おはようございます(^^)
今日も曇り…昼から雨…ほんとお梅雨らしい天気が続きますね〜
この梅雨にも 空梅雨ということがありますよね。梅雨入り しました、と予報官が
静々と宣言しますが、翌日からカラッと晴れたりして なんじゃこれは…と苦情を言うほ
どでもない…でもエリート官僚がこのザマじゃとせせら笑うのが庶民の細やかな抵抗とでも言うのでしょうか。
庶民派といえば 財務相のアホウさん…ん?ち違っちゃいました(笑)麻生さんでしたが
この方は九州のさるお大尽のご出身ですが 以前念願の総理大臣をされた時、庶民の
生活感覚がわかりますか?と これまた あほうな野党からの質問がありました。
当時 麻生総理大臣の私生活を追跡した報道関係者から日々の生活があからさまになり
庶民は唖然としました。けどあまりに庶民からかけ離れ過ぎていて 笑っちゃう
よね と酒の肴になってしまうくらいのお大尽振りでした。 そうそう…そんな話があっ
たよねと思い出した貴兄諸氏は上流階級とは他の国の貴族やビルゲイツみたいな立身出
世をしたひと握りの特別な人達のことで それは はるかかなたの世界のこと…
ちなみに 当時の麻生総理大臣は毎日毎晩一流レストランや料亭で食事をしていたそう
で世の中に普通に昼メシや晩めしに数万円も使う人ってどれだけいるのでしょうかね。
そんな高貴な人にある野党議員が質問しました。 カップ麺って大体 いくらするんか
ご存じですか? これに対応した麻生総理大臣は いつもの口を歪めて薄笑いしながら
よくわからんけど五百円くらい? と答えて国会を騒然とさせた事がありましたよね。
おそらく カップ麺を見たことがなかったでしょう麻生総理大臣はそれでも 愚問に忠実
に受けたのが返って好印象だったようで、 カップ麺の値段すらわからない総理大臣に
国政の舵取りが出来るでしょうか!などと真顔で糾弾した野党に非難の声が集中したの
でした。 あの頃 政治に関心のない若い女の子が 麻生さんってちょいワルオヤジみたい
なキャラで 可愛いと意外な人気者に祭り上げられていたのも印象的でしたが、庶民
の生活感覚を遥かに超えたところが羨ましくて、あんなオヤジと仲良くなりたい…
とは浅ましい と誰かが非難していましたが、内情はみんな そう思ってたんじゃないの
かな(笑)うちの会社の役員さんで やっぱりある高貴な一族ご出身がいらっしゃいま
した。そのお方は十年くらい前に退任されましたが、電車の切符の買い方がわからない
と ちょっとした噂がありました。 電車に…?私ら聞いて首を傾げましたが、よく訊い
てみると 小さい頃からクルマで送り迎えがあったため生涯に数回しか乗らなかった
そうです。そりゃ 分からんわ、ワシらでもたまに電車に乗ろうとしたら
改札口で見かけない改札機にウロウロした事があったもんなぁ と合わせようとします
が なんか虚しいですね〜 今度は駅の券売機に困った人がいたら かなりのお金持ち
かも知れませんから 親切に手助けをしてみましょうかね(笑)