<2日目旅程/雨のち晴>
- 「長門牧場」*雨の中、明日朝食用のパン目当てに行ったが、結局何も買わず。【また来たい度△】
- 「焼きたてパン工房EPI」*明日朝のパン購入。【また来たい度△】
- 「ザ・ババリアン・ペーター」*ベーコンとハムの店でランチ。【また来たい度○】
- ホテルに戻り休憩。
- ようやく雨があがったので、ホテル前女神湖散策&女神湖でローボート。【また来たい度○】
- 「杣人の家」(そまびとのいえ)*夕食。【また来たい度○】
<詳細>
- 「長門牧場」雨の牧場ほど寂しい場所は無い。パン屋は惣菜パンが無かった。ハード系はおいしそうでしたが。
- 「焼きたてパン工房EPI」ネット上での評判より、やや期待外れ。種類は豊富で全体的にボリュームがあるが、値段も高め。
カフェも併設していて、石釜もあった。 - 実は、隣の「千乃壺」でランチ目当てで来たのだが、満席のため外で待つ。
隣の敷地に店があったので暇つぶしに散策したところ、偶然発見した「ザ・ババリアン・ペーター」。
ソーセージとベーコンとドイツ料理の店だが、「どっちの料理ショー」の特選素材で紹介されるような店だったのだ。
味見したベーコンに、一目惚れ。急遽ランチはここに決定。
いや~おいしかったこと。写真はランチセット。スープが、パンが、全てがおいしい。
おみやげもしこたま買い込む。トシチャン絶賛の店。【また来たい度○】 - 小1時間、部屋でウトウト~。
- 女神湖は神秘的と評される通りの湖。本当に静かで美しい。
あまりの神秘的な雰囲気ゆえ、マスミはちょっと怖えていた。【また来たい度○】 - 女神湖畔で見つけたチラシで偶然知った店「杣人の家」。雰囲気もメニューも都心のダイニングバーのよう。
接客もすばらしい。オススメと言われた鹿肉を食べた。
写真は野菜の炭火焼、シンプルなのに、美味。【また来たい度○】