今日はセリ場、本数少なかったですね~
やはり近海は強風の影響により大シケ!?のようで、
天然物は本マグロもメバチ。キハダ類も非常に少なかったです。
天然本マグロはほとんどゼロに近かったんじゃないですかね??
メバチも魚体の大きいところはほぼ無く、ダルマ(小バチ)のような
脂の薄い30キロ以下が幾らかあった程度。
土曜日は養殖物もいつも少ないので、天然がないとセリ場は本当に
ガラガラになってしまいますね。
で、頼みの輸入物なのですが、地中海のギリシャ産の小さい本マグロと
同じく小さいニュージーランドの天然インドが10本ずつくらい。
ギリシャの本マグロは見ていませんが、ニュージーインドは脂はあるものの
鮮度の良くないものが多く、また身が柔らかくて身割れの危険性も大!
怖いサカナです・・・・
しかし、天然の赤身の綺麗なところというと
ニュージーインドしかない今日の状況。。。
身割れは怖いですが、鮮度が良く赤身の綺麗なところ、仕入れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/41e591e229c13aa4fa7df2f93e25fbda.jpg)
品物的には大満足でしたが・・・・
やっぱり背が割れてる~(ToT)
しかも上身、下身のダブルパンチ!!(泣)
背側が欲しくて買ってるんですが・・・
腹ってほとんど身割れはないんですよね(^^;;)
休み明けには時化が収まってくれていることを、願います!!!
在庫がなーい(><)
![](http://www23.a8.net/svt/bgt?aid=150418511946&wid=001&eno=01&mid=s00000015115001015000&mc=1)
やはり近海は強風の影響により大シケ!?のようで、
天然物は本マグロもメバチ。キハダ類も非常に少なかったです。
天然本マグロはほとんどゼロに近かったんじゃないですかね??
メバチも魚体の大きいところはほぼ無く、ダルマ(小バチ)のような
脂の薄い30キロ以下が幾らかあった程度。
土曜日は養殖物もいつも少ないので、天然がないとセリ場は本当に
ガラガラになってしまいますね。
で、頼みの輸入物なのですが、地中海のギリシャ産の小さい本マグロと
同じく小さいニュージーランドの天然インドが10本ずつくらい。
ギリシャの本マグロは見ていませんが、ニュージーインドは脂はあるものの
鮮度の良くないものが多く、また身が柔らかくて身割れの危険性も大!
怖いサカナです・・・・
しかし、天然の赤身の綺麗なところというと
ニュージーインドしかない今日の状況。。。
身割れは怖いですが、鮮度が良く赤身の綺麗なところ、仕入れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/41e591e229c13aa4fa7df2f93e25fbda.jpg)
品物的には大満足でしたが・・・・
やっぱり背が割れてる~(ToT)
しかも上身、下身のダブルパンチ!!(泣)
背側が欲しくて買ってるんですが・・・
腹ってほとんど身割れはないんですよね(^^;;)
休み明けには時化が収まってくれていることを、願います!!!
在庫がなーい(><)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2HJZNZ+FN831U+38MM+61JSH)