築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時化ちゃったみたいで・・・

2018-12-10 09:31:25 | Weblog
とーっても寒く感じた週末。
天気予報をみても、やっぱり全国的に寒かったみたいですね(><)
天気図をみても、これはどう見ても海は時化てしまうだろうなぁ~と。。
案の定!今日はマグロだけでなく、魚全部がしなうすだったようで(^^;;)

朝、納め屋さんのお得意様に話を聞くと、なんとカツオがキロ7000円だったとかで(汗)

だって『カツオ』ですよ!?みたいに・・・なりますよね??そりゃ(汗)

他の物も無いか、あってもやたらと高いかのようで・・・・・


それを考えるとまだマグロはあったほうなのかもしれませんが、それにしたって
マグロだって少ない(><)

近海物も少しはありましたが基本的に本数は少なめ。
大西洋ジャンボもボストン産、カナダ産にノースカロライナ産もありましたが、
今日はいまいちな品物もあったりで、もちろん良い物は高いわけで・・・(汗)

魚体が大きい物が中心なので、どうしても色持ちが微妙そうな魚はちょっと、、ということで。。


マカジキも気仙沼の大目網の止め物が4本だけ。
いろいろ考慮して、今日のマカジキ尾の仕入れは見送りました。
明日も微妙ですかね~??明日あったら買いたいですが。。。


マグロは養殖も今物がいいメキシコ産が日本と同じく時化で取り上げができなかったとかで
今日はたったの3本だけ。。
こうなると国産養殖っきゃなくなるんですが、京都伊根産と長崎産を1本ずつしいれまして、
まぁ両方とも品物は良かったので~~~助かりました(^^)





それにしてもいよいよ寒く「冬本番!?」といった感じ。
まーほとんど野外だった築地よりは幾分無し化とは思いますが、
やっぱり寒い物は『寒い』ですね(><)


冬です・・・