前述のごとく、2018. 8.22(水)は、東京駅より「皇居東御苑→皇居・北の丸公園→神田神保町→秋葉原」と歩きましたが、内、「皇居東御苑」です。
池のそばの撮影後は中央の大きな木を撮影、


そして、「諏訪の茶屋」を撮影します。


ここより、本丸跡を目指して進みます。「萩」の花はまだ、僅かしか咲いていませんが、

「かいこうず」は結構、咲いています。

本丸跡に行くには坂道を登らねばなりませんが、その辺り、ネコジャラシみたいのは沢山、あります。

「本丸跡」に行くと、

紫色の「紫式部」、

木に咲いた赤い花、


紫色の花、

「ヒマワリ」、

そして、「芙蓉」の花が咲いていました。この芙蓉、昨年までは沢山、ありましたのですが、ほとんど、除かれてしまったようです。
後は、茶畑です。

この後は「北桔橋門」を出て、「北の丸公園」に行きました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+マウントアダプター「ディスカバーフォト:PK-m4/3」+「シグマ:ZOOM-MASTER 35-70mmF2.8-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
池のそばの撮影後は中央の大きな木を撮影、


そして、「諏訪の茶屋」を撮影します。


ここより、本丸跡を目指して進みます。「萩」の花はまだ、僅かしか咲いていませんが、

「かいこうず」は結構、咲いています。

本丸跡に行くには坂道を登らねばなりませんが、その辺り、ネコジャラシみたいのは沢山、あります。

「本丸跡」に行くと、

紫色の「紫式部」、

木に咲いた赤い花、


紫色の花、

「ヒマワリ」、

そして、「芙蓉」の花が咲いていました。この芙蓉、昨年までは沢山、ありましたのですが、ほとんど、除かれてしまったようです。
後は、茶畑です。

この後は「北桔橋門」を出て、「北の丸公園」に行きました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+マウントアダプター「ディスカバーフォト:PK-m4/3」+「シグマ:ZOOM-MASTER 35-70mmF2.8-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)