寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

年度末になりましたが・・

2021年03月01日 07時37分03秒 | 笑い

  おはようございます^^

三月となりました。従来ですと年度替わりの月ですので 大変忙しいのですが、ご承知のとおり

コロナ禍のために役員さんの移動に制限がありまして そのために私は まったく仕事になりません。

 テレビなんかで報道をしているサービス業…特に取り上げているのが飲食店やホテル旅館、旅行代理店、

交通機関…バス、電車、航空関連でしょうか。こっちだって言いたいことが山ほどあるんですけど…

中で一番テレビに出てくるのが飲み屋さん 立ち飲みや居酒屋の取材が多いように思いますが、まぁ取材が

やり易いのと忌憚(きたん)な意見が聞きやすい…ざっくばらんな声が聞けるからなのでしょうが、どっちにしても

 公の広報機関として報道の自由を目指してなんて立派な看板をしょい込んでいるようなのが、下衆(げす)の

興味本位みたいなことばかりやってるように見えます。 それが一般国民の求めている報道の自由なんですよ、

と開き直られても こっちは そんなこと有るもんか、と反論をしようにも、放映権はあちらにあります。

 よく 反政府勢力が政権を転覆させると 軍隊や政府機関と併せて占拠するのが放送局ですね。

放送内容なんていくらでも創れますから  例えば反政府への批判が多くても 都合の良い報道なんて

いくらでも捏造できるんです…そんな意味で放送局は怖いところであるようです。

 ある問題について百人の一般国民に街角取材をして 賛成、反対がどれくらいあったのか…

それは取材をした報道機関しか分かりません。

 ほんの数票の意見を大々的に取り上げると 観ている国民はそれが大きな意見だと思ってしまいます。

その少数の意見とは報道機関が取り上げたかった問題の一部ですが、本来民主主義的な多数決でいけば取り上げる

ものでは無かったのです。

それをテレビに映す手段を報道機関が持ってるのですから 世論の方向性を作り出すとは言い過ぎでしょうけど

報道の自由とは怖いなぁ…と思いますねぇ。

 私らしくないお噂で話が脱線しました^^

 私もコロナ禍の影響でクルマの運行の稼働率が大幅に落ち込みました。

率にして95%ダウン…以前にお話をしましたように私ら運転士は基本給が低くてその分を早出 残業や休日の出勤でそれを

補(おぎな)ってきたのです。それが昨年よりほとんどなくなって 生活がキツくなっています。

その補いは何処からも出ませんし、このコロナ禍の先が見えてきません。 今まで電車を使って会社に来られていた役員さんは

(役員さんにも序列があります、社長、専務、常務クラスは自宅から会社までの送迎、平の取締役員は自宅から会社は電車を使用、

業務について社用車を使える)送迎を会社のクルマに変更されたところもあるそうでそんな会社の運転士は忙しくなりますね。

 私は目下役員さんの専属ではありません。本社から来阪される役員さんの対応が主な業務ですがその役員さんが出張を

自粛されているのです。

 最初は朝も早くないし夜も定時に帰れて ははっ 楽ちん 楽ちん と喜んでいました^^ 

ところがゴールデンウイークが明けたくらいから一旦コロナが治まって ああようやく治まったかな さぁこれから忙しくなるぞ~

と思っていたら 感染者が見る見るうちに急増して…これはもう手の打ちようがないんじゃぁ と心配しました。

 あとはそのとおり…私のブログの表題は 役員専用車の運転士の…ですけど 役員さんのご乗車が無いのでは記事の書きようも

有馬温泉^^⇒ ⇒ ⇒ おいおい 冗談をいってる場合かね…

 そんな訳でこの先の一般の予防接種が夏からのようですがその先もコロナに罹った時インフルエンザみたいな直ぐ効くお薬が

出来るのか見通しがわからない

…こんな状態では役員専用車に一人置いておくのは 勿体ない、となって私はこの年度末(三月末)でお払い箱になります。

 この先は 目下(もっか、最近覚えたんですがやたら使ってしまいました)リクルート活動中^^

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耳が痒い・・ | トップ | 卒業する・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satochannoniwa)
2021-03-01 11:46:14
ワーオ!リクルート がんばです、、
ほんまに 報道関係 嫌いです、、
戦時中の時も 新聞社が、、国民を煽ってる、、まったくう〜 
うちのヒロは TVニュースのまんま、、客観性が イマイチ、、
返信する
Unknown (satochannoniwaさん)
2021-03-01 20:14:10
十二年勤めた会社を退職します。
いくら年を重ねても気持ちはブルー、寂しさもあって心に迫ってくるものがあります…
この時期って卒業のシーズンでしょう。
それからしたら湿っぽいこと言ってたら
笑われますよねぇ
返信する
Unknown (ひよこ)
2021-03-02 10:57:11
まだまだお若い、長い間頑張られたのですから
暫くお休みされながらお仕事探されるのも良いのでは。
今、Yahooニュースで見ました。
『完全失業率1月2.9%に低下、有効求人倍率は上昇』
希望を持って下さいね。
応援してます。
返信する

コメントを投稿

笑い」カテゴリの最新記事