区が主催する、親子体操教室がある。
3、4歳児対象、1回1時間、週1全10回、5000円。
そして弟や妹がいる場合は、保育つき。
当然ながらかなり人気のこの教室。応募者多数なので毎度抽選だそうだ。
保育希望枠は8組のみということで、更に激戦。
人並みはずれてクジ運の無い私。
期待しないで応募したところ、これがビックリ見事当選。
晴れて今日が第1日目だった。
準備運動から始まり、子どもと走ったり、
マットの上でグルグル回ったり、平均台の下をくぐったり、、、。
結構な運動量で、みんな子どもより親がグッタリしていた。
しかし、広い体育館での運動は、なんて気持ちがイイんだろう!!
定期的に運動をしたい!という強い欲求がわく。
でも、保育付きのスポーツクラブやカルチャーセンターなんて聞いたことがない。
あーあ、やっぱりママには無理かしら。
保育初体験だったトオル。泣きもせず、黙々と遊び続けたそうな。
私とマスミが迎えに行った後は、さすがに私からしばらく離れなかった。
ごめんね。ありがとうね。
さて教室の後は、持参したおにぎりを公園で広げそのままランチ。
ふたりともよくがんばったね!来週もがんばろうね。
3、4歳児対象、1回1時間、週1全10回、5000円。
そして弟や妹がいる場合は、保育つき。
当然ながらかなり人気のこの教室。応募者多数なので毎度抽選だそうだ。
保育希望枠は8組のみということで、更に激戦。
人並みはずれてクジ運の無い私。
期待しないで応募したところ、これがビックリ見事当選。
晴れて今日が第1日目だった。
準備運動から始まり、子どもと走ったり、
マットの上でグルグル回ったり、平均台の下をくぐったり、、、。
結構な運動量で、みんな子どもより親がグッタリしていた。
しかし、広い体育館での運動は、なんて気持ちがイイんだろう!!
定期的に運動をしたい!という強い欲求がわく。
でも、保育付きのスポーツクラブやカルチャーセンターなんて聞いたことがない。
あーあ、やっぱりママには無理かしら。
保育初体験だったトオル。泣きもせず、黙々と遊び続けたそうな。
私とマスミが迎えに行った後は、さすがに私からしばらく離れなかった。
ごめんね。ありがとうね。
さて教室の後は、持参したおにぎりを公園で広げそのままランチ。
ふたりともよくがんばったね!来週もがんばろうね。