気に入らないことがあった時、かんしゃくを起して物を投げるマスミ。
食事の時はスプーンだったり、遊んでいる時はおもちゃだったり。
小さな子には当たり前に見られる発達のようだが、
おしゃべりが上手になった今は、
「物を投げちゃいけない!」と都度叱っていた。
今日、布団の上でマスミとふたりでゴロゴロしていた時のこと。
パズルを箱に片付けようとしていたマスミ、
うまく入らなかったらしく「できないできない~」と怒っていた。
そばで聞きつつも、ウトウトしていた私。眠いのでそのまま放っていると、
顔に何か飛んできた。
かんしゃくを起したマスミがパズルの1ピースを投げ、
それが私の顔を直撃してしまったのだ。痛さに飛び起きる。
「物を投げちゃいけないっていつも言ってるでしょ!!」
「ワーン!!!」
そしてオシリをひとつ、ふたつ、ぶっ叩く。母、初めてマスミを叩いた瞬間だ。
私の剣幕に、マスミますます大泣き。
その後は、マスミを抱っこしながら「何がいけなかったか」を確認し合う。
子どもを躾で叩くことは、決して否定しない。
むしろ言うことを聞かないのであれば、それも必要だと思っている。
夜、仕事から帰宅したパパに、
「まちゅがおもちゃを投げたからママ怒ったの」と、説明していた。
ちゃんと理解してくれたようだ。
わかってくれればいいや、というホッとした思いと、
叩くのはまだ早かったかなぁ?という反省と、複雑な心境(苦笑)
食事の時はスプーンだったり、遊んでいる時はおもちゃだったり。
小さな子には当たり前に見られる発達のようだが、
おしゃべりが上手になった今は、
「物を投げちゃいけない!」と都度叱っていた。
今日、布団の上でマスミとふたりでゴロゴロしていた時のこと。
パズルを箱に片付けようとしていたマスミ、
うまく入らなかったらしく「できないできない~」と怒っていた。
そばで聞きつつも、ウトウトしていた私。眠いのでそのまま放っていると、
顔に何か飛んできた。
かんしゃくを起したマスミがパズルの1ピースを投げ、
それが私の顔を直撃してしまったのだ。痛さに飛び起きる。
「物を投げちゃいけないっていつも言ってるでしょ!!」
「ワーン!!!」
そしてオシリをひとつ、ふたつ、ぶっ叩く。母、初めてマスミを叩いた瞬間だ。
私の剣幕に、マスミますます大泣き。
その後は、マスミを抱っこしながら「何がいけなかったか」を確認し合う。
子どもを躾で叩くことは、決して否定しない。
むしろ言うことを聞かないのであれば、それも必要だと思っている。
夜、仕事から帰宅したパパに、
「まちゅがおもちゃを投げたからママ怒ったの」と、説明していた。
ちゃんと理解してくれたようだ。
わかってくれればいいや、というホッとした思いと、
叩くのはまだ早かったかなぁ?という反省と、複雑な心境(苦笑)