前述のごとく、2020. 9.29(火)は、「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→イタリア公園→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→佃島住吉神社→清澄庭園→人形町→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、主として、「彼岸花」を撮影してきました。
「旧芝離宮恩賜庭園」の続きです。「萩の小径」の後は、もう、終わりに近い「サルスベリ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/273bf0d4b122d2e65ab54708f8fd59b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/11406343e0a3a09701edbaf58be6ef87.jpg)
そして、また、彼岸花を撮影して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/339f958f8ca59c39697aa130b9c3aa98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/ec3aea69e299c829377593d55e35c0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/fc8be3ef976d7d5e4db397b22a941df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/fa7db6bf328cfa00bc2fc6573d01eaef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/dce22818dee105400152ce21e868ef47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/394f4295613f2bc5e779bde5a4042a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/b856246288c44fdba42b5fc7dab8b385.jpg)
「キキョウ」もまだ、残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/0337470efa2cff993cfa5962e3214813.jpg)
ここを出た後は、山手線沿いに北上して、「イタリア公園」に行きます。ここには、バラがあるのですが、冴えない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/8e3361e210bfb67bc925ef8076ae59a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/fcd3344e7bfbae1459171cd62b536940.jpg)
パンパスグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/4a0c2694f92392caedd0a8d6dd7cf960.jpg)
と言うことで、時々、薄日が射す状態でしたが、僅かに早かったのですが、それでもまあまあの状態の「彼岸花」と「萩」の花を撮影できたと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「旧芝離宮恩賜庭園」の続きです。「萩の小径」の後は、もう、終わりに近い「サルスベリ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/273bf0d4b122d2e65ab54708f8fd59b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/11406343e0a3a09701edbaf58be6ef87.jpg)
そして、また、彼岸花を撮影して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/339f958f8ca59c39697aa130b9c3aa98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/ec3aea69e299c829377593d55e35c0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/fc8be3ef976d7d5e4db397b22a941df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/fa7db6bf328cfa00bc2fc6573d01eaef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/dce22818dee105400152ce21e868ef47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/394f4295613f2bc5e779bde5a4042a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/b856246288c44fdba42b5fc7dab8b385.jpg)
「キキョウ」もまだ、残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/0337470efa2cff993cfa5962e3214813.jpg)
ここを出た後は、山手線沿いに北上して、「イタリア公園」に行きます。ここには、バラがあるのですが、冴えない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/8e3361e210bfb67bc925ef8076ae59a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/fcd3344e7bfbae1459171cd62b536940.jpg)
パンパスグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/4a0c2694f92392caedd0a8d6dd7cf960.jpg)
と言うことで、時々、薄日が射す状態でしたが、僅かに早かったのですが、それでもまあまあの状態の「彼岸花」と「萩」の花を撮影できたと思います。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)