ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

母、初めてオシリを叩く

2006-10-22 13:31:44 | 子どもたちのこと
気に入らないことがあった時、かんしゃくを起して物を投げるマスミ。
食事の時はスプーンだったり、遊んでいる時はおもちゃだったり。
小さな子には当たり前に見られる発達のようだが、
おしゃべりが上手になった今は、
「物を投げちゃいけない!」と都度叱っていた。

今日、布団の上でマスミとふたりでゴロゴロしていた時のこと。
パズルを箱に片付けようとしていたマスミ、
うまく入らなかったらしく「できないできない~」と怒っていた。
そばで聞きつつも、ウトウトしていた私。眠いのでそのまま放っていると、
顔に何か飛んできた。
かんしゃくを起したマスミがパズルの1ピースを投げ、
それが私の顔を直撃してしまったのだ。痛さに飛び起きる。
「物を投げちゃいけないっていつも言ってるでしょ!!」
「ワーン!!!」
そしてオシリをひとつ、ふたつ、ぶっ叩く。母、初めてマスミを叩いた瞬間だ。
私の剣幕に、マスミますます大泣き。
その後は、マスミを抱っこしながら「何がいけなかったか」を確認し合う。

子どもを躾で叩くことは、決して否定しない。
むしろ言うことを聞かないのであれば、それも必要だと思っている。

夜、仕事から帰宅したパパに、
「まちゅがおもちゃを投げたからママ怒ったの」と、説明していた。
ちゃんと理解してくれたようだ。
わかってくれればいいや、というホッとした思いと、
叩くのはまだ早かったかなぁ?という反省と、複雑な心境(苦笑)

オマルでオシッコ

2006-10-22 13:04:56 | 子どもたちのこと
保育園から、
「オマルでオシッコできました」とか、
「トイレでオシッコできました」といった報告が徐々に増えてきたマスミ。
嬉しいことです。
残念ながら、家のオマルはどうも気が向かないらしく、
先日10/8に初めて成功して以来、再びホコリをかぶっていました。

ところが今日「オマルしてみる?」と誘ってみると、
「ウン!」思わぬ返事。
ヨイショ、ヨイショと自分でズボンを脱ぎ始めたマスミ。
オマルにスタスタと向かい、なんとオシッコ大成功!!!

よかったねぇ。ゆっくり頑張って行こうね。