matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 8月 3日(土)の「旧古河庭園」

2019年08月13日 15時33分24秒 | 写真
2019. 8. 3(土)、レンゲショウマの花の撮影を目的として、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。

日本庭園内の瀧の所に、「カワセミ」がいましたが、残念ながら、うまく撮れませんでした。



そして、ここのレンゲショウマは茶室の区域にありますが、期待した程は咲いていない上、また、撮影しにくい位置にあるのが困りものです。







以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 8月10日(土)の「日光」(5)

2019年08月13日 15時04分46秒 | 旅行
2019. 8.10(土)、「青春18きっぷ」を使用して、久しぶりに「日光」に行ってきました。

11:42短い橋を渡ると、すぐに、石段になります。





ここより、「瀧尾神社」の境内となります。それを登りきると、ほぼ平らな道となります。

すぐに、右に「影向石(ようごうせき)」があります。





石祠の未左前には石仏があります。



ここより更に進みますが、左側には先程の白糸の滝に流れる沢があります。



上の丸い穴に石を投げると言う「雲試しの鳥居」をくぐり、



更に進みます。



立派な赤い門があり、



僅かに進むと「瀧尾神社」の拝殿、



更に奥に本殿があります。



このそばからも沢が見えます。



更に進むと、「滝尾稲荷神社」があり、



その左には「酒の泉」、



更に左奥には「子種石」があります。













瀧尾稲荷神社の前に戻り、その右には、小さな石橋「無念橋」、



滝尾神社の御神木「滝尾三本杉」があります。



ここより、来た道を白糸の滝まで戻ります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)