まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

遊水地にカキツバタ咲く

2018-05-11 16:58:39 | 写真


遊水地の一角にミズアオイが自生している場所があります。
絶滅危惧種として保護されています。
芽が出る前に土を攪拌しないと育たないらしく、年に1回土起しをして田んぼのようになっています。



その場所の脇の湿地に青紫の花が見えました。



アヤメかな?と近づいてみると、ちょっと違うようです。



周りは、ぬかるんだ場所で近づけません。
撮影ポジションを確保するのが大変で、やっと何枚か花の写真を撮りました。



冒頭の写真のように、外花被片に直線の模様が入っているのが見えたので、これはカキツバタのようです。



遊水地には様々な植物が自生しています。
専門家の調査でも500種類以上とか。
多いのか少ないのかよくわかりませんが、散歩しながら自然を撮っていきたいですね。

アヤメとカキツバタの見分け方、ブログを始めて花の写真を多く撮るようになり、初めて知りました。