matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 9月23日(日)の「ふくろ祭り」の「御輿の祭典」

2018年09月26日 14時01分34秒 | 写真
2018. 9.22(土)及び9/23(日)、10/6(土)及び10/7(日)は池袋駅近くの「池袋西口駅前」及び「池袋西口広場」を中心とした「第51回 ふくろ祭り」が行われ、9/23(日)の13:00~13:45には、15町会の神輿30基以上が「池袋駅西口広場」から「池袋御嶽神社」(東京都豊島区池袋3-51-2)まで「御輿パレード」(連合神輿渡御)が行われると言うことで、西武鉄道「高麗駅」近くの「巾着田」での「彼岸花」の撮影後、池袋駅に戻って、映像の撮影を行いました。

12:45頃に池袋駅前の西口広場に行きましたが、既に多数の神輿が集まっていました。



そして、13時に開会式が行われ、来賓等の挨拶の後、13:10頃に全神輿が同時に発進し、広場を一周した後、池袋御嶽神社に向かって進んで行きました。神輿連合の先頭と言うか、前半分は子供神輿で、それが終わった後、池袋警察署の木で作った神輿、その後は大人神輿が続きましたが、この氏子町内の神輿は小さなものが多く、鳥越神社や下谷神社等の本社神輿の大きさを知っている私には物足りない感じでした。その中でも、割と大きなものが宮元の神輿でした。



そして、全部に神輿が出た後、神社まで行かずに戻って来たのか、あるいは、神社方向には向かわないのか、1基のみ、線路と平行方向に向かっていく神輿がありました。



それにしても、神輿はやはり、大きなものの方が良いですね。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 9月17日(月)の「小石川後楽園」(3)

2018年09月26日 13時39分23秒 | 写真
昨日(9/25)、本日(9/26)と雨が降り、明日も雨の天気予報で、雨の日が連続3日間、続きそうです。

と言うことで、前述のごとく、2018. 9.17(月)は、まず、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行って、「彼岸花」の撮影の後、南下して、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行って、「彼岸花」の撮影に行ってきました。

藤棚を中心に、田圃、菖蒲田、梅林を順にまわって、彼岸花を撮影して行きます。













梅林の中にも結構、咲いています。











そして、田圃の所に戻って、ここでの撮影を終了とします。



ここでの彼岸花の撮影は十分に行ったので、それ以上、撮影する気分にならないので、先程の入口まで戻って、撮影を終了としました。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント