今、遊水地に彩りを添えている花にミズアオイがあります。
9月上旬に咲き始めた時は、猛暑と水不足で生育が悪く、花も傷ついていました。
その後の雨で少し復活し、満開をむかえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/16a0495bb45edbc8b39595c4b3c050e9.jpg)
ミズアオイの向こうにはヒガンバナが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/42e2794edeb2e70e2b73edc1e24b6cf6.jpg)
咲き始めは傷ついた花が多かったので心配しましたが、きれいな紫の花が多く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/0d9d0e9b373460e4b4ec16842d818ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/4fb12439749953c721836385e9d896d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/f0c7b6deef7740e36af00e12bdc93742.jpg)
ミズアオイの保護地にはタコノアシも育っています。
少し色付き、タコノアシらしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/147d22df3c9669c4201c25ab0ebb1d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/bbd1320c2dd172dd590a89d98002cee0.jpg)
保護地の中や周囲にはオモダカが繁茂しています。
オモダカの白い花が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/ca86ee94558e143218bd5fec8fdc4a09.jpg)
散策路脇では草に絡まりクズの花が多く咲いています。
今、一番目に留まるのはヒガンバナとクズの赤い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/b8e8af6ea02cd2da6d8bf8fb2240ba32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/d0e08a62e885e33fbea3ebb76ffdf0e5.jpg)
今日は秋晴れの好天。
遊水地の上空も青空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/0b20b88ef0a0a44aaa096a8cd71043ab.jpg)