matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 9月29日(火)の「浜離宮恩賜庭園」

2020年09月30日 16時13分19秒 | 写真
前述のごとく、2020. 9.29(火)は、「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→イタリア公園→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→佃島住吉神社→清澄庭園→人形町→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、主として、「彼岸花」を撮影してきました。

内、「浜離宮恩賜庭園」です。中の御門橋を渡って、園内に入ります。ここでも、「萩」が咲き始めていました。







「花木園」の前の「延遼館跡」に行きます。



ここ、数年前までは彼岸花の群落があったのですが、今は僅かしかしていません。





また、このそばにも萩の花が咲いています。



ここより、内堀に架かった橋を渡って、お花畑に行きます。前回、来た時にはまだ、結構、咲いていたキバナコスモスはもう完全に終わりですが、普通のコスモスは僅かですが、咲き始めています。





また、前回、来た時には全く咲いていなかった畑には、何種類かの橙色や黄色いコスモスが咲いています。









お花畑の奥は、沢山の萩の花が咲いている場所です。











「白萩」もありました。



と言うことで、「彼岸花」はほとんど咲いていなかったのが残念でしたが、その代わりに萩の花が咲いていたので良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 9月28日(月)の「国営昭和記念公園」(3)

2020年09月30日 16時04分42秒 | 写真
前述のごとく、2020. 9.28(月)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に行ってきました。

「こもれびの里」の続きで、「柿」の実がなっていました。





勿論、「ススキ」もあります。













ススキは昨年より少ない感じですが、それでも、まあまあです。











田んぼの稲に穂がついていました。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)