週末の土曜日(^^)
なんか「土曜日」って・・・良いですよね!気分的に(笑)
地域にもよりますが、最近は土曜日に授業がある小学校も多くなってきたみたいですね。
私が小学生のころは土曜日の学校、なんとなく好きでしたね~
あの「給食無しの午前中」で終わる雰囲気と、
『お昼ごはん食べたらどこどこで待ち合わせな!!』
なんていう友達との会話、今ではいい思い出です(^^)
仕事も昔は土曜日が一番忙しかったものですけどね~
魚も多かったですし、休み前で品物残したくないですので、河岸引きの最後には
「ダンべ一掃セール」
今のスーパーのタイムセールの先駆け??ですかね(^^;;)
そういうの専門に狙ってくる町の魚屋さんなんかいて、面白い時代でした(笑)
今は土曜日というと1週間で一番静かな日?(水曜日、除く^^;)
品物も少なく、買い出しの方も少ないですよね~
とそんな土曜日なんですが、今日は近海物は少なかったですね~
前置きが長いのはそのせいです(大汗)
旋網(止め物?)と延縄は2~3本、定置網は大船渡の小さめと西日本の日本海側、
こちらは大きめの魚が多かったですが、本数は10~20あるかないか??程度。
ただ輸入のニュージーランド産天然インドは比較的数ありましたね(^^)
ただ今日、格にして一番高かったのは養殖物じゃないですかね~??
ほぼ国産のみでしたが、欲しかったのに買えませんでした(泣)
あぶれちゃいました~~(T0T)
でそんな静かな土曜日は柵どり作業(^^;;)

ちょっと焼けちゃった塩釜産の旋網天然本マグロ(^^)
柵に取っちゃえば十分にイケるんですけどね!
味は間違いなく美味しいので、オカズで食べるには十分ですね。
今週末は暑くなりそうですね~
冷蔵庫の温度管理が難しい時期になってきました・・・(^^;;)
なんか「土曜日」って・・・良いですよね!気分的に(笑)
地域にもよりますが、最近は土曜日に授業がある小学校も多くなってきたみたいですね。
私が小学生のころは土曜日の学校、なんとなく好きでしたね~
あの「給食無しの午前中」で終わる雰囲気と、
『お昼ごはん食べたらどこどこで待ち合わせな!!』
なんていう友達との会話、今ではいい思い出です(^^)
仕事も昔は土曜日が一番忙しかったものですけどね~
魚も多かったですし、休み前で品物残したくないですので、河岸引きの最後には
「ダンべ一掃セール」
今のスーパーのタイムセールの先駆け??ですかね(^^;;)
そういうの専門に狙ってくる町の魚屋さんなんかいて、面白い時代でした(笑)
今は土曜日というと1週間で一番静かな日?(水曜日、除く^^;)
品物も少なく、買い出しの方も少ないですよね~
とそんな土曜日なんですが、今日は近海物は少なかったですね~
前置きが長いのはそのせいです(大汗)
旋網(止め物?)と延縄は2~3本、定置網は大船渡の小さめと西日本の日本海側、
こちらは大きめの魚が多かったですが、本数は10~20あるかないか??程度。
ただ輸入のニュージーランド産天然インドは比較的数ありましたね(^^)
ただ今日、格にして一番高かったのは養殖物じゃないですかね~??
ほぼ国産のみでしたが、欲しかったのに買えませんでした(泣)
あぶれちゃいました~~(T0T)
でそんな静かな土曜日は柵どり作業(^^;;)

ちょっと焼けちゃった塩釜産の旋網天然本マグロ(^^)
柵に取っちゃえば十分にイケるんですけどね!
味は間違いなく美味しいので、オカズで食べるには十分ですね。
今週末は暑くなりそうですね~
冷蔵庫の温度管理が難しい時期になってきました・・・(^^;;)