください)
問い合わせ先 : fukushimacafe@mail.goo.ne.jp
なお、この日の打ち上げは 「サイトウ洋食店」 で行います。
これに関してはある企画とドッキングさせてにぎにぎしく開催したいと思っております。
その件についてはまた別に告知させていただきます。
こちらも楽しみにしていただければと思います。
たいへん盛大に行われました。
サイトウ洋食店が満席になるくらいの勢いでした。
「〈安心〉は共有できるのか?」 というテーマについて、
相当思索を深めることができたと思います。
原発や放射線の問題というのはよくわからないことが多すぎて、
専門家ですら正解を知っているわけではなくて、
そういうものに依拠して私たちの生活が構築されていたということが、
今さらながら身に沁みてわかってきました。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
さて、第7回ですが、12月23日の祝日に開催いたします。
場所はMAX福島4階のA・O・Z (アオウゼ) です。
テーマは 「〈対話〉 と 〈和〉 の精神」 にいたしました。
10月の特別編で出された5つの問題を順次取り上げていきたいとも思っていたのですが、
第6回の議論のなかで、放射線をめぐる 〈温度差〉 はなぜ生じてくるのかということが議論され、
この問題について対話が成立しないことが原因ではないか、
そして、日本的な共同体のあり方が対話を拒んでいるのではないかといったことが出てきました。
次回はこの問題を扱ってみたいと思います。
第7回 「てつがくカフェ@ふくしま」
テーマ : 「〈対話〉 と 〈和〉 の精神」
日 時 : 2011年12月23日 (金・祝日) 16:00~18:00
場 所 : A・O・Z小活動室1 (MAXふくしま4F)
※ 地図・駐車場等のご利用はこちらをご覧下さい。
費用 : ドリンク代 (珈琲等100円)
事前申し込み : 不要 (直接会場にお越しください)
問い合わせ先 : fukushimacafe@mail.goo.ne.jp
なお、この日の打ち上げは 「サイトウ洋食店」 で行います。
これに関してはある企画とドッキングさせてにぎにぎしく開催したいと思っております。
その件についてはまた別に告知させていただきます。
こちらも楽しみにしていただければと思います。