連休明けの本日月曜日、今日は久しぶりに天然の近海本マグロが数出てきました(^-^)
日本海と九州は長崎県壱岐対馬が中心ですが、数があったのは長崎県壱岐対馬産の方!脂はちょっと薄めながら鮮度の良い、美味しそうなマグロです(^^)日本海は京都舞鶴などは脂もあり魚も良さそうですが魚体が小さく値は高いですねー(*_*)
質が良いのはわかりますが、値段がよすぎるなぁ~(T^T)
その他にもアメリカのフロリダ産の大西洋のデッカイ天然本マグロが僅に数本のみあったり、メバチも南方系があったりとなかなか全体的には数は出ていましたね(^^)
しかし、私!休み前に『月曜日にはバチの相場は落ち着くと思いまーす』なんてうっかり言ってしまいましたが、ごめんなさい…全然落ち着く事はありませんでした。。相変わらず色持ちの良い赤身の良い魚は高いです(^^;)
明日も九州はそこそこあるのかな~!?
日本海と九州は長崎県壱岐対馬が中心ですが、数があったのは長崎県壱岐対馬産の方!脂はちょっと薄めながら鮮度の良い、美味しそうなマグロです(^^)日本海は京都舞鶴などは脂もあり魚も良さそうですが魚体が小さく値は高いですねー(*_*)
質が良いのはわかりますが、値段がよすぎるなぁ~(T^T)
その他にもアメリカのフロリダ産の大西洋のデッカイ天然本マグロが僅に数本のみあったり、メバチも南方系があったりとなかなか全体的には数は出ていましたね(^^)
しかし、私!休み前に『月曜日にはバチの相場は落ち着くと思いまーす』なんてうっかり言ってしまいましたが、ごめんなさい…全然落ち着く事はありませんでした。。相変わらず色持ちの良い赤身の良い魚は高いです(^^;)
明日も九州はそこそこあるのかな~!?