一昨日来てくれたハカドリネコさんのおかげで、昨日は軽い手直しくらいですみ、
就業時間中にプリントの印刷まで終えることができ、予告通り夜は飲みに繰り出してしまいました。
漢文ゼミの飲み会に合流し、二次会まで付き合ってしまいましたが、
それでも理性を失うことはなく、日が変わる前に余裕の帰宅です。
この分なら早起きもできそうだし、高速バスで行くことに決め、
(新幹線よりも高速バスや在来線のほうがのんびりブログ書いたりできるので好き)
目覚まし時計をセットしぐっすり眠ることができました。
キリギリスなので前日のうちにパッキングしておいたりはしませんが、
朝も目覚ましが鳴る前に起きられましたから、
いろいろ考えながら1泊分のお泊まりセットをボストンバッグに詰めました。
高速バスに乗車するやいなやパソコンを取り出しインターネットにつなぎます。
東北自動車道に乗っちゃうと切断されてしまいますが、それまではWiMAXが繋がるのです。
ブログ入力画面を開いていつでもブログが書けるような準備を整えておいた上で、
ついでにメールチェックもしておきます。
東北哲学会の事務局の方からメールが届いていて、
学会会場でインターネットに繋いだり音声を流したりすることができることを確認しました。
しばし昨日まで作っていたパワーポイントファイルのことを考えます。
よくがんばったなあ。
発表当日や締め切りの日に徹夜せずにすんだのって久しぶりじゃないかな。
大学にいるうちにできあがっちゃったしなあ。
苦心の作をちょっと見ておこうかなあ。
ん?
あれ?
………
大学で作ったってことはこのパソコンにファイル入ってないよな。
でもちゃんと大学出るときUSBメモリーにコピーしてきたよな。
ん?
あれ?
………
うわー、ヤベェー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しまったあ、USBメモリー、家に忘れてきたあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大チョンボです。
あんなにがんばって作ったのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
パニック状態です。
いちおうパソコンの中をチェックしてみますが、一昨日の時点のファイルしか入っていません。
確認してみますがやはり完成品とは言えません。
今からこれを復元するのか?
プリントアウトしたやつはあるから不可能じゃないけど…。
しかし、けっこう時間かかりそうだし、画像とかが見つかるかどうか…。
うーん、どうしよう。
まだ高速には乗ってないから決断するなら今しかない。
けっきょく運転手さんに事情を話して高速バスから下ろしてもらうことにしました。
信夫山トンネルを越えたところにある稲荷田というバス停です。
いい運転手さんで、お金はいいからといってタダで下ろしてくれました。
高速に乗る前に高速バスを下りた乗客は私が初めてかもしれません。
下りてからもしばし途方に暮れていましたが、
スマホで調べてタクシーを呼んで自宅まで戻りました。
950円。
仙台までの高速バス代 (900円) より高いです。
帰宅して確かめてみたところ、USBメモリーは通学用のバッグの中に入っていました。
クソー、こいつが悪いんだ。
こんなにちっこいから気づかなかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/80c00ac3a67488d30d7a834f0c20fda9.jpg)
いやいや、モノに当たってはいけませんね。
私が悪いんです。
前日のうちからパッキングしておけば、どこかの時点で気づいていたかもしれないし、
とにかく一番大事なパワポのファイルのことを忘れてしまうなんてドジにもほどがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ちょっと上がりかけていた自己効力感が一気に急落します。
けっきょくUSBを握りしめて新幹線で仙台まで行くことになりました。
なんかデジャブな感じがしますが、高速バスで行くことにしていたためにバックアップが効きました。
とりあえずシンポジウムの打ち合わせには間に合いそうです。
ハァ。
ああビックリした。
そして疲れた。
シンポジウム上手くいくのかな?
幸先悪いなあ。
先行き不安だぁ。
就業時間中にプリントの印刷まで終えることができ、予告通り夜は飲みに繰り出してしまいました。
漢文ゼミの飲み会に合流し、二次会まで付き合ってしまいましたが、
それでも理性を失うことはなく、日が変わる前に余裕の帰宅です。
この分なら早起きもできそうだし、高速バスで行くことに決め、
(新幹線よりも高速バスや在来線のほうがのんびりブログ書いたりできるので好き)
目覚まし時計をセットしぐっすり眠ることができました。
キリギリスなので前日のうちにパッキングしておいたりはしませんが、
朝も目覚ましが鳴る前に起きられましたから、
いろいろ考えながら1泊分のお泊まりセットをボストンバッグに詰めました。
高速バスに乗車するやいなやパソコンを取り出しインターネットにつなぎます。
東北自動車道に乗っちゃうと切断されてしまいますが、それまではWiMAXが繋がるのです。
ブログ入力画面を開いていつでもブログが書けるような準備を整えておいた上で、
ついでにメールチェックもしておきます。
東北哲学会の事務局の方からメールが届いていて、
学会会場でインターネットに繋いだり音声を流したりすることができることを確認しました。
しばし昨日まで作っていたパワーポイントファイルのことを考えます。
よくがんばったなあ。
発表当日や締め切りの日に徹夜せずにすんだのって久しぶりじゃないかな。
大学にいるうちにできあがっちゃったしなあ。
苦心の作をちょっと見ておこうかなあ。
ん?
あれ?
………
大学で作ったってことはこのパソコンにファイル入ってないよな。
でもちゃんと大学出るときUSBメモリーにコピーしてきたよな。
ん?
あれ?
………
うわー、ヤベェー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しまったあ、USBメモリー、家に忘れてきたあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大チョンボです。
あんなにがんばって作ったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
パニック状態です。
いちおうパソコンの中をチェックしてみますが、一昨日の時点のファイルしか入っていません。
確認してみますがやはり完成品とは言えません。
今からこれを復元するのか?
プリントアウトしたやつはあるから不可能じゃないけど…。
しかし、けっこう時間かかりそうだし、画像とかが見つかるかどうか…。
うーん、どうしよう。
まだ高速には乗ってないから決断するなら今しかない。
けっきょく運転手さんに事情を話して高速バスから下ろしてもらうことにしました。
信夫山トンネルを越えたところにある稲荷田というバス停です。
いい運転手さんで、お金はいいからといってタダで下ろしてくれました。
高速に乗る前に高速バスを下りた乗客は私が初めてかもしれません。
下りてからもしばし途方に暮れていましたが、
スマホで調べてタクシーを呼んで自宅まで戻りました。
950円。
仙台までの高速バス代 (900円) より高いです。
帰宅して確かめてみたところ、USBメモリーは通学用のバッグの中に入っていました。
クソー、こいつが悪いんだ。
こんなにちっこいから気づかなかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/80c00ac3a67488d30d7a834f0c20fda9.jpg)
いやいや、モノに当たってはいけませんね。
私が悪いんです。
前日のうちからパッキングしておけば、どこかの時点で気づいていたかもしれないし、
とにかく一番大事なパワポのファイルのことを忘れてしまうなんてドジにもほどがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ちょっと上がりかけていた自己効力感が一気に急落します。
けっきょくUSBを握りしめて新幹線で仙台まで行くことになりました。
なんかデジャブな感じがしますが、高速バスで行くことにしていたためにバックアップが効きました。
とりあえずシンポジウムの打ち合わせには間に合いそうです。
ハァ。
ああビックリした。
そして疲れた。
シンポジウム上手くいくのかな?
幸先悪いなあ。
先行き不安だぁ。