築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

本マグロ、ど~れだ(^^)

2018-03-13 08:53:54 | Weblog
今日も近海の天然本マグロはとっても少なかったんですが、
セリ場にはひと際バカでかい、怪獣みたいな本マグロが(^^;;)
ニュースなどでもやっていたみたいですが、紀州那智勝浦で水揚げされた
470キロの延縄本マグロ!!
デカいです・・・ほんと、魚に見えません!怪獣みたい(^^;;)
まぁ通常、ここまでデカいとかえって扱いずらく、また魚的にも大味になってしまい、
意外と大きい魚って人気ないんですが、この品薄状態。。。。
良かったのか?どうなのか??
セリでの単価はキロ19000円!!
掛ける470・・・・ということは!?1本で、、、計算してくださーい(^^;;)
魚1本の値段じゃないですよね~
しかも初セリみたいに宣伝効果、ほぼ無いですからね。。

マグロは通常、中落ち含めて5枚に卸しますが、
おそらく一丁で100キロ位になるでしょうね~
3キロとか5キロって切れないでしょうね。。
最低でも1コロ10キロ単位からということになるのかな??
いや~売りずらい(汗)


まぁそんな魚もありましたが、他の天然本マグロ、塩釜産が2本!バカ高(爆)
小さい長崎県産定置網、全く脂無しで通常の単価から1000円は高いです。。
つられて養殖も平均高め。

なもんでバチも高いというか、浜の方も品物無いんで浜値も上がっており
メバチも非常に高くなっちゃってます(泣)

それでも天然物で本マグロの代わりとなるとメバチ以外にはなく、
当店の在庫も珍しく!?メバチばかり~~~





この写っている写真の中に本マグロが一つだけあります(^^;;)
どーれだ??(笑)


ということで、メバチは本マグロの代わりという事もあり、無理して!?良いもの仕入れてます(笑)

今日仕入れた塩釜産のメバチも物、ヨカッタですよ~~~


この品薄状態。いつまで続きますかね~~~??
そろそろキツイっす(><;)