築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

いっちょまえ(笑)

2020-12-18 09:46:35 | Weblog
猛烈な寒気で日本海側はえらいことになってしまっておりますが、
気が付けばもう12月も半分が終わって18日。
今年の師走は全く「12月」らしくないんで、今が年末だということを忘れてしまいます。
それくらい・・・静かです(T0T)

今日も時化で品物は非常に少ない状況が続いているんですが、それでもセリ場も大した
盛り上がりも無く、皆さん淡々と、必要な人は仕入れ、そうでない方は何となくセリ場にいる・・・
みたいな(笑)

私もそうなんですが、習慣なんで特に用も無い時でもセリ場には行ってますね。
まぁその日の状況も見ておきたいのもありますし、翌日の相場の予想にも必要ですので。
ただ行くことによって用もないのに欲しくなってしまい仕入れてしまうことや、
逆に思わぬ広い物が出来るときなんかもあるんで・・・
まっ、そこがこの仕事の面白い部分の一つでもあるんですが(^^;;)


話がそれましたが、今日は近海物が津軽海峡の小マグロが幾らかあったのと、
大きいサイズは本の数本のみ。。
大西洋ジャンボは3本であとは養殖の本マグロと近海バチが少々。
マカジキが3本ありまして、そのうちの1本は仕入れましたが、魚体が40キロ台前半と
小さかったので・・・・品物は良かったですけどね(笑)


でマグロですが、その~~~~
特に用もないのに仕入れてしまいました(汗)
津軽海峡、北海道吉岡の釣りのマグロです。




39キロと小さい魚体のくせに!?いっちょまえに脂あります(笑)
ちゃーんと酸味もあっておいしいマグロでしたよ~


時化の影響は今週いっぱいは続いちゃうかもしれませんね~~
明日の少なそうです・・・