義父の実家は宮崎の都城。
「みやこのじょう」ですが九州の人は「みやこんじょ」と言うようです。
みやこんじょにはおじいちゃんがいて、92歳。
ひ孫であるマスミを初めて会わせるため、2泊3日の宮崎旅行に出かけました。
ちなみにトシチャンもおじいちゃんに会うのは10年ぶりくらいだそうです。
飛行機はANA利用。心配していた離着陸時の気圧の変化ですが、
マスミ、意外とすんなりクリア。
つばゴックンが意識的にできないということで、ジュース完備で乗り込みましたが、
必要以上に飲ませることはありませんでした。
客室乗務員さんは絵本を貸してくれたり、ドリンクサービスもちゃんとマスミ分もくれました(笑)
おもちゃも頂きました。ピカチュウのリストバンドを選んだのですが、
1分くらいでポイ。。。。がっかり。
おじいちゃんは思ったよりもお元気で驚きました。
マスミを見た第一声が「おー。かわいいな。」張りのある、大きな声でした。
目を細め、嬉しそうにずっとマスミを見てくれていました。
何よりも印象的だったのが、義父。
とてもほっとした、今まで見たことがないようなそれは穏やかな表情をしてらした。
「マスミを会わせないでいたことが、ずっとずっと気がかりで」
と常日頃漏らしていましたから。
親子4代揃った空間は、なんともいえない幸せなときが流れました。
「みやこのじょう」ですが九州の人は「みやこんじょ」と言うようです。
みやこんじょにはおじいちゃんがいて、92歳。
ひ孫であるマスミを初めて会わせるため、2泊3日の宮崎旅行に出かけました。
ちなみにトシチャンもおじいちゃんに会うのは10年ぶりくらいだそうです。
飛行機はANA利用。心配していた離着陸時の気圧の変化ですが、
マスミ、意外とすんなりクリア。
つばゴックンが意識的にできないということで、ジュース完備で乗り込みましたが、
必要以上に飲ませることはありませんでした。
客室乗務員さんは絵本を貸してくれたり、ドリンクサービスもちゃんとマスミ分もくれました(笑)
おもちゃも頂きました。ピカチュウのリストバンドを選んだのですが、
1分くらいでポイ。。。。がっかり。
おじいちゃんは思ったよりもお元気で驚きました。
マスミを見た第一声が「おー。かわいいな。」張りのある、大きな声でした。
目を細め、嬉しそうにずっとマスミを見てくれていました。
何よりも印象的だったのが、義父。
とてもほっとした、今まで見たことがないようなそれは穏やかな表情をしてらした。
「マスミを会わせないでいたことが、ずっとずっと気がかりで」
と常日頃漏らしていましたから。
親子4代揃った空間は、なんともいえない幸せなときが流れました。