遊水地を散策していて、時々なぜだろうと思うことがあります。
これもその一つ。
スイセンがこんな所に咲いています。
スイセン自体は何ら不思議ではないのですが、育っている場所です。
今まで見かけたことがない遊水地の真中で、今年になって生えてきました。
スイセンが種から育つのは珍しいと聞いています。
誰かが球根を持ってきたのか、種を運んだのかわかりませんが、不思議に感じています。
このスノーフレークも同じです。
こんなに蔦や草が覆った場所にぽつんと咲いています。
もう一つ、スミレが小さいのです。
タンポポの花茎が短い不思議について書きましたが、それと同じように一般的なスミレと比べると花茎が短く花が小さいのです。
花茎が短いタンポポと同じ場所に、小さなスミレが咲いています。
写真では花の大きさの比較ができませんが、これは昨日梶原山で見たスミレ。
花の大きさは、遊水地のスミレが半分ほどになります。
勢いもだいぶ違うイメージ。
土の養分の違いなどによるのでしょうか。
ちょっと不思議に感じたこと2つです。