ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

スペイン料理「エル・カステリャーノ」

2005-11-26 00:32:02 | 
「結婚記念日あったからお祝いしたいよ!寿司、焼肉以外がイイ!!」
何度お祝いしたら気が済むんじゃ!って感じでまた外食な我が家。
(だから貯金増えないのかなぁ)
協議の結果、久々にスペイン料理に決定~♪今宵の食卓は、青山通り沿い「エル・カステリャーノ」。
1977年創業で、日本のスペイン料理店の草分け的存在だそうな。わくわく。
私が2歳の時からこんな店があるなんて、東京ってやっぱりすごい街だな。

「マスミが普通に座れるイスなんて絶対無いよね。ずっと抱っこ?どうする!?」
と、いつもお世話になっている西松屋へ。なんと厚さ10cm程度の分厚い子ども向け座布団を発見!
中はスポンジ3枚が重なっていて、成長により厚さを調節可能。なんてスグレモノ。

さてエル・カステリャーノに到着。スペイン人男性2人が陽気に迎えてくれる。
年季が入ったテーブル、そしてスペイン語の手書きメッセージだらけの壁に圧倒される。

メニューはガーリックを使ったものが多い。うぅ、なんておいしそうなの。。。。
マッシュルームのガーリックオイル煮なんて最高なんだよね。。でもマスミにはちょいと早いのでグッと堪える。
まず前菜で豆サラダといわしフライをチョイス。
フライが全~然脂っこくなくて、サクサクのハフハフ!止まらない~!
普段あまりイワシを食べたがらないトシチャンでも合格!マスミもハマりまくり。
前菜2品が意外とボリュームが無く、空腹軍団は物足りない。注文をしようとメニューを頼むと、
「メイン(チキンとパエリア)がボリュームあるから、様子見てからの方がいいよ」
と陽気な店主からアドバイス。フムなるほど。
そして来た鶏肉のサフラン煮込み。ガーリックが効いてて、なんとクリーミィ。意外でしょ。
待ちに待ったパエリアは2人前3900円ということで、テーブルの半分を埋めるボリューム!
これが実においしい。シーフードとチキンのだしが絶妙。あぁシアワセなり・・・

店員さんの温かいサービスと楽しい会話、気取らないが洗練された味にヤラれた我が家。
この手の都心のレストランでも、子連れを許してもらえたのがとにかくありがたい。
ムチョス グラシアス!!

ちなみに代々木のロス・レイエス・マーゴスのスペイン料理も絶品。
店内がめちゃ狭いから10年くらいは無理だけどね、、、。