おはようございます〜
大寒が過ぎて‥‥もう春なのかなぁ…と思っていましたらチラチラと雪でしょう。
チェッ!つい 舌打ちが出ました。 それでも思い直して そうか、来月の立春(4日)に
なったら 字の如く 春になるのか、と自分に言い聞かせてみました 。
それでも何か不安になってその話を横町のご隠居さんにしますと、 イヤイヤ 気持ちは分かりますが春はまだまだ先ですよ、 とつれないご返事。
そうか‥二月の四日は立春だけれど その日から暖かくなっているのか まだ 寒い頃なのかは誰でも知っていることで
それじゃぁ なんで訊(き)くんや!と怒られそうですが、今年の冬の寒さはこの何年も無いほどの雪の量だし
気温だって氷点下に近い日が続いてホッコリできる日が全くないですよね。
ホントこんな辛い寒さが続くともう泣きが入るんですねぇ。 堪(こら)えてくれ〜とね。
そしてその辛さの涙が洗面器いっぱいになって溢(あふ)れてしまうと 気持ちは現実からの逃避に移ってしまうのです。
逃避とは同意語で 逃げる避けるですから その通り 三十六計逃げるに如(し)かず…(逃げるが勝ちと一般では言うかもしれません)
意味は何となく分かりますが 解説には 計略には様々なものがあるが、困った時は逃げるのが最良策であるということ。
注釈として色々策を講じるよりも 逃げるのが一番だと説いているのです。
ですから 寒い最中に暖房を焚(たい)いたり 防寒着を着込んだりするよりも 気候の温かいところで穏(おだ)やかに暮らすのが最良策なのですね。
そうすれば無駄に化石燃料を費(つい)やすこもなくなり強(し)いては人類最大の課題の地球温暖化防止にもなるんじゃありませんか。
う~ だから あんたは何が言いたいんだ?とおっしゃる御仁、 私は風雪吹き荒(すさ)ぶのこの故地を去り 温暖な楽園へと避暑でなく避
寒(多分ひかんと読むのでしょうか)しようと 策を講じているのです。
昨日の午後、近畿地方‥例えば私の住んでるところでいきますと、最高気温5℃最低気温-2℃ 、北海度の釧路は最高気温 −1℃最低気温-12℃。
そして 石垣島 最高気温 26℃ 最低気温20℃ 。。。
前にも紹介しましたが 日本列島は長~い のです。気温を比べても26℃から-12℃まで およそ40℃の差があります。
これだけの気温差がある日本の良いところを我々は、見落としていませんか。
イエ、それどころか夏に常夏の石垣島に行ったり冬にパウダースノーだとかで
北海道に行ったりと余計なエネルギーを消費して余分な防寒着やウエットスーツなるわけの分からんものにお金を掛けたりと
日本列島の良さを活かさず無駄に労力を浪費してこれこそ正に愚の骨頂ではないでしょか。
然(しか)し遊びでなく生活でも冬場は何かとお金が掛かりますよね。エアコン、ファンヒーターや暖房器具、防寒着、スタッドレスタイヤも要るし
クルマの燃費も悪くなります。お酒だって冷やでは呑めんからわざわざ燗にしますよね。😙
ある 学者が言いました。 無駄 これまた 経済なり とね、
これはなるほどとは思いますが、 だからといって 浪費や無駄を奨励されて そのとおりにしていたのでは、コッチのフトコロがもちませんよね。
話を戻しましょう…😁
まずは この逃避行であります。
冬に ウチで寒い 寒いと凍(こご)えていないで 思い切って石垣島へ行きましょう…というのが私の主張であります。
これは他のところで…例えば小笠原諸島でもいいし、沖縄方面の気温が20℃くらいのとこでしたらどこでも…
ただトンガ(とても良いところなのですが、海外ですから残念です。災害のお見舞いを申し上げます)みたいにパスポートのいるところはNGですね。
理想では冬将軍が来日するまでの11月末か遅くとも12月中頃に避寒地に着いて2月末まで逗留するのがイイですね。
3月になれば もう雪も降らないでしょうし… え、3月でも降りますよ〜 という御仁 その時は、イルカ !
なごり雪 を歌って 凍えていましょう😅