第2回目の体操教室。
体を動かすのは私もマスミも楽しいが、
鈍りまくった筋肉を使うのは、やはり体にこたえる。
”体育座り”と”起立”を繰り返すだけで、即、ゼーハー・・・。
そして保育体験2回目のトオルくん。
今日は途中何度か泣きだしてしまったようで。
彼なりに少しづつ現実をとらえてきたようだ。
さて教室終了後は、今日も公園へ移動。
暖かく穏やかな日差しの中しばらく遊んだ後は、のんびりとお弁当ランチ。
そして午後、いつもの小児科へ行き4歳児検診へ。
診察イスにひとりで座りたがらないマスミ。
私の抱っこじゃないと嫌がるのだ。
それが今日は先生に、
「今日はひとりで座ってごらん。
いつもと違って先生とお話するんだから。」
と言われるが、本人かなり嫌々なので、
私は半ば無理矢理イスに押さえつけた。
座ったところで先生はマスミに第一声、「お名前は?」
すると「サカ○チマスミです」ちゃんとフルネームで回答。よしよし。
先生にも誉められ、これで機嫌を直したようだ。
そして先生は鉛筆を持たせ、
「ほら、先生の真似してお絵描きしてごらん」
と先生がカルテに○△□を書き、マスミに促す。発達診断だ。
今まで△なんて書かせたことなかったけど、
これが意外に難しかったようだ。
正直、とても△には見えなかったけど、
先生は「合格~!」と言ってくれた。トホホ。
体重14.5キロ、身長99.2センチ。異常無し。
ありがとう。これからも健やかに育ってくだされ。
(これは家で書いてもらった○△□。どれが△でしょうか!(笑))
体を動かすのは私もマスミも楽しいが、
鈍りまくった筋肉を使うのは、やはり体にこたえる。
”体育座り”と”起立”を繰り返すだけで、即、ゼーハー・・・。
そして保育体験2回目のトオルくん。
今日は途中何度か泣きだしてしまったようで。
彼なりに少しづつ現実をとらえてきたようだ。
さて教室終了後は、今日も公園へ移動。
暖かく穏やかな日差しの中しばらく遊んだ後は、のんびりとお弁当ランチ。
そして午後、いつもの小児科へ行き4歳児検診へ。
診察イスにひとりで座りたがらないマスミ。
私の抱っこじゃないと嫌がるのだ。
それが今日は先生に、
「今日はひとりで座ってごらん。
いつもと違って先生とお話するんだから。」
と言われるが、本人かなり嫌々なので、
私は半ば無理矢理イスに押さえつけた。
座ったところで先生はマスミに第一声、「お名前は?」
すると「サカ○チマスミです」ちゃんとフルネームで回答。よしよし。
先生にも誉められ、これで機嫌を直したようだ。
そして先生は鉛筆を持たせ、
「ほら、先生の真似してお絵描きしてごらん」
と先生がカルテに○△□を書き、マスミに促す。発達診断だ。
今まで△なんて書かせたことなかったけど、
これが意外に難しかったようだ。
正直、とても△には見えなかったけど、
先生は「合格~!」と言ってくれた。トホホ。
体重14.5キロ、身長99.2センチ。異常無し。
ありがとう。これからも健やかに育ってくだされ。
(これは家で書いてもらった○△□。どれが△でしょうか!(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/45d87a1f79fee433a7fea0cc5bd35b83.jpg)