前述のごとく、駒込駅近くの「六義園」のライトアップは、4/4(火)までだったのですが、今年の花の咲き方は遅かったので、4/6(木)まで延長されました。その当初の最後の日である2017. 4. 4(火)に撮影に行ってきました。 大きな枝垂れ桜の続きで、upです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/7cc36f7f86048ee4ee50afb25a9c472d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/2d46822728f71a0490b20e8851b02472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/5ea13c623c8ffa8703538855c329d935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/591e9e46da1d9dd4a36af8a1b4f26e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/18cf6e2f84a5fd9cc2a6fe3224a99bef.jpg)
空が青く写らなくなる寸前まで撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/c3161d2a9a9d38971aa8ce88473db0a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/0843c02c0e53aaec5dce172f3fd2c744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/77471e7906a05cc7e4fb5dbd93ac8893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/2bb76aa1c2f15da8d9fdcf7df1281ada.jpg)
大きな枝垂れ桜を離れて、竹のライトアップを撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/bfae31413bdb215ea0c6198d37e86d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/3203d3d598411190669f8f0fdac88ca6.jpg)
小さな竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/4ece03e4231170c8ee05f6707cb70b6b.jpg)
そして、最後に、染井門の所の桜を撮影して終了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/2a271be6fdcf8f88f45166f9f5230c4d.jpg)
と言うことで、人はものすごい数でしたが、それでも、まあまあの写真を撮影できたと思います。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-FA 35mmF2AL」で撮ったものですが、いつもとは異なり、ISO6400・WB:電球色蛍光灯・RAWで撮影した後、現像ソフトで色々と調整したものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/7cc36f7f86048ee4ee50afb25a9c472d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/2d46822728f71a0490b20e8851b02472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/5ea13c623c8ffa8703538855c329d935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/591e9e46da1d9dd4a36af8a1b4f26e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/18cf6e2f84a5fd9cc2a6fe3224a99bef.jpg)
空が青く写らなくなる寸前まで撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/c3161d2a9a9d38971aa8ce88473db0a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/0843c02c0e53aaec5dce172f3fd2c744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/77471e7906a05cc7e4fb5dbd93ac8893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/2bb76aa1c2f15da8d9fdcf7df1281ada.jpg)
大きな枝垂れ桜を離れて、竹のライトアップを撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/bfae31413bdb215ea0c6198d37e86d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/3203d3d598411190669f8f0fdac88ca6.jpg)
小さな竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/4ece03e4231170c8ee05f6707cb70b6b.jpg)
そして、最後に、染井門の所の桜を撮影して終了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/2a271be6fdcf8f88f45166f9f5230c4d.jpg)
と言うことで、人はものすごい数でしたが、それでも、まあまあの写真を撮影できたと思います。
以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-FA 35mmF2AL」で撮ったものですが、いつもとは異なり、ISO6400・WB:電球色蛍光灯・RAWで撮影した後、現像ソフトで色々と調整したものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)