前述のごとく、2023.11.18(土)は大津駅より京都駅に行き、近畿日本鉄道の京都駅より近鉄奈良駅に行きました。しかしながら、雨が降っていたことから、傘をささなくても歩ける位の小雨になってから、奈良国立博物館に行きました。その後、近鉄奈良駅に戻り、雨がほぼやむのを待ってから、まず、元興寺辺りの古い建物がある地域に行き、その後は、春日大社、東大寺に行き、近鉄奈良駅に戻りました。そして、京都駅に戻るつもりでしたが、京都駅近くになると青空となってきたので、東寺駅で降りて、東寺、梅小路公園、東本願寺に寄り、京都駅に戻りました。と言うことで、まずは、奈良市を歩いたGPS-LOGです。
すなわち、大津駅7:17発播州赤穂行新快速に乗り、7:27京都駅着。京都駅では雨は降っていませんでしたが、それでも大津駅と同様に暗い曇り空です。近鉄電車の近鉄京都駅に行き、7:41発樫原神宮前行急行に乗ります。8:11新祝園駅に着きますが、雨が降っています! 8:20大和西大駅で降り、9:23発奈良行区間快速に乗り替えます。外は雨が降っています。8:29近鉄奈良駅に着きました。ここは地下駅ですが、外に出ると、結構、雨が降っています。
9:30、雨が弱くなったので、大通り「登大路」を進んで、「興福寺」の隣にある「奈良国立博物館」に行きます。今日の奈良は気温が非常に低くて、「初冬」と言う感じです。館内に入ろうと思って、ポケットをチェックすると、何と、東京国立博物館の年間パスポートを持ってくるのを忘れていました(これを持っていると、奈良、京都、九州にある国立博物館に無料で入れます)。しかしながら、本日は無料入館日とのことで、無事入ることができました。ここは毎年のように入っていますが、所謂、常設展は展示品がほとんど変わりません。
東京国立博物館だと毎月のように一部、替わりますが、ここは毎年、同じような気がします。巨像「金剛力士立像」も相変わらずあります。
10:55ここを発ち、傘をささずに小雨の中を来た道を戻り、11:04近鉄奈良駅に戻りました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)