matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 9月24日(火)の「向島百花園」(3)

2020年09月19日 15時15分27秒 | 写真
ここのところ、ずっと、天気が悪くて、本日(9/19)も1日中、暗い曇り状態です。考えてみると、そろそろ、彼岸花と萩の花、そして、ススキの季節ですので、天気がよくならないと困ります。と言うことで、昨年、撮ったものです。

前述のごとく、2019. 9.24(火)は東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「萩のトンネル」と「ススキ」の撮影に行ってきました。

「ハギ」の花の後は、





「ススキ」です。



















更に続きます。



















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 9月 8日(火)の「奥多摩むかしみち」(10)

2020年09月19日 14時39分40秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 9. 8(火)は青梅線「奥多摩駅」より「奥多摩湖」までの旧道「奥多摩むかしみち」を歩いてきました。

「奥多摩 水と綠のふれあい館」の建物の周りには沢山の石仏が安置されているので、それらを撮影します。

馬頭観音、



地蔵尊、



六地蔵、



地蔵尊?



弁財天、



六地蔵+1



念仏供養塔、



庚申塔です。



その後、奥多摩湖に向かいますが、あまり綺麗ではなかったのですが、「コスモス」が咲いていました。



そして、奥多摩湖です。しかしながら、先程より、直射日光は射さなくなっています。





「奥多摩 水と綠のふれあい館」のすぐそばの奥多摩バス停に行き、14:05発奥多摩駅行バスに乗り、14:22奥多摩駅着。14:38発青梅行各駅停車に乗り、15:12青梅駅着。15:17発東京行快速に乗り替え、16:32新宿駅に戻りました。

と言うことで、本日は久しぶりに「奥多摩むかしみち」を歩きましたが、以前とあまりに印象が異なっているのには驚きました。しかしながら、駒犬、渓谷、ススキ等を撮影しながら10km位を歩くことができて良かったです。今年の紅葉が綺麗そうだったら、再訪したいです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



コメント (4)