matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 8月25日(日)の「池袋駅」付近の石仏

2019年08月26日 08時08分45秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2019. 8.25(日)は池袋駅近くの「豊島区立目白庭園」に行きましたが、その途中、池袋駅付近に安置されている石仏を撮影しました。

まずは、明治通りと春日通りの交差点付近にある「庚申ビル」(東京都豊島区東池袋1-47-1)の壁面に埋め込まれた「庚申塔」です。





この庚申塔、保存状態が極めて良いので、新しいもののように見えますが、1950年に建之したものだそうです。

ここより、山手線の線路を目指して進むと、線路と平行な公園「池袋駅前公園」に着きますが、その中に「池袋水天宮」があり、その前左に4体の可愛らしい感じの石仏があります。





そして、公園内には、もう1つ、「池袋四面塔尊」が安置されていますが、柵で囲まれているので、遠くからしか撮影できません。





以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 8月25日(日)の都電「荒川線」の「向原停留所」付近

2019年08月26日 07時49分49秒 | 写真
前述のごとく、2019. 8.25(日)は大塚駅近くの「南大塚ホール」で行われたコンサートを聴きに行ったのですが、その前に池袋駅近くの「豊島区立目白庭園」に行き、そして、南大塚ホールに行きました。勿論、家から歩いて行った訳で、その途中、都電「荒川線」の「向原停留所」付近を通ったので、咲いている「バラ」の花を撮影しました。



桃色系統のものです。





















橙色・黄色系統のものです。











赤色系統のものです。









白色系統のものです。





と言うことで、今はまだ32℃以上の気温が続いていますが、意外に夏バラ?が咲いていたのには驚きました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)