matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年11月18日(土)の「奈良市」と京都市「東寺・梅小路公園・東本願寺」(7)

2023年12月28日 16時11分26秒 | 旅行

12:46「二月堂」の前に着いたので、



急な石段を登ります。上の高い場所に着きました。



舞台部分から大仏殿が見えます。





屋根のある石段を下り、12:50大仏殿に向かって進みます。





石仏がありました。





12:57大仏殿の裏に着いたので、前に向かいます。12:58大仏殿の前を通り、更に進んで、13:01「南大門」をくぐり、13:04大通りに出たので、右折して、西に向かいます。そして、13:17近鉄奈良駅に戻りました。

近鉄奈良駅13:23発国際会館行急行に乗り、14:06竹田駅着。竹田駅14:06発京都行各駅停車に乗り換え、14:11東寺駅に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2023年11月18日(土)の「奈良市」と京都市「東寺・梅小路公園・東本願寺」(6)

2023年12月28日 15時48分14秒 | 旅行

12:29東大寺の境内社「手向山八幡宮」に着きました。



門をくぐって境内に入ります。



手向山八幡宮の境内社の前に神楽殿か舞殿があり、その間に狛犬がいます。





この隣に手向山八幡宮の拝殿があり、



その左右に各2頭づつの狛犬がいます。向かって左のもの、







右のものです。







また、奥の拝殿の前には木製の狛犬がいます。





拝殿に向かって左に向かって進むと、境内を出ます。



この鳥居の所にも狛犬がいます。





境内のイチョウが見えます。



この手向山八幡宮のすぐそばにある、正倉院と同じ木組みの経蔵を見て、



12:44「三月堂」の前を通って、舞台造りの「二月堂」に向かいます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント