matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 9月29日(火)の「旧芝離宮恩賜庭園」と「イタリア公園」(2)

2020年09月29日 16時38分06秒 | 写真
前述のごとく、2020. 9.29(火)は、「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→イタリア公園→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→佃島住吉神社→清澄庭園→人形町→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、主として、「彼岸花」を撮影してきました。

「旧芝離宮恩賜庭園」の続きです。「萩の小径」の後は、もう、終わりに近い「サルスベリ」です。





そして、また、彼岸花を撮影して行きます。















「キキョウ」もまだ、残っていました。



ここを出た後は、山手線沿いに北上して、「イタリア公園」に行きます。ここには、バラがあるのですが、冴えない感じです。





パンパスグラスです。



と言うことで、時々、薄日が射す状態でしたが、僅かに早かったのですが、それでもまあまあの状態の「彼岸花」と「萩」の花を撮影できたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 9月29日(火)の「旧芝離宮恩賜庭園」と「イタリア公園」(1)

2020年09月29日 16時19分25秒 | 写真
2020. 9.29(火)、本日の朝方の天気予報だと9時頃より「晴れ時々曇り」とのことだったのですが、実際の天気は朝方は曇り、9時頃になって、ようやく、「曇り時々薄日」と言う状態になりました。

と言うことで、本日は「彼岸花」の撮影を行うこととし(と言うのは、これならば、空は写さないので、薄日が射す程度でも十分ですので)まず、浜松町駅より「旧芝離宮恩賜庭園」に行きました。その後は、北上して、イタリア公園、浜離宮恩賜庭園と行きました。そして、更に進んで、築地本願寺、佃島住吉神社、清澄庭園と歩き、更に、人形町、秋葉原と進んで、御徒町駅まで歩きました。

内、「旧芝離宮恩賜庭園」です。ここは園内の方々に「彼岸花」が咲いています。













このほか、園内には「萩の小径」があります。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)