築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

見せかけ??(;;)

2015-04-06 10:01:28 | Weblog
昨日の日曜日、お得意様の追加注文で午後の3時頃
上野公園に配達に参りましたが、いや~雨だというのに、
しかも桜もだいぶ散ってきているにも関わらず
物凄い人でしたね~!!ビックリしました(^^;)

そして週が明けた本日、月曜日。
そろそろ春の日本海定置網天然本マグロが出てきてほしいところなのですが
残念ながら近海の天然物は那智勝浦がほんの数本。
あとはオーストラリア産のインドではなく本マグロがありましたが
値段は近海の天然本マグロとあまりかわりませんでしたね・・・
つまり、高くて手が出ないと。。(大泣)

ただぱっと見では本数も出ているように思えた本日のセリ場。
しかし実際はあまりいいものが無いというか、
使える魚が少ないと言いますか・・
天然インドも幾らかはありましたが、下付けの時点で
『使える』
と思えたのはたったの2本。
あとは鮮度も悪く脂も無く、全くのNO GOODでした(ToT)
そんな感じですからもちろんその2本は高い!!ですよね~


結局、値段と品物で一番釣り合いが取れているのが
やっぱり養殖本マグロということに(^^;;)




こいつは大分、上浦産です!
今の養殖、ほんとレベル高いですよね~
色と脂は完璧なので、この時期に無理して天然物買っても
どうしても見た目では養殖と比べると分が悪く
『よくないね~』
と言われてしまうのがオチ(><)

なにせ
『人が作ったもの VS 自然界が作るもの』
ですからね。そりゃーきついっす(ToT)

日本海の定置網が出てこないことに加え。
マカジキにまだまだ脂がのっていることを考えると
今年は時期が遅れているのかもしれませんね~。。