築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

私の大好物♪

2009-08-06 10:34:45 | Weblog
本日、アメリカはボストンの天然本マグロを仕入れました!大西洋の本マグロです(笑)
大間や三厩、北海道の大平洋本マグロと同じくボストン、カナダもこれからが時期の魚♪特に脂の乗り方は大平洋の本マグロと違い、全体的に赤身にも脂が乗り、まさに『アメリカ』といった感じ(^^;;国産とはまた違った美味しさがあります!
私、個人的にこの『ボストン』の赤身が大好きでして、毎年このシーズンを心待ちにしています(^-^)赤身の酸味と脂の甘味が絶妙にマッチして…しつこくなく、たくさん食べても飽きのこない感じがたまりません(^O^)


例年ならこれから11月下旬まで続くと思われる大西洋の本マグロ。同じくこれからが時期となる大間などの大平洋の本マグロと食べ比べてみても面白いかと思います!!


まだまだ夏ですが、これから食べ物が美味しくなる季節になりますね♪嬉しいですが、体重計に乗るのが…怖いです(^^;;

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

8月だけど…

2009-08-05 11:02:10 | Weblog
8月に入り一向に気温が上がらず夏らしくなりませんが、お客様の売れ口も一向に上がらず、連鎖的に私たち仲買も…(T_T)上がるのは『手』と『商売』だけといった感じです。。(なんて言ってる場合じゃないですね^_^;)


今週はお盆休み前ですが水曜日…昔はお盆休み前となると冷凍物を中心に魚の数も増え相場もそれなりに上がっていたものですが、この不況の真っ只中、普段の水曜日とまったく変わらない競り場、売れ口でした(泣)


そんな訳でして今日は魚の数も無く、良い魚もあまりなかったので仕入れは1日お休み…オススメは写真の昨日の仕入れた青森県大間産の天然本マグロです!まだまだ本来の魚には程遠いですが、さすがに腹側には脂乗ってます(^-^)


うまそ~(^O^)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

大間でーす!

2009-08-04 10:32:54 | Weblog
そろそろ脂も乗った頃かと思い、青森県大間産を仕入れてみました!今日はとりあえず片身(背と腹一丁づつ)を卸しただけですが、まだまだ本来の大間には程遠いかな!?と言った感じです。詳しい事はちゃんと切ってみないとわかりませんが、競り場で競り人が言うほど脂は強くないかと思います。
北海道の根室の方まで捕りにいってる北海道、戸井の本マグロならば脂が大間よりも乗っているようですが、津軽海峡はまだもうちょっとっぽいです。。


競り場自体、今日も魚は少なめでした。お盆休み前で地方市場が強いのかもしれませんね。

しかし今年は夏らしい日が少ないですね~(T-T)これから魚良くなるのか不安です(*_*;

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

インドマグロの現状…

2009-08-03 11:14:56 | Weblog
今日は大間や三厩などの近海本マグロや南半球の天然インドマグロなど、種類はあるものの、全体的に数は少なめ(;_;)予想していた競り場とはかなりかけ離れてしまっていました。

しかしながら、北海道~三陸の北の天然本マグロは徐々にではありますが脂が乗り始め、選べば(当然競り値も高くなりますが)使える魚、出てきています。
ですがまだまだ…値段的に面白くなく、脂のオススメは天然インドマグロという事になります!

今年は築地に送られてくる生天然インドマグロが本当に数多く、助かってます(^^;;昨年のニュースでも大きく取り上げられていましたが、年間漁獲量が大きく削減されたはずの『インドマグロ』がなぜ今年、生でこんなに多いのか?不思議ですよね(?_?)その答えは…荷受けに聞いたところによると、本来養殖のイケスに入れるはずの魚が世界的不況により前年度の魚が掃けきらず在庫になってしまっているために仕方なく生の天然物で送ってきてる。。そうです(・・?まぁホントかどうかはわかりませんが、冷凍しておいても在庫になってしまうというのは間違いないようです!
昔は大人気だった『インド(ミナミ)マグロ』もいまやすっかり本マグロとメバチに押されっぱなしといった感じですね(+_+)


深みのある味わいと濃厚な甘みのある脂…間違いなくインドは『上手いマグロ』なんですけどね~(*_*;

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

カマ!

2009-08-01 10:53:49 | Weblog
ちなみにこちらはその境港の旋網本マグロのカマです!テレビの言う『カマトロ』ってやつですね(・∀・)


これだけで500gあります(^-^)魚がデカいとカマもデカい!!(当たり前ですね^_^;)

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中

(^-^)v

2009-08-01 10:39:43 | Weblog
今日は久しぶりに自信の持てる納得の近海物を仕入れました!境港の旋網、224キロ(有頭)の本マグロです(^-^)

今日は南半球のインドマグロが多く、オーストラリア産のインドも非常に魚良く出たのですが、やはり近海物の本マグロが良く出ると嬉しさ倍増です♪


境港も数少ないながら競り場には出ていましたが、大平洋の旋網と同様に魚が良くなく買い手がつかない状態が続いていました…が、今日のはヨカッタです♪♪まさに社長の『目利きの勝利』かなσ(^_^;)?なんちゃって(古っ!)


休み明けも魚は数あるようですが…問題はその中身ですね!!

築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
築地まぐろ屋3代目 マグロブツ 限定販売中