築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

生の難しさ…

2009-08-19 11:31:10 | Weblog
今日もあります!宮城県塩釜産の旋網本マグロ。昨日に引き続き良いですよ~♪

昨年はまったく漁がなかった塩釜旋網ですが、今年は数もそこそこあり助かります(^-^)そこにさらに大西洋のボストン、カナダの本マグロがあるわけですから生マグロの競り場は大変です!!今や世界各地から多かれ少なかれ一年中ある本マグロですが、魚の質と値段等考慮しても今から11月くらいまでが本マグロの一番の『旬』の時期と言えますね。しかし、この不況の世の中…競り場にたくさん良い魚があり、自分の思った値段より競り値が安かったりするとついつい手が出てしまったりします(^^;;ですが相手は『生』本マグロ、、悪くなる前に売り切らなければなりませんからたまりません。。競り場に数があるのは非常に嬉しい事なのですが、その日の売れ口を考慮して仕入れをしないと後が大変になってきてしまいます(+_+)多ければ多いで魚を買うのをガマンするのも大変です~_(._.)_

『生』マグロってムズカシイです。。。


あしたも塩釜産に大西洋のボストン、カナダ産と何でもあるようです(*'-')

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

近海♪

2009-08-18 10:38:56 | Weblog
本日、宮城県塩釜産本マグロ(旋網漁)、千葉県銚子産キハダマグロなどの近海マグロ入荷しました!

塩釜産の本マグロは心配してた焼けも無く、脂もそこそこ乗っていてなかなか良い魚でした(^-^)何より鮮度が◎で『さすがは近海物』と言える鮮度の良さです!!最近の大西洋の本マグロの赤身もすごく美味しいですが、この塩釜産の赤身もすごーくおいしそうです♪大西洋とはまた違った感じの質感とウマさです(^-^)

そして千葉県銚子産の久しぶりのキハダマグロ。こちらはさらに鮮度が良く…鮮度が良すぎてまだ身が縮れてしまっています(^^;)キハダも物が良いのはホントにおいしいんですよね~!大西洋の本マグロもありますし、ダンベの中にウマそうなマグロがたくさんで…食べたくなってしまって困ります(^^;;


あしたも塩釜はあるような話を聞いてます。が、今日の魚とはまた漁場が違うようです。魚どう出るでしょうか(?_?)


写真は塩釜産の本マグロの背側です。銚子産のキハダマグロもupしておきまーす(*^_^*)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

思ったより…

2009-08-17 11:10:22 | Weblog
お盆休みも『あっ!』と言うまに終わってしまい、市場も仕事再開。これからは日本近海や大西洋のアメリカ、カナダの本マグロが良くなり、数も多くなってくる季節ですので私たちマグロ屋さんにとっても楽しみな季節です。魚だけでなく、秋はいろいろな食べ物が美味しいですからね♪食べ過ぎに注意!ですね(^^;)

さて、休み明け初日の荷の状況ですが、マグロだけにとどまらず、小物類も入荷が思ったより少ないようでお店に見えたお客様が口々に『今日魚ないね~』とおっしゃられておりました。海が時化ていたのか、お盆休みで漁をしていなかっただけなのかはわかりませんがとにかく魚が少なかったようです。

マグロも近海や外国産なで種類はありましたが、全体的に数が少ないためいつもより高めの相場となっていました!やはり今の近海には脂が薄く、アメリカ、カナダを中心に高値付いております。写真の魚もカナダですが、いままでのカナダより赤身がスッキリした感じの近海に近い魚です。

あしたは今日、塩釜に旋網本マグロが上がっているそうなのでどれくらい来るのでしょうか?現時点でまだ何も決まっていないようですが、魚良いこと期待したいです。


お盆過ぎるとあっ!と言うまに年末なんですよね(?_?;年々一年が早くなっていきます~(;O;)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

残暑お見舞い、申し上げます!

2009-08-13 11:53:05 | Weblog
築地市場も明日から3日間、お盆休みに入ります。3日間以上のお休みは盆と正月だけと市場法で定められていますので、年に二度ある三連休の前日…不況で例年ほどではありませんが市場の中は久しぶりにガタガタとしていました!基本的に連休前は品物を残せないので仕入れは昨日までにすまし、今日は競り場にはあまり魚は並びません。小物屋さんもシケや連休前ということで品薄だったらしく、物の取り合いみたいになってました(^^;;


外国にはお盆休みはないので休み明けにも大西洋の本マグロは出てきそうです!!

そしてお盆明け辺りから津軽海峡の本マグロや三陸のマカジキも脂の乗ってくる頃かと思います。



それでは皆様、楽しく安全なお盆休みをお過ごしくださいませ(^-^)(お仕事の方はごめんなさい!)
美味しい物をいっぱい食べて夏を乗り切りましょう!!

ボストンマグロと共に!?
残暑お見舞い、申し上げます(^・^)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

ど・アップ( ゜-゜)

2009-08-12 11:16:07 | Weblog
築地の市場は明後日から(日曜日まで)がお盆休みですが、場内の雰囲気はすっかりお盆休みといった感じ…これも不景気の影響なのでしょうね。。昔のようなお盆休み前の盛り上がりはなくなってしまいました(T_T)


肝心の競り場の状況ですが、こちらも昔のような連休前の殺気立った雰囲気ではなく(昔はお盆やお正月休み前になると魚も少なくなり需要も増えるために仲買人はみんな目の色が違いました!怒声も飛び交ったりしてて…凄かったです^^;)、いつもと変わらぬ平和な競りが行われていました。魚もそこそこ数はありのですが、何より需要が昔のように多くない事が大きいように思えます。


その分、今まで高すぎて手が出せなかったような良い魚も買えてます(^-^)デメリットばかりではありませんね!


このボストン産のトロ、どーですか??天然物でこの脂!間違いなく『銀座の寿司屋』クラスです(^-^)v

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

地震…

2009-08-11 11:03:59 | Weblog
すでに皆さんご存知かと思いますが、本日早朝、静岡県で強い地震が発生してしまいました。津波も発生して、東名高速は通行止めと各地で大変な被害が出ているようですね。先日、私も伊豆に行ってきた事もあり現地が気がかりでなりません。心配です(T-T)
静岡県と言えば清水や焼津など日本の冷凍マグロの本拠地ともいえる港があります。しかも東京と関西をつなぐ東名高速が通行止めとなると明日の冷凍物の荷にも影響がでそうです。
さらには、今日成田から関西に行くはずだったボストンの本マグロを積んだトラックが地震の影響で急遽東京に引き返してきてしまい、明日築地の競り場に出せないかと荷主さんから競り人に連絡があったそうです。
築地からも日本全国に魚を送っていますから、その影響ははかりしれません。。改めて地震の怖さを思いしらされます。。



今日も築地の競り場はボストン・カナダ産の大西洋本マグロが中心で大間がボチボチ…でした。大間は相変わらず脂薄いので、大西洋の魚に人気が集まってます!数もありますので値も落ち着き、例年になく平和なお盆休み前の相場となってます(^^)


明日も大西洋は出てきそうです!


今日はカナダの魚、upしました!基本的にボストン産と同じ系統です。
美味しいですよ(^-^)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

たまにきず(>_<)

2009-08-10 11:37:10 | Weblog
今日もオススメは大西洋の天然本マグロ、ボストン・カナダ産です!


ボストン・カナダの魚の特徴は身が柔らかく脂が強い。そして何よりも味が美味しい!です(^-^)


そしてもう一つ、モリ傷が多く、大きく(泣)、電気モリを使うために骨折れ(人間でいう背骨ですね。。)もよくあります。そのために傷口から血が回ったり、身が割れてしまう魚も少なくありません。


そんな欠点も割と多いボストン・カナダ産ですが、やはり脂の魅力が大きくて…ついつい欲しくなってしまう魚なんです(^^;)



写真のボストン産本マグロ…質の良い脂がたっぷり乗っててすごーく美味しそうなマグロですが、、、赤身の部分のモリ傷だけが『たまにきず(傷)』(*_*;

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

お盆休み前!?

2009-08-08 11:11:32 | Weblog
今年はイマイチ夏になりきらないまますでに8月も中旬。はやいとこはもう今日からもうお盆休みに入っているのではないでしょうか?
例年ですとお盆休み前は地方の市場に魚が回ったり、地方出し用の冷凍物の値段がやたらと高騰したりして、『お盆休み前』を実感したものですが 、今年はそんな雰囲気もなく今日まできてしまいました(T-T)


今年のお盆休みは高速道路料金の割引などもあり、帰省する方や地方に旅行に行かれる方も多く、地方が賑わいそうな感じですが、地方市場でも相場が高くならないとこを見るとやはり不景気の影響は大きいものですね。

競り場にも大西洋、アメリカボストンの天然本マグロや近海本マグロと並んでいましたが、連休前を控えた血の気のある^^;雰囲気ではなく、普段通りの感じでした。


休み明けからは物が動くのかな!?とりあえず明けは今日以上にボストン・カナダの大西洋の天然本マグロがたくさんあるようです!!


今日も写真はボストン(背側)で~す(^^;)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

ボストン!

2009-08-07 11:13:21 | Weblog
今日もあります!アメリカ合衆国東海岸のボストン産大西洋本マグロ(^-^)すべて天然物です!

ボストンの魚は身が柔らかいのですが、脂の乗りが良く、何より旨い!味が良いんです♪近海本マグロとはまた違ったウマさですが、間違いなく引けはとりません(^-^)v


ボストンが出始めると『そろそろ夏も終わり…』なんて感じますが、今年に限って『やっと夏』って感じですね(^^;;

大間は相変わらず脂薄く、今まで活躍してくれた南半球のインドマグロもそろそろ終わり…これからは大西洋の本マグロが頼みの綱となりそうです!


青森の大間などは今週の漁で一旦終わり、来週はお盆休みに入るようです。ボストンはまだまだ、あしたもあるそうです!!


今日は私もボストン産の赤身でもおかずに買って帰ろっかな~(^^)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中