おはようございます。 いよいよ明日からお盆休みですなぁ…^^;
でも 山の日あたりから お休みのところも多いそうで、年末年始と違って 各社特色と言いますか、社内事情があるようで ここは 明日から来週まで九連休ですょ^^;
改めてカレンダー見てみたら長い休みですねぇ〜 つい ため息 こぼしてしまうくらい 長い 長〜い お休み^^; 日本人は働き過ぎだと 海外から揶揄されますが、あっ、ウサギ小屋…とも冷やかされてますがね^^;
とにかく こんな狭い家で 朝から晩まで休みも ロクに取らないで よく働くよなぁ… と冷笑されていた…まではまだよかったんですが、それも度を過ぎて輸出が溢れんばかりになるとこれは輸入元の国々にも雇用という厄介な問題が起こり出しました。あの黄色いジャップは人が働く時間を越えた不当な労働をして しかも労働者の権利である有給休暇も取らない。 これは明らかに競争の原理に反してる(怒)
つまりしっかり休んで私生活や家庭を省みながら、 余暇に労働をする みたいな欧米からしたら 言語道断絶対に許せないルール違反だ、ジャップはズルい となるそうで、エコノミックアニマル …私は意味は知りません^^; 蔑んだ別称を頂いてましたね。 そう、昭和の時代でしたが…あれから数十年経ちました。 それから欧米は相変わらず、マイペースでやってるなかで我々ジャップはどうでしょうか^^;
多少でも変わったのは休日は増えた〜(苦笑)
海の日、みどりの日、山の日…そうそう成人の日なんか近くの土日に引っ付けましたよね^^;
私の友人がドイツに赴任した時 一番に聞かれたのが 休みをいつ取るか でした。
休みとは普段の土日ではなく 長期休暇のことで ドイツなんか1ヶ月くらい休みを取るのが当たり前で ただし 皆が休むと会社が成り立たないから、替わりばんこに休むとのこと^^;
また 土日はレストランとかデパート、スーパーマーケットなどは たいがい休みになってるそうで どっかで美味しいもの食べよ〜手ぶらで遊びに行くとエライ目に合うんですってね^^; 日本じゃ考えられないことでしょう。
日本のデパートやスーパーマーケットなんか売り上げを伸ばすために休日も無し(嘆)
これじゃ^^; やっぱり比較になりまへんね♪
怠け者なのか、ズルいのか…
ドイツ語で働き蜂〜なんと言うんでしょうか^^;
でも 山の日あたりから お休みのところも多いそうで、年末年始と違って 各社特色と言いますか、社内事情があるようで ここは 明日から来週まで九連休ですょ^^;
改めてカレンダー見てみたら長い休みですねぇ〜 つい ため息 こぼしてしまうくらい 長い 長〜い お休み^^; 日本人は働き過ぎだと 海外から揶揄されますが、あっ、ウサギ小屋…とも冷やかされてますがね^^;
とにかく こんな狭い家で 朝から晩まで休みも ロクに取らないで よく働くよなぁ… と冷笑されていた…まではまだよかったんですが、それも度を過ぎて輸出が溢れんばかりになるとこれは輸入元の国々にも雇用という厄介な問題が起こり出しました。あの黄色いジャップは人が働く時間を越えた不当な労働をして しかも労働者の権利である有給休暇も取らない。 これは明らかに競争の原理に反してる(怒)
つまりしっかり休んで私生活や家庭を省みながら、 余暇に労働をする みたいな欧米からしたら 言語道断絶対に許せないルール違反だ、ジャップはズルい となるそうで、エコノミックアニマル …私は意味は知りません^^; 蔑んだ別称を頂いてましたね。 そう、昭和の時代でしたが…あれから数十年経ちました。 それから欧米は相変わらず、マイペースでやってるなかで我々ジャップはどうでしょうか^^;
多少でも変わったのは休日は増えた〜(苦笑)
海の日、みどりの日、山の日…そうそう成人の日なんか近くの土日に引っ付けましたよね^^;
私の友人がドイツに赴任した時 一番に聞かれたのが 休みをいつ取るか でした。
休みとは普段の土日ではなく 長期休暇のことで ドイツなんか1ヶ月くらい休みを取るのが当たり前で ただし 皆が休むと会社が成り立たないから、替わりばんこに休むとのこと^^;
また 土日はレストランとかデパート、スーパーマーケットなどは たいがい休みになってるそうで どっかで美味しいもの食べよ〜手ぶらで遊びに行くとエライ目に合うんですってね^^; 日本じゃ考えられないことでしょう。
日本のデパートやスーパーマーケットなんか売り上げを伸ばすために休日も無し(嘆)
これじゃ^^; やっぱり比較になりまへんね♪
怠け者なのか、ズルいのか…
ドイツ語で働き蜂〜なんと言うんでしょうか^^;