まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

日本企業の中国撤退増加、尖閣問題の影響

2013-08-26 20:38:14 | 日記
 日本の記事を引用し、「日本企業の中国撤退が進んでいる」と台湾メディアが報道しました。「尖閣諸島問題を始めとした、反日許容ムードの中国政府に対し、日本側も政策を変えて臨んでいる」と伝えています。
 日刊紙「自由時報(ザ・リバティ・タイムス)」は、「日中関係の悪化及び中国経済の成長が停滞しているなどの影響で、日本は中国離れが進みつつあると報じています。例えばトヨタは2012年10月、中国での車の生産台数を減らす方針を打ち出しました。理由は中国の人件費の高騰と、世界向けの工場としての魅力が減ったためだ」としています。
 「日本の銀行が行った調査は、中国への投資を検討するべきという意見が6割、他地域か国に投資を分散すべきという意見が7割超えの結果だったそうです。製造業においては、インドへの投資が中国を上回った現状報告もあった」ことも自由時報は伝えており、「税収が減る中国側は、日本企業の撤退を恐れている」という日本メディアのコメントも載せています。中国の法律に詳しい日本人税理士の、「中国での会社設立は簡単ではないが、会社を閉める方がさらに難しい」という説明も加え、中国で開店した日系飲食店が手続きに長い月日をかけた例を挙げています。その飲食店は、利益を隠しているのではないかなど税務署に難くせをつけられたそうです。中国側の担当替えが3回もあり、2年の交渉期間を経てやっと閉店にこぎつけたそうです。
 最近は中国撤退関連のセミナーが多く開催されており、東京や大阪会場では参加者100人を超えているとのことです。「数年前は中国進出の講座が満員でした。でも今は、撤退の話題が一番人気」と、税理士が語った実状も伝えており、日本が中国との距離を広げていることを示唆しています。これまで「中国・中国!」と息巻いていた日本企業は、インドを筆頭とした南アジア方面に矛先を変えていることがわかります。