昨日より「10年に一度の最強寒波!!」と天気予報でしきりにやっておりますが、
もうこうなったら魚も無いですよね~
マグロだけでなく、小物類もなんでも高いようですがこの絶対的な数の少なさでは・・・
まー仕方ないかな?とも思います。
天然物は長崎県壱岐勝本産のみ大小あわせてもそこそこの数は出ておりましたが、
小マグロの方が多かったですね。
ただまるで「大メジ」のようなサイズがほとんどで、色持ち考えると
あまり買いたくなるような魚ではないですね~。。
養殖物も今日はメキシコ産はかなり数が無く、国産も小型がほとんど。
唯一大きいのは伊根に代わって今週より出始めました長崎県の対馬の養殖。
こちらも伊根と同じ会社が伊根と同じ方式で今期より養殖を始めたようですが、
尻尾を見る限りでは物は良さそうですね。
ただ、日本海の京都と五島列島対馬では水温が違うでしょうから、
そこらへんが魚にどう影響してくるか?でしょうね~
で、例年より1カ月も早く終わってしまいました伊根の短期養殖本マグロ!

今シーズン最後の1本です。
ほんと、最後の1本まで
『まさに天然!!』
のような見栄えのマグロでした(^^;;)
味も良いですし、ホント「スバらしい~~」
この1本が終わりましたら対馬、買ってみまーす!
色持ちと身の質ですよね~
伊根と同レベルであればよいのですが・・・
いちおう今日もまだ多少の近海メバチはでてましたが、週明けの月曜日は少なそうです。
ちなみにマカジキは今日は網の魚が1本のみ。。
水揚げは木曜日辺りまでは厳しいですかね~~??
多い時に買っておいた鮮度抜群の延縄マカジキも
まだもうちょっと止めておきたかったんですけど、物が無いので出す羽目に(><)
もちろんご注文があるからこそ在庫を出してくるわけで、そこは非常にありがたいのですが、
もうちょっと寝かせておきたい気持ちと、在庫が足りるかなぁ~という不安、
それと需要をいただけるうれしさと・・・
なんとも複雑です(^^;;)
まー天候には、自然には勝てませんので、
『なるようになりますか??』ね!!
月曜日は寒そう~~~
もうこうなったら魚も無いですよね~
マグロだけでなく、小物類もなんでも高いようですがこの絶対的な数の少なさでは・・・
まー仕方ないかな?とも思います。
天然物は長崎県壱岐勝本産のみ大小あわせてもそこそこの数は出ておりましたが、
小マグロの方が多かったですね。
ただまるで「大メジ」のようなサイズがほとんどで、色持ち考えると
あまり買いたくなるような魚ではないですね~。。
養殖物も今日はメキシコ産はかなり数が無く、国産も小型がほとんど。
唯一大きいのは伊根に代わって今週より出始めました長崎県の対馬の養殖。
こちらも伊根と同じ会社が伊根と同じ方式で今期より養殖を始めたようですが、
尻尾を見る限りでは物は良さそうですね。
ただ、日本海の京都と五島列島対馬では水温が違うでしょうから、
そこらへんが魚にどう影響してくるか?でしょうね~
で、例年より1カ月も早く終わってしまいました伊根の短期養殖本マグロ!

今シーズン最後の1本です。
ほんと、最後の1本まで
『まさに天然!!』
のような見栄えのマグロでした(^^;;)
味も良いですし、ホント「スバらしい~~」
この1本が終わりましたら対馬、買ってみまーす!
色持ちと身の質ですよね~
伊根と同レベルであればよいのですが・・・
いちおう今日もまだ多少の近海メバチはでてましたが、週明けの月曜日は少なそうです。
ちなみにマカジキは今日は網の魚が1本のみ。。
水揚げは木曜日辺りまでは厳しいですかね~~??
多い時に買っておいた鮮度抜群の延縄マカジキも
まだもうちょっと止めておきたかったんですけど、物が無いので出す羽目に(><)
もちろんご注文があるからこそ在庫を出してくるわけで、そこは非常にありがたいのですが、
もうちょっと寝かせておきたい気持ちと、在庫が足りるかなぁ~という不安、
それと需要をいただけるうれしさと・・・
なんとも複雑です(^^;;)
まー天候には、自然には勝てませんので、
『なるようになりますか??』ね!!
月曜日は寒そう~~~