近海物の天然本マグロは今日も中心は塩釜の旋網漁でしたが、
さすがに高すぎた昨日からは若干浜値下げてきました。
ただですね・・・それでも昨日仕入れてる方の反応見ていると
今ひとつ買いには出ていない感じ。。。
その理由、自分で仕入れてみてわかりました!!
セリ場で身質を見たときにも「ちょっと水っぽかな~」と思ってましたが、
私が仕入れたマグロでも背側がほんのすこーしですが、若干のやけ。
ただまぁ、これくらいならぎりぎりセーフという感じ。
おそらくは脂狙いすぎるとヤケ喰らいます。
まー水温も上がっているでしょうし、当然といえば当然。
なのでこのマグロの浜値が冬のいい時期と値段が変わらないか、
もしくは若干高いというのがそもそもの間違い。
品物が落ちている上にリスクも大きい・・・そりゃ今日一本だけあった
ニュージーランド産天然本マグロの良いもののほうが近海より値段出ますよね。
ニュージーは延縄漁ですし(笑)買っても安心できます!
延縄漁は近海物も沖縄や石垣島、銚子や紀州なども出ておりましたし、
ニュージーではなくてオーストラリア産の本マグロも出ておりました。
ただオーストラリア産は品質が今ひとつだったな~(><)
インドはニュージーランド産が出ておりました!
本マグロよりはちょっと、やすいかな??
ただ怖そうな魚も多かったですが(^^;)

今日仕入れた旋網漁は卸しただけで切ってません!けど、脂はありそうです(^^)
1日冷やし込んで、どれくらい色と脂が出てくるかな??
さすがに高すぎた昨日からは若干浜値下げてきました。
ただですね・・・それでも昨日仕入れてる方の反応見ていると
今ひとつ買いには出ていない感じ。。。
その理由、自分で仕入れてみてわかりました!!
セリ場で身質を見たときにも「ちょっと水っぽかな~」と思ってましたが、
私が仕入れたマグロでも背側がほんのすこーしですが、若干のやけ。
ただまぁ、これくらいならぎりぎりセーフという感じ。
おそらくは脂狙いすぎるとヤケ喰らいます。
まー水温も上がっているでしょうし、当然といえば当然。
なのでこのマグロの浜値が冬のいい時期と値段が変わらないか、
もしくは若干高いというのがそもそもの間違い。
品物が落ちている上にリスクも大きい・・・そりゃ今日一本だけあった
ニュージーランド産天然本マグロの良いもののほうが近海より値段出ますよね。
ニュージーは延縄漁ですし(笑)買っても安心できます!
延縄漁は近海物も沖縄や石垣島、銚子や紀州なども出ておりましたし、
ニュージーではなくてオーストラリア産の本マグロも出ておりました。
ただオーストラリア産は品質が今ひとつだったな~(><)
インドはニュージーランド産が出ておりました!
本マグロよりはちょっと、やすいかな??
ただ怖そうな魚も多かったですが(^^;)

今日仕入れた旋網漁は卸しただけで切ってません!けど、脂はありそうです(^^)
1日冷やし込んで、どれくらい色と脂が出てくるかな??