築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

マカジキばっかり~(^^)

2016-01-29 10:30:46 | Weblog
今日も魚、少ないっす(><)
天然物は本マグロもメバチも非常に少なく、セリ場にあるのは養殖本マグロばかり!
その中でも国産養殖は今年は少ないので、
今日はセリ場の70%以上はメキシコ養殖だったようね(^^;)
天然物はですね、本マグロは大きいのは那智勝浦産の1本だけ。
あとは長崎県の対馬の釣りが小さめというかほぼメジのサイズで10本もありましたかね~?
近海メバチは銚子や那智勝浦ですが、本数はとにかく少なかったです。

とうぜん相場も高く、まー小さかろうがメバチだろが・・・
赤いものは値段、出ますよね~
そこにくるとやっぱりマカジキの相場ってのは・・
一時期よりは本数も少ないのでだいぶ高くはなりましたが、それでも
つまらない(と言っちゃ失礼かな!?)本マグロやちょっとしたメバチの値段に比べると
買いやすいお値段ですよね~
しかも物がイイ!!

この『物がイイ』ってのが一番の売り!
やはりなんでもそうですが、最盛期の魚ってのは味も良いですし色も持ちます。
身の質なんかもすばらしいですよね~
身が包丁にべったりくっつきます(^^;)


という事で今日のダンべ・・・



マカジキばっかりです(^^;;)
まーマグロ類はセリ場に入荷が無いですから・・・
もうこうなると、出ているものでどうにかやる以外、
私たちにはどうにもできません(大汗)


また明日以降、東京も週末雪の予報です。
たとえ雪は降らなくても海は時化てしまうでしょうね~
影響は避けられそうにありません。。


ついこないだまでは
『温暖化!!』
って随分言っていたんですけどね~~(><)